大会名称 |
---|
2008年 情報科学技術フォーラム(FIT) |
大会コ-ド |
F |
開催年 |
2008 |
発行日 |
2008/8/20 |
セッション番号 |
15 |
セッション名 |
エンターテイメント産業におけるモーションキャプチャ技術の将来展望 |
講演日 |
2008/9/3 |
講演場所(会議室等) |
第3イベント会場 |
講演番号 |
15-2 |
タイトル |
プリビジュアリゼーションにおけるモーションキャプチャ技術の活用 |
著者名 |
福本 隆司, |
キーワード |
抄録 |
ここ約10年,エンターテイメント分野において,モーションキャプチャ技術は,主にゲーム用のキャラクターアニメーションデータ作成のために用いられてきた.アニメーターの手作業に頼らず,リアルな人間の動きを効率的に取り込めることが最大の利点.3次元のポイントデータを解析するためのマーカーセットを除けば,光学式のリアルタイム・モーションキャプチャはどこかビデオ撮影にも似ている.その手軽さが,近年米国の映画制作におけるプリビジュアリゼーション(プリビズ)の現場で活用され始めた.つまり,映像の設計段階でもモーションキャプチャ技術を有効利用しようということである.本講演では,弊社での取り組みを紹介しつつ,今後の方向性について述べる. |