基礎・境界/NOLTA-ワイドバンドシステム(開催日:2023/03/14)

タイトル/著者/発表日/資料番号
無人航空機を用いたユーザ位置検出システムにおけるドップラーシフト多重観測手法の測位精度改善効果

出口 泰河(日大),  石川 博康(日大),  

[発表日]2023-03-15
[資料番号]IT2022-126,ISEC2022-105,WBS2022-123,RCC2022-123
角度ダイバーシティ受信機を用いた海中可視光通信のためのPD配置に応じたFOV個別最適化に関する一検討

松永 彗吾(茨城大),  小澤 佑介(茨城大),  羽渕 裕真(茨城大),  

[発表日]2023-03-15
[資料番号]IT2022-121,ISEC2022-100,WBS2022-118,RCC2022-118
予測型ドローン配置による効果的なトラフィックオフロードの特性評価

市川 壮太郎(信州大),  田久 修(信州大),  

[発表日]2023-03-15
[資料番号]IT2022-125,ISEC2022-104,WBS2022-122,RCC2022-122
Sub-Block Dividingを用いたType-2一般化Feistel構造に対するMILPによるActive S-box数解析

岡崎 雅哉(名大),  岩田 哲(名大),  

[発表日]2023-03-15
[資料番号]IT2022-134,ISEC2022-113,WBS2022-131,RCC2022-131
機械学習を用いたデジタルフォレンジックのためのログ自動判別システムの検討

岩崎 晃大(東京情報大),  折田 彰(日立システムズ),  関谷 信吾(日立システムズ),  中野 心太(日立システムズ),  花田 真樹(東京情報大),  布広 永示(東京情報大),  岸本 頼紀(東京情報大),  

[発表日]2023-03-15
[資料番号]IT2022-112,ISEC2022-91,WBS2022-109,RCC2022-109
BICMシステムにおける組織的構成法に基づく幾何学シェイピングの検討

栗原 英人(横浜国大),  落合 秀樹(横浜国大),  

[発表日]2023-03-15
[資料番号]IT2022-117,ISEC2022-96,WBS2022-114,RCC2022-114
RGB-LEDアレイを用いた海中光カメラ通信の平均ビット誤り率解析に関する一検討

横尾 和音(茨城大),  小澤 佑介(茨城大),  羽渕 裕真(茨城大),  澤 隆雄(海洋研究開発機構),  

[発表日]2023-03-15
[資料番号]IT2022-122,ISEC2022-101,WBS2022-119,RCC2022-119
混乱リスクを伴うサプライチェーンネットワーク のハイブリッド型GA-Jaya-FLCアルゴリズムによる設計

玄 光男(ファジィシステム研),  尹 永 秀(チョウ大),  ゼレンダルアム エルデネバタルル(チョウ大),  

[発表日]2023-03-15
[資料番号]IT2022-113,ISEC2022-92,WBS2022-110,RCC2022-110
(t,n)しきい値型の視覚暗号におけるn枚重ねたときの相対差の最適値の評価

古賀 弘樹(筑波大),  

[発表日]2023-03-15
[資料番号]IT2022-137,ISEC2022-116,WBS2022-134,RCC2022-134
カード入力を制限することで段階をダウングレードするリッカート尺度入力カードベースプロトコルの構成

須賀 祐治(IIJ),  

[発表日]2023-03-15
[資料番号]IT2022-115,ISEC2022-94,WBS2022-112,RCC2022-112
一般のアクセス構造に対するランプ型秘密分散法の最適な構成について

黒川 周吾(筑波大),  古賀 弘樹(筑波大),  

[発表日]2023-03-15
[資料番号]IT2022-136,ISEC2022-115,WBS2022-133,RCC2022-133
<<1234 61-71hit(71hit)