Toggle navigation
IEICE Digital Library
Home
お知らせ
電子情報通信学会HP
お問い合わせ先一覧
お知らせ
その他
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
大会選択
総合大会
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
ソサイエティ大会
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
情報科学技術フォーラム(FIT)
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
大会選択
セッション一覧
2010年 情報科学技術フォーラム(FIT)
セッション番号
セッション名
3H
画像変換
7S
ネットワーク・ロボット
4F
安全安心・環境
1E
分散・Webサービス・クラウド
6E
マネジメント・モデリング・育成
8
第14回パターン認識・メディア理解アルゴリズムコンテスト
2B
組込みソフトウェア・テスト
6T
医療応用
4R
ディベンダブルシステム
5S
ヒューマン情報処理(2)
5R
組込みシステム
3K
ログ活用・モバイル
4S
ヒューマン情報処理(1)
3S
ヒューマンコミュニケーション基礎(2)
1K
パターン認識応用
3R
コンピュータシステム
7D
福祉情報工学(3)
3C
教育工学(3)
5U
認証フレームワーク
4M
VR・モデリング
2C
教育工学(2)
5H
画像超解像・モザイキング
1C
教育工学(1)
5C
教育工学(5)
4E
医用画像
6Q
実世界データ処理
2
特別基調講演
14
組合せパズルの数理とコンピュテーション
6K
公共交通システムと路車間通信
6B
仮想化技術・セキュリティ
4J
画像雑音除去
3A
アルゴリズム・コンピュテーション(1)
3M
ユビキタスコンピューティング
12
学際テーマの研究推進にむけて-学際テーマを研究することの楽しさと難しさ-
5A
アルゴリズム・コンピュテーション(2)
5B
ハイパフォーマンスコンピューティング
5E
医用画像・バイオ情報学
4
1+1>3を目指そう-次世代を担う若い情報・システム研究開発者とベテラン研究者の議論が新たな道を切り拓く-
3L
携帯電話・センサシステム
9
ポスト情報爆発へ向けて-Beyond Webの展望-
6N
知能システムとゲーム情報学
10
仮想社会と電子書籍-紙の本はなくなるか?-
7N
情報論的学習理論と機械学習
2T
ネットワーク管理
6M
人物情報処理(2)
6C
マルチメディア・仮想環境基礎
6
IPv6移行時におけるセキュリティ対策の展望-予測不能なサイバー攻撃に備えるためには-
2J
モーションキャプチャ
7R
ソーシャルデータ利用
6F
情報検索・情報推薦
4N
人工知能一般
4L
ストリーミング・無線通信
5K
ブロードバンドネットワークと通信プロトコル
1R
並列システムと応用
2N
エージェント
7P
人文科学とコンピュータ
7J
電子透かし
7F
音声・音響処理
3J
自由視点
5M
人物情報処理(1)
15
見えてきた?ライフログ活用サービスのビジネス化とコア技術
7K
高度交通システム
1T
ネットワークの設計と評価
3N
知識処理・自然言語処理
4H
高画質化処理
1L
文字認識と画像照合
2U
セキュリティ応用
1P
ユビキタス
5G
音楽情報科学(2)
2H
画像重要度
1S
拡張現実とセンシング
5D
福祉情報工学(1)
2R
プロセッサ・アーキテクチャ
1U
暗号解析・解読
5T
分散システム管理
1G
言語解析
1N
Webインテリジェンス
1H
対話システム
4C
教育工学(4)
6H
画像符号化
4T
感性
4G
言語分析・リソース
5
マルウェア対策の実態-Gumblarの事例に見る最新対策技術-
3G
音楽情報科学(1)
2G
音声言語処理
3T
異文化コラボレーション
5F
画像処理応用
5L
位置情報
3U
ネットワークセキュリティ
6S
ヒューマン情報処理(3)
5N
学習
11
サービスコンピューティングへのアプローチ
7M
物体認識と計測
2A
数理モデル化と問題解決(2)
3D
サイバーワールド
3E
MEとバイオサイバネティックス
3B
パターン・リファクタリング
1M
画像特徴・検出
2M
行動センシング
7H
3Dモデリング
3P
データマイニング
4A
プログラミング
6D
福祉情報工学(2)
4Q
設計技術と再構成可能システム
6G
情報抽出・検索
2S
ヒューマンコミュニケーション基礎(1)
7T
入出力
7B
OS構成法
1A
数理モデル化と問題解決(1)
7Q
クラウドとデータ統合
3
サイバーワールドとリアルワールドとの接点-社会に“入り込む”デジタルメディアの展開-
1Q
広告・推薦と動画利用
2K
SNS・コミュニケーション
2Q
検索とアルゴリズム検証
5J
画像認識・トラッキング
5P
電子化知的財産・社会基盤
6J
画像特徴抽出
4P
ネットワーク
6L
クラウドとモバイル通信
3F
情報システムと社会
1F
ライフログとナレッジマネジメント
4K
ネットワークストレージ
6R
情報抽出と情報検索
3Q
プライバシーと健全性確保
2P
群知能・GA
4B
モデル検査・検証・信頼性
7
IPv4アドレス在庫枯渇カウントダウン-その現状と対処方策-
6P
コンピュータと教育
2L
P2P・ネットワークアプリケーション
2E
ニューロコンピューティング
7A
アルゴリズム・コンピュテーション(3)
1B
ソフトウェア工学・デジタルドキュメント
13
ScienceとEngineering をつなぐ『Art』を求めて-ERATO湊離散構造処理系プロジェクトシンポジウム-
1
船井業績賞記念講演(無料公開)
1J
モデリング・レンダリング
7G
言語処理アプリケーション