情報・システム-画像工学(開催日:2018/09/06)

タイトル/著者/発表日/資料番号
分散型SDN制御プレーンにおけるリンク顕著性に着目したコントローラ配置決定手法の一検討

平山 孝弘(NICT),  宮澤 高也(NICT),  Abu Hena Al Muktadir(NICT),  原井 洋明(NICT),  ベド カフレ(NICT),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]IN2018-34
V2Xを利用した衝突警告アプリケーションにおける通信品質改善手法の総合的活用とその評価

平井 健士(名大),  村瀬 勉(名大),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]IN2018-37
屋外イベントでの多数のユーザを対象としたヘルスモニタリングシステムのための動的ネットワーク構成法

小川 絢也(東北大),  生出 真人(東北大),  阿部 亨(東北大),  菅沼 拓夫(東北大),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]IN2018-35
仮想マシンを用いたフロー間対等二元受付制御における負荷特性解析

佐藤 隼人(芝浦工大),  宮田 純子(芝浦工大),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]IN2018-41
IPバックボーンにおいてランダムスキャンを行う感染端末の分類についての一検討

鋒 幸洋(NTT),  小島 久史(NTT),  桑原 健(NTT),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]NS2018-102
ユーザの不満を考慮したフロー受付制御の効用効果に関する検討

芝山 拓志(芝浦工大),  宮田 純子(芝浦工大),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]IN2018-42
多数の近接したWLAN間で公平で高いスループットを実現するフレームアグリゲーション手法の提案

八木 俊賢(名大),  村瀬 勉(名大),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]IN2018-40
近接する多数の無線LANにおける双方向フロー公平性と高スループットを実現する送信機会分離通信制御方式の検討

廣島 健亮(名大),  八木 俊賢(名大),  村瀬 勉(名大),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]IN2018-39
ソフトウェアモニタリング手法における計測精度と処理性能のトレードオフの評価

間野 暢(NTT),  益谷 仁士(NTT),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]IN2018-38
クラウドネットワークのリアルタイム障害解析手法の検討

樋口 淳一(富士通研),  高野 陽介(富士通研),  小口 直樹(富士通研),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]NS2018-103
複数無線LANが相互干渉する環境における競合局数に基づく基地局の送信スケジューリング法

川島 健(阪府大),  谷川 陽祐(阪府大),  戸出 英樹(阪府大),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]NS2018-100
飽和/非飽和境界領域におけるIEEE 802.11 DCFの双安定現象

坪谷 大輝(千葉大),  李 想(千葉大),  塩田 茂雄(千葉大),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]NS2018-101
OpenFlowにおける経路切り替え時間を考慮したネットワーク制御手法の設計と実装

後谷 浩輔(東北大),  高平 寛之(東北大),  畑 美純(東北大),  Luis Guillen(東北大),  和泉 諭(東北大),  阿部 亨(東北大),  菅沼 拓夫(東北大),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]NS2018-104
Sharable Emergency Packet Transport Network based on Carrier-collaboration in Disaster Recovery

徐 蘇鋼(NICT),  吉兼 昇(KDDI総合研究所),  白岩 雅輝(NICT),  釣谷 剛宏(KDDI総合研究所),  淡路 祥成(NICT),  和田 尚也(NICT),  

[発表日]2018-09-07
[資料番号]CS2018-55
<<12 21-34hit(34hit)