Toggle navigation
IEICE Digital Library
Home
お知らせ
電子情報通信学会HP
お問い合わせ先一覧
お知らせ
その他
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
大会選択
総合大会
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
ソサイエティ大会
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
情報科学技術フォーラム(FIT)
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
大会選択
セッション一覧
2008年 情報科学技術フォーラム(FIT)
セッション番号
セッション名
4H
顔画像解析
5V
検索結果
4C
アルゴリズム
1N
画像符号化(1)
7T
協調と共有
17
KIISE会長招待講演:International Collaboration between KIISE and Japanese Organizations
7C
数理モデル化と問題解決
5B
画像解析応用
7F
OS
3C
オフィス情報システムと評価
2U
セキュリティ(2)
7N
画像復元
2S
状況認識
5E
ニューロコンピューティング
6H
3次元解析
6P
教育工学(1)
5N
画像符号化(2)
2F
実装支援
4A
人工知能一般
6C
プログラミング
4S
音楽情報科学(1)
4F
要求工学・WEB
2D
プログラミング教育
1K
三次元計測
6A
表情・感情・感性
4Q
多言語処理
5F
ソフトウェア開発
3M
画像とマッピング
3J
ゲーム・AI
2M
レンダリング
2C
医療とコンテンツの情報システム
11
パネル討論:コ・モビリティ社会の創生に向けて
5U
P2P
9
パネル討論:情報科学教育の未来
4V
問合せ
1P
サイバーワールド
1U
セキュリティ(1)
6K
コンピュータ・ビジョン
3F
プロダクト管理
7J
福祉情報工学(3)視覚・一般
5M
キャラクタアニメーション
2L
専用システム
7A
ヒューマン情報処理
7P
教育工学(2)
4D
知的財産・社会基盤
5
パネル討論:情報処理で社会を守る
2J
情報論的学習
4L
システムLSI設計技術
2A
モバイル・ユビキタス
6U
WWWとメール
4J
統計的学習
2V
情報推薦・データマイニング
6M
エンタテイメントコンピューティング
3D
人文・社会系応用
6D
情報教育支援
5J
ネットワーク科学
4G
ヒューマンコンピュータインタラクション
13
医療現場における異文化間コラボレーション
3H
映像解析(2)
5R
リソース・システム
1A
エージェント・学習
1Q
Web(1)
8
ボリュームデータをめぐる「医」と「工」のインタラクション
6V
索引構造
6B
画像認識・物体検出
14
サイバーワールドとリアルワールドとの接点 -ロケーションサービスを中心として-
3V
ユビキタス
3
情報爆発時代の自然言語処理の新展開 -大規模ウェブリソースは対話を賢くするか?-
5C
コンピュテーション
2B
文字・文書画像解析
1M
モデリング
4R
音声言語処理
6N
透かし
19
ユビキタスWeb-これからのWebのために必要な技術は何か-
7G
コミュニケーションロボット
2
慶應義塾創立150年記念講演:情報 "実学 " 実践の場としてのSFC
6G
入力インタフェース
2H
映像解析(1)
1J
複雑システム
2G
データ管理
5S
音楽情報科学(2)
4
これでいいのか,ユビキタス -今後のユビキタスコンピューティングの研究を考える-
16
EIPの10年
6J
福祉情報工学(2)聴覚
3G
コラボレーション
2T
ユーザ指向ネットワーク
5G
ヒューマンコミュニケーション支援
3L
メモリ・システム
3A
統計・フィルタリング
3T
位置推定
1C
社会と情報システム
1T
マルチメディア通信
7L
組み込みシステム
7Q
コミュニケーション
1S
MANETとセンサーネット
1
船井業績賞受賞記念講演:ブレイン・ネットワーク・インタフェース(BNI)技術の最前線
6
コンピュータ囲碁最前線
6F
高性能計算
6S
ユビキタスネットワーク
5H
人物画像処理
2N
画像処理
3N
動画処理
1D
授業支援
3B
画像検索・分類
5A
マイニング
15
エンターテイメント産業におけるモーションキャプチャ技術の将来展望
7V
特徴抽出
6Q
意味解析
7S
実世界インタフェース
4P
福祉情報工学(1)高齢者
7K
CG
4U
ネットワーク技術
1V
XML・マルチメディア
7U
インターネットと運用技術
10
情報・システム研究開発の今昔-若者の夢をどこまで膨らませる-
3S
ユビキタスアプリケーション
12
パターン認識・メディア理解アルゴリズムコンテスト
6T
Webサービスとインターネット
6L
ディペンダビリティ・ストレージ
1R
抽出
3U
システム評価とセキュリティ
4E
医用生体工学
4B
画像解析基礎
18
イノベータが語るオブジェクトの世界 -いかに生まれ,浸透し,そしてどこに向かうのか?-
5Q
情報検索・要約
5L
アーキテクチャ
2K
画質
1E
バイオと医用画像
6R
Web(2)
5P
マルチメディア・仮想環境基礎
7
データサイエンスで活躍する列挙アルゴリズム-設計技法とその応用-