通信-ネットワークシステム(開催日:2017/03/02)

タイトル/著者/発表日/資料番号
ID・ロケータ分離アーキテクチャHIMALISの可搬型実験システム構築と国際スポーツ競技大会における応用事例

福島 裕介(NICT),  戸室 知二(NICT),  小針 康永(NICT),  阿部 弘彰(NICT),  原井 洋明(NICT),  楠本 一樹(JSC),  渋谷 暁享(JSC),  田中 裕己(JSC),  神田 明典(JSC),  バイネルト トビアス(JSC),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-168
ニューラルネットワークを用いたTCP輻輳制御アルゴリズムの識別

野涯 貴博(関西大),  平田 孝志(関西大),  山本 幹(関西大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-178
分断確率を考慮したリンク保護に基づく高信頼ネットワーク設計法

宇治 槻(関西学院大),  井上 萌子(関西学院大),  巳波 弘佳(関西学院大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-185
CDNとBreadcrumbs方式の連携制御におけるキャッシング特性分析に基づくコンテンツ取得法

稲場 裕太郎(阪府大),  谷川 陽祐(阪府大),  戸出 英樹(阪府大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-160
ミリ波の切断による通信不能時間を短縮するトランスポートプロトコル

佐藤 広明(上智大),  萬代 雅希(上智大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-179
データベース/協調センシング連携による効率的な車車間通信用データチャネル選択手法

武本 優也(九工大),  塚本 和也(九工大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-163
電力供給ネットワークへの依存性を考慮した構内情報通信ネットワークの脆弱性に関する一検討

小川 祐紀雄(室蘭工大),  長谷川 剛(阪大),  村田 正幸(阪大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]IN2016-104
HW故障に耐性があるACT-SBY VM配置方式に関する検討

日高 直人(NTT),  森谷 俊之(NTT),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-182
情報指向型ネットワーク方式に基づくセンサネットワークにおけるキャッシュ参照率向上手法

小池 将史(工学院大),  水野 修(工学院大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]IN2016-117
NFVにおける制御アルゴリズム間の連携による統合制御手法

鈴木 晃人(NTT),  小林 正裕(NTT),  高橋 洋介(NTTコミュニケーションズ),  原田 薫明(NTT),  川原 亮一(NTT),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]IN2016-103
Publish/Subscribe通信を用いた位置ベースのフォワーディング手法の設計と評価

栗原 佳輝(阪大),  劉 嘉い(阪大),  小泉 佑揮(阪大),  長谷川 亨(阪大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]IN2016-114
車車間通信によるトラフィックオフロードにおけるリアルタイムV2Xコンテンツ配送法

大槻 駿介(関西学院大),  巳波 弘佳(関西学院大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-164
NDNソフトウェアルータのパケット転送におけるボトルネックの評価

武政 淳二(阪大),  谷口 航介(阪大),  小泉 佑揮(阪大),  長谷川 亨(阪大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]IN2016-113
HetNet環境におけるキャリアアグリゲーションとバックホールリンクを考慮した最適資源割当法

加藤 岳(福井大),  橘 拓至(福井大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-173
モバイルエッジコンピューティングにおけるサーバ処理能力とマイグレーション遅延を考慮した最適VM配置法

井上 拓哉(福井大),  橘 拓至(福井大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-174
情報指向ネットワークにおけるインネットワーク誘導情報の適応的配布制御

橋本 剣一(阪府大),  谷川 陽祐(阪府大),  戸出 英樹(阪府大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-159
モバイルエッジコンピューティングにおけるフロー要求に応じた帯域割当手法の提案

伊藤 友輔(北九州市大),  古閑 宏幸(北九州市大),  飯田 勝吉(北大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-175
ネットワークスライシングに対するサービス品質を考慮した資源トレーディング方式

福原 翔太(福井大),  橘 拓至(福井大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-171
迅速なパス収容変更を実現するマルチレイヤ光トランスポートシステム

山本 宏(NTT),  福田 亜紀(NTT),  鎌村 星平(NTT),  林 理恵(NTT),  植松 芳彦(NTT),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-167
異種無線LAN混在環境における不均一な配置を考慮した仮想アクセスポイント構成手法

深田 琴美(徳島大),  木下 和彦(徳島大),  

[発表日]2017-03-02
[資料番号]NS2016-177
<<123456789>> 21-40hit(174hit)