2018年 総合大会

講演番号 題目/著者
B-3-1低軌道衛星MIMOシステムによる大容量化の検討

○五藤大介,  柴山大樹,  山下史洋,  

B-3-10衛星中継器特性を模擬した非線形伝送路における64APSK符号化変調設計の最適化に関する検討

◎小泉雄貴,  鈴木陽一,  小島政明,  筋誡 久,  田中祥次,  

B-3-11Ka帯広帯域デジタルビームフォーミング機能による周波数利用高効率化技術の研究開発―研究課題と計画―

○坂井英一,  堀江延佳,  須永輝巳,  角田聡泰,  尾野仁深,  金指有昌,  稲沢良夫,  草野正明,  

B-3-12Ka帯広帯域デジタルビームフォーミング機能による周波数利用高効率化技術の研究開発―回線設計―

○草野正明,  堀江延佳,  坂井英一,  稲沢良夫,  尾野仁深,  金指有昌,  須永輝巳,  角田聡泰,  

B-3-13Ka帯広帯域デジタルビームフォーミング機能による周波数利用高効率化技術の研究開発 ―素子間位相誤差によるアンテナ利得劣化見積―

○尾野仁深,  金指有昌,  稲沢良夫,  草野正明,  須永輝巳,  角田聡泰,  堀江延佳,  坂井英一,  

B-3-14Ka帯広帯域デジタルビームフォーミング機能による周波数利用高効率化技術の研究開発―受信DBF励振係数の算出―

尾野仁深,  金指有昌,  山本伸一,  ○稲沢良夫,  草野正明,  須永輝巳,  角田聡泰,  堀江延佳,  坂井英一,  

B-3-15リレー型GPSにおける仰角マスクの適用効果

○村井宣文,  杉山隆利,  

B-3-16マルチチャネル環境下におけるスペクトラム圧縮伝送による周波数利用効率の向上効果

◎白井 基,  杉山隆利,  阿部順一,  須崎皓平,  芝 宏礼,  

B-3-17超小型衛星‐地上間光通信装置の中距離通信実験

◎△中村聡希,  竹津元晴,  久村晃司,  佐鳥 新,  志波光晴,  伊藤那知,  

B-3-18LEO-地上間光空間通信における適応反復フレーム送信の有意性の検討(1)-低仰角領域の通信時間とデータ転送容量の改善-

◎小野善将,  二木康則,  有川 学,  伊東俊治,  

B-3-19LEO-地上間光空間通信における適応反復フレーム送信の有意性の検討(2)-理想的な適応レート制御方式との伝送能力の比較-

○伊東俊治,  小野善将,  二木康則,  有川 学,  

B-3-2調査船搭載用プロトタイプ衛星地球局を用いた実証実験

○吉村直子,  高橋 卓,  三浦 周,  辻 宏之,  菅 智茂,  豊嶋守生,  

B-3-20Cloud Statistics for NICT Optical Ground Station Sites Using Environmental-Data Collection System Experimental Data

○Dimitar R. Kolev,  Kenji SUZUKI,  Alberto CARRASCO-CASADO,  Morio TOYOSHIMA,  

B-3-21回線設計の解析による無人航空機システムの通信性能の一検討

◎白木智之,  井家上哲史,  

B-3-22無人航空機システムにおける仮想的なセル構造を用いた無線資源割当手法の検討

○高石大介,  川本雄一,  西山大樹,  加藤 寧,  

B-3-23無人航空機システムにおける資源割当制御アルゴリズムの検討 -送信許可ウインドウ内でCSMA/CA を実行する送信制御手法に関する屋外実験-

○川本雄一,  古谷透音,  高石大介,  西山大樹,  加藤 寧,  

B-3-24無人航空機を用いたユーザ位置検出手法の初期値選択アルゴリズム

○斉藤祐貴,  石川博康,  

B-3-25無人航空機を用いた位置検出手法の測位精度指標に基づく特性比較

大貫紘季,  ○石川博康,  

B-3-26ハイスループット衛星通信システムの柔軟性定量評価におけるトラヒック要求の変動幅が及ぼす影響に関する一考察

川本雄一,  ○亀井大樹,  金子和真,  西山大樹,  加藤 寧,  

B-3-27ハイスループット通信衛星のフレキシブルペイロード運用制御技術―周波数フレキシブル制御シミュレータの開発―

○大川 貢,  阿部侑真,  岡田和則,  三浦 周,  豊嶋守生,  

12>> 1-20hit(34hit)