基礎・境界/NOLTA-応用音響(開催日:1998/08/28)

タイトル/著者/発表日/資料番号
表紙

,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]
目次

,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]
[CATALOG]

,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]
方位角と仰角指標をもつ回折情報辞書作製のための補間方法について

福留 公利,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-46
フラクタル次元とピッチ変化させたワイエルシュトラス関数と聴覚の関係

柴山 秀雄,  真壁 義明,  城戸 健一,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-47
電気的パラトグラフによる成人有歯顎者の調音の特徴 : 無歯顎者との比較より

伊藤 秀美,  平 剛,  山崎 光利,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-48
電気的パラトグラムの新たな4表示法による日本語子音の観察

伊藤 秀美,  佐々木 具文,  尾形 牧夫,  今泉 敏,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-49
ホールにおける話声の「聴き取りやすさ」に影響を及ぼす因子の検討

松永 剛文,  佐藤 洋,  吉野 博,  長友 宗重,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-50
サブスペース法を用いた音声強調法とその音声認識への応用(第2報)

浅野 太,  速水 悟,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-51
マルチマイクシステム : 3マイク積分方式による指向特性の実現

中村 正孝,  河野 勝人,  大和 俊孝,  崎山 和広,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-52
反復型エコー除去法を用いたビームフォーミング

本多 崇,  澤田 慶昭,  朴 眞南,  宇佐川 毅,  江端 正直,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-53
C^^^フィルタが不要な能動騒音制御システムの検討

梶川 嘉延,  野村 康雄,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-54
周波数追従機能を有するDelayed-X Harmonics Synthesizerアルゴリズムによる電子サイレン音の能動制御

藤川 崇聡,  緒方 雄一,  嶋田 泰幸,  西村 義隆,  宇和川 毅,  江端 正直,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-55
電子ビーム溶接を用いたコンデンサマイクロホンの開発

三浦 甫,  宮倉 隆志,  安田 護,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-56
音響管による吸音材特性測定法の理論的検討

大越 勝,  鈴木 英男,  城戸 健一,  小田部 健,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-57
音響管内の音圧分布特性における極値と位置推定について

王 輝,  柴山 秀雄,  福永 一保,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]EA98-58
[OTHERS]

,  

[発表日]1998/8/28
[資料番号]