大会名称 |
---|
2010年 情報科学技術フォーラム(FIT) |
大会コ-ド |
F |
開催年 |
2010 |
発行日 |
2010/8/20 |
セッション番号 |
6E |
セッション名 |
マネジメント・モデリング・育成 |
講演日 |
2010/09/09 |
講演場所(会議室等) |
E会場(総合学習プラザ1F 第9講義室) |
講演番号 |
O-009 |
タイトル |
電子書籍のコンテンツの制作・流通システム : 放送大学教材を例として |
著者名 |
児玉 晴男, 柳沼 良知, 鈴木 一史, |
キーワード |
OpenCourceWare, 電子書籍, 電子図書館, コンテンツ, 著作権, 肖像権 |
抄録 |
電子書籍端末が相次いで販売されコンテンツの利用に関するビジネスモデルが模索され,他方で電子図書館によるネット環境のコンテンツの使用の拡大に関する試みがある.このようなネット環境のコンテンツの利用・使用に関する試みは,電子書籍と電子図書館とが連動していわれる傾向にあろう.いずれにしても,電子書籍端末と電子図書館とをつなぐものがコンテンツであり,それが合理的に制作され流通する情報システム環境が構築されなければならない.本稿は,上記の観点から,電子書籍端末と電子図書館をつなぐコンテンツの制作・流通システムについて,放送大学教材を素材としての開発例によって提案する. |
本文pdf |
PDF download (658KB) |