通信-ネットワークシステム(開催日:2006/02/23)

タイトル/著者/発表日/資料番号
トラヒックパターンを用いたストリーミングコンテンツ配信におけるトレイタートレーシング技術

土橋 昌,  中山 英久,  加藤 寧 /,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-176
スケーラブルなマルチキャスト確認再送方式

早川 宏,  斎藤 泰孝,  松田 哲史,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-177
ホストの接続次数を用いた深さ均一なALMツリー構築法

松本 勝好,  菅原 淳也,  竹中 豊文,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-178
IPマルチキャストにおける放送型コンテンツの視聴数調査方法

佐々木 力,  田上 敦士,  長谷川 輝之,  阿野 茂浩,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-179
接続安定性を考慮したALMツリー構築法の改良

吉川 達,  山本 幹,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-180
光バースト交換網における誤り訂正符号を用いたバースト生成方式の伝送遅延評価

橘 拓至,  有馬 諭,  楫 勇一,  笠原 正治,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-181
光パスネットワークにおける重複度を考慮したルーチング方式

松本 健彦,  竹中 豊文,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-182
OBSネットワークにおける複数のヘッダパケットの使用による性能改善

永原 一輝,  横平 徳美,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-183
TTTR方式を用いたスター型光CDMAネットワークにおいて多元接続干渉を低減できる符号割り当て法

塚原 俊英,  大庭 弘貴,  宮澤 高也,  笹瀬 巌,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-184
二重リンク障害を考慮したパスプロテクションに関する検討

趙 青,  浅野 正一郎,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-185
物理ネットワークを考慮したオーバレイルーティングの性能解析

田村 康生,  笠原 正治,  高橋 豊,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-186
P2Pネットワークにおけるリンク数を考慮した検索手法

菅原 淳也,  竹中 豊文,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-187
Chordを用いた効率的なメッセージ転送手法

白石 俊之,  菅原 淳也,  竹中 豊文,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-188
ハイブリッド型P2Pファイル共有ネットワークにおけるアプリケーションレベルQoS向上のためのネットワーク協調機構の設計と評価

付 宏野,  若宮 直紀,  村田 正幸,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-189
P2Pネットワークにおけるキャッシュコンテンツ住み分けを利用した負荷分散法

大林 功実,  朝香 卓也,  高橋 達郎,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-190
PureP2Pファイル共有トラヒックの特性解析

松田 崇,  中村 文隆,  若原 恭,  田中 良明,  大崎 淳,  千田 浩一,  加藤 圭,  飯塚 正,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-191
P2Pサービスにおける複数コンテンツ統合ネットワーク構築手法とその評価

牧村 真吾,  三好 匠,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-192
P2Pファイル共有アプリケーションのドメイン間トラヒッタ流量のモデル化

田上 敦士,  長谷川 輝之,  長谷川 亨,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-193
P2Pトラフィックの制御に関する一検討 : 下位層でのP2Pトラフィックの弁別

大崎 淳,  飯塚 正,  加藤 圭,  千田 浩一,  松田 崇,  中村 文隆,  若原 恭,  田中 良明,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-194
Transcoder Placement for Peer-to-Peer Streaming

,  

[発表日]2006/2/23
[資料番号]NS2005-195
<<123>> 21-40hit(58hit)