エレクトロニクス-電子ディスプレイ(開催日:2008/11/06)

タイトル/著者/発表日/資料番号
表紙

,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]
目次

,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]
高臨場感VR環境とマルチモーダルインタラクション(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

佐藤 誠,  橋本 直己,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-34
高臨場感が与える脳や生体へのインパクト(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

板東 武彦,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-35
高臨場感ディスプレイフォーラム10周年記念パネルディスカッション「これからの10年を展望する」(中扉)

,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]
超臨場感とインタラクション : 力触覚の提示と計算を中心に(これからの10年を展望する,10周年記念パネルディスカッション,高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

藤田 欣也,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-36
立体映像は4次元世界のために(これからの10年を展望する,10周年記念パネルディスカッション,高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

宮澤 篤,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-36
人に優しい究極のヒューマンインタフェースを目指して(これからの10年を展望する,10周年記念パネルディスカッション,高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

岸野 文郎,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-36
超高精細・立体技術の現状と今後(これからの10年を展望する…ために,10周年記念パネルディスカッション,高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

岡野 文男,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-36
これからの10年を展望する : 高臨場感技術の今後を予測する(これからの10年を展望する,10周年記念パネルディスカッション,高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

泉 邦昭,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-36
これからの10年を展望する : 立体映像を中心に(これからの10年を展望する,10周年記念パネルディスカッション,高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

高木 康博,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-36
新しい映像メディア「デジタルサイネージ」の概要と近未来(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

江口 靖二,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-37
大画面PDPの侍徴と展開(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

村井 隆一,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-38
体積走査型三次元ディスプレイに関する我々の取り組み(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

木村 龍実,  島田 悟,  欠端 雅之,  森 雅彦,  鳥塚 健二,  木村 秀尉,  相田 繁夫,  浅野 明 /,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-39
恐竜は重くて走れないか : 高精度画像を使った古生物研究の例(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

宇佐見 義之,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-40
多感覚インタラクションと知覚認知メカニズム(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

安藤 広志,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-41
五感に訴え感性を伝える「香り通信」の取り組みと成果 : 「香るデジタルサイネージ」効果測定実験結果(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

境野 哲,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-42
ディスプレイのための視覚的階調・色域変換 : 快適な画像再現を目指して(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)

小寺 宏曄,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]EID2008-43
複写される方へ

,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]
Notice for Photocopying

,  

[発表日]2008/11/6
[資料番号]
12>> 1-20hit(21hit)