通信-通信方式(開催日:2015/11/04)

タイトル/著者/発表日/資料番号
下りリンク非直交多元接続(NOMA)に2-by-2開ループSU-MIMOを組み合わせた場合の屋外実験

齊藤 敬佑(NTTドコモ),  ベンジャブール アナス(NTTドコモ),  岸山 祥久(NTTドコモ),  奥村 幸彦(NTTドコモ),  中村 武宏(NTTドコモ),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]RCS2015-213
ディファレンシャルレクテナの高効率化にむけた整合回路の検討

高橋 潤(佐賀大),  西山 英輔(佐賀大),  豊田 一彦(佐賀大),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]WPT2015-59
第1固有モード伝送を積極活用する高周波数帯マルチユーザMassive MIMOの検討

丸田 一輝(NTT),  岩國 辰彦(NTT),  太田 厚(NTT),  白戸 裕史(NTT),  新井 拓人(NTT),  飯塚 正孝(NTT),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]RCS2015-205
[依頼講演]20 GHzにおける屋内伝搬チャネルの特性

トラン ゴクハオ(NTTドコモ),  今井 哲朗(NTTドコモ),  奥村 幸彦(NTTドコモ),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]AP2015-131,RCS2015-219
マルチユーザMIMOのチャネル変動耐性を向上させるヌル空間次元拡張に関する一考察

徳安 大智(福岡大),  小野 凌輔(福岡大),  太郎丸 真(福岡大),  太田 真衣(福岡大),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]RCS2015-207
LED照明に組み込んだマルチポイントワイヤレス給電システムの試作

松下 玄統(阪大),  前原 大樹(東工大),  阪口 啓(東工大),  三瓶 政一(阪大),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]WPT2015-57
クライアント間干渉を考慮した無線全二重通信メディアアクセス制御方式について

中川 翔(阪大),  猿渡 俊介(静岡大),  渡辺 尚(阪大),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]RCS2015-215
[依頼講演]5G実現に向けた高周波数帯Massive MIMO技術

須山 聡(NTTドコモ),  奥山 達樹(NTTドコモ),  小原 辰徳(NTTドコモ),  奥村 幸彦(NTTドコモ),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]AP2015-137,RCS2015-222
干渉除去を用いた中継無線通信プロトコルの基礎検討について

西田 昇平(阪大),  渡辺 尚(阪大),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]RCS2015-214
高い耐災害性を有するW帯シームレスアクセスシステムとそのスペクトラムに対する考察

柴垣 信彦(日立),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]RCS2015-208
ループ状無給電素子装荷反射板付ダイポールアンテナのループ状素子折り返しによる効果

佐々木 隆吉(千葉工大),  長 敬三(千葉工大),  井原 泰介(NTTドコモ),  吉原 龍彦(NTTドコモ),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]AP2015-140
ロボット魚へのワイヤレス給電における水の導電率の役割

平岩 達也(龍谷大),  伊藤 竜次(龍谷大),  石崎 俊雄(龍谷大),  粟井 郁雄(リューテック),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]WPT2015-58
ボウタイスロットを用いたマイクロストリップ線路背面接続ロットマンレンズ給電薄型ビーム走査ミリ波マイクロストリップアンテナの設計

今出 泰弘(名工大),  榊原 久二男(名工大),  菊間 信良(名工大),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]AP2015-139
[依頼講演]エリクソン社の5Gコンセプトと無線アクセス実験の概要

村井 英志(エリクソン・ジャパン),  伊藤 昌嗣(エリクソン・ジャパン),  松本 勝己(エリクソン・ジャパン),  Bjoumlrn Halvarsson(エリクソン),  Elias Karam(エリクソン),  Martin Nystroumlm(エリクソン),  Roger Pirinen(エリクソン),  Arne Simonsson(エリクソン),  Qiang Zhang(エリクソン),  Peter Oumlkvist(エリクソン),  Stefan Parkvall(エリクソン),  Johan Furuskog(エリクソン),  Erik Dahlman(エリクソン),  

[発表日]2015-11-05
[資料番号]AP2015-136,RCS2015-221
水中音響通信のための音響電子機器を用いたオフラインフィールド評価装置に関する検討

森田 宗一郎(立命館大),  村山 陽寛(立命館大),  湯本 菜々瀬(立命館大),  久保 博嗣(立命館大),  

[発表日]2015-11-06
[資料番号]RCS2015-227
ダブルセレクティブ伝搬環境に適した水中音響通信用チャネルサウンダに関する検討

村山 陽寛(立命館大),  森田 宗一郎(立命館大),  湯本 菜々瀬(立命館大),  久保 博嗣(立命館大),  

[発表日]2015-11-06
[資料番号]RCS2015-231
アナログネットワーク符号化に基づく2重ループ適応雑音除去による水中環境音信号抽出法

長野 翔太(立命館大),  河合 渉平(立命館大),  久保 博嗣(立命館大),  

[発表日]2015-11-06
[資料番号]RCS2015-233
シングルキャリア差動符号化QPSK/遅延検波による実環境水中音響通信でのビット誤り率評価結果

湯本 菜々瀬(立命館大),  森田 宗一郎(立命館大),  村山 陽寛(立命館大),  久保 博嗣(立命館大),  

[発表日]2015-11-06
[資料番号]RCS2015-232
サポートベクターマシンによる併走車両の識別

堤 恍貴(静岡大),  桑原 義彦(静岡大),  

[発表日]2015-11-06
[資料番号]AP2015-143
高次伝送路予測によるPADM (per transmit antenna differential mapping)送信ダイバーシチの多値変調特性

山岸 拓真(立命館大),  森 俊樹(立命館大),  久保 博嗣(立命館大),  

[発表日]2015-11-06
[資料番号]RCS2015-241
<<123456>> 61-80hit(107hit)