研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MICT, WBS (共催) |
2022-07-25 15:25 |
岡山 |
岡山県立大学 |
省電力オンデマンドWSNにおけるパケット同期タイミング誤差を考慮するPSRの理論解析 ○末武正範・羽渕裕真(茨城大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
CS |
2022-07-14 14:40 |
鹿児島 |
屋久島環境文化村センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[特別招待講演]電波を用いた海中ワイヤレス技術に関する研究 ○松田隆志・菅 良太郎・滝沢賢一・松村 武(NICT) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IN, RCS, NV (併催) |
2022-05-26 15:45 |
神奈川 |
慶應大学 日吉キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[チュートリアル講演]Distributed Lossy Multi-terminal Communications over Fading MAC and Decision Making (This tutorial is funded by IoTAD-CEO project under CominLab) ○Tad Matsumoto(IMT-Atlantique, Brest, France, and Professor Emeritus, JAIST)・Elsa Dupraz(IMT-Atlantique, Brest, France) RCS2022-18 |
Network Information Theory is an extension of Shannon’s Info... [more] |
RCS2022-18 pp.26-27 |
NS, IN (併催) |
2022-03-11 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
持続可能なリアルタイム情報共有モーバイルネットワーク ○田中 晶(東京高専)・丸山 充(神奈川工科大)・漆谷重雄(NII)・辻井利昭(阪府大) NS2021-147 |
筆者らはこれまでに,身近な端末や機器から構成される多数のマルチホップネットワークを用い,リアルタイムな情報共有システムを... [more] |
NS2021-147 pp.146-151 |
CAS, CS (共催) |
2022-03-04 15:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
センシングデータの相関性を生かした無線連合学習 ○雲雀恵太・神原征弥・木村共孝・程 俊(同志社大) CAS2021-99 CS2021-101 |
センシングデータの相関性を生かした無線連合学習アルゴリズムを提案する.全デバイスは地理的に数か所に集まり,同場所にいるデ... [more] |
CAS2021-99 CS2021-101 pp.136-140 |
SeMI |
2022-01-20 15:20 |
長野 |
野沢温泉スパリーナ コンベンションホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]ビームフォーミングフィードバックを用いたモデル駆動な出射角推定の検討 ○板原壮平(京大)・西尾理志(京大/東工大)・山本高至(京大) SeMI2021-68 |
本検討では,IEEE 802.11ac/ax で規定されている WiFi 制御フレームの一種であるビームフォーミング フ... [more] |
SeMI2021-68 pp.59-61 |
SeMI |
2022-01-21 09:20 |
長野 |
野沢温泉スパリーナ コンベンションホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]Wi-Fiイメージングによる行動認識の検討 ○大河原一輝(阪大)・内山 彰(阪大/JSTさきがけ)・エルデーイ ヴィクトル(阪大)・村上友規・アベセカラ ヒランタ(NTT)・東野輝夫(阪大) SeMI2021-72 |
近年,Wi-Fiを用いた人の行動認識の研究が盛んに行われている.Wi-Fiを用いることにより,コストやプライバシなどの問... [more] |
SeMI2021-72 pp.75-79 |
SeMI |
2022-01-21 09:50 |
長野 |
野沢温泉スパリーナ コンベンションホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]コンピュータビジョンによる単一アンテナかつ単一アンカーを用いたRSSI端末位置推定 ○角南智也・板原壮平(京大)・香田優介(オウル大)・西尾理志(京大/東工大)・山本高至(京大) SeMI2021-75 |
本稿では,コンピュータビジョン(CV)を用いた単一アンテナ・単一RF(Radio Frequency)アンカーのRSSI... [more] |
SeMI2021-75 pp.89-91 |
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2021-11-26 15:00 |
東京 |
機械振興会館 (予定) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]WiFiフレームキャプチャに基づく呼吸数推定に関する検討 ○神田高望・佐藤高史・粟野皓光・近藤綜太・山本高至(京大) SRW2021-44 SeMI2021-43 CNR2021-18 |
本稿では,無線LAN(Local Area Network)のフレームキャプチャに基づいて呼吸数推定を行う手法について紹... [more] |
SRW2021-44 SeMI2021-43 CNR2021-18 pp.60-62(SRW), pp.47-49(SeMI), pp.37-39(CNR) |
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2021-11-26 15:00 |
東京 |
機械振興会館 (予定) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]フレームキャプチャからのCSI復元によるWiFiセンシング ○花原遼祐・板原壮平・山下皐太(京大)・香田優介(オウル大)・田谷昭仁(京大/青学大)・西尾理志(京大/東工大)・山本高至(京大) SRW2021-48 SeMI2021-47 CNR2021-22 |
本稿では,無線LAN(Local Area Network)のフレームに含まれるBFM(Beamforming Feed... [more] |
SRW2021-48 SeMI2021-47 CNR2021-22 pp.71-73(SRW), pp.58-60(SeMI), pp.48-50(CNR) |
AP |
2021-08-20 10:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
無線LANセンシングのための離散フーリエ基底を用いた低演算量なチャネル解析手法 ○長尾勇平(レイドリクス)・辻 康介・一色良太郎・ラナンテ レオナルド(九工大)・尾知 博(レイドリクス) AP2021-49 |
近年,無線LANを用いて人物検出やモーション検出,バイタルサイン検知などを行うCSI (Channel State In... [more] |
AP2021-49 pp.7-12 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-15 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
情報指向無線センサネットワークにおいてブロックチェーンを用いてセキュアキャッシングを実現するための一検討 ○森 慎太郎(福岡大) SeMI2021-19 |
本研究ではスマートシティに無線センサネットワークを導入する際に生じる既存フレームワークの技術課題を解決するために,情報指... [more] |
SeMI2021-19 pp.35-38 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-16 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
無線LANセンシングにおける半教師あり学習を用いた自動ラベリング手法に関する一検討 ○大隅尚輝・辻 康介・一色良太郎・長尾勇平・ラナンテ レオナルド・黒崎正行・尾知 博(九工大) RCS2021-93 |
近年,次世代無線LAN 規格のひとつとして,IEEE802.11bf ワーキンググループにおけるチャネル状態情報(CSI... [more] |
RCS2021-93 pp.74-79 |
UWT (第二種研究会) |
2021-06-15 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]電波を利用した海中ワイヤレス伝送実験 ○菅 良太郎・滝沢賢一・松田隆志(NICT) |
近年,海中における電波伝搬特性について多く報告されている.しかしながら,データ伝送を行う無線通信実験に関しては,LF(L... [more] |
|
IN, NS (併催) |
2021-03-05 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
機器内センサネットワークにおける無線データ電力伝送を考慮したタイムスロット決定法 ○石井 翔・見越大樹(日大) NS2020-141 |
機器の設計の容易さ,メンテナンス性,軽量化のため,機器内センサネットワークの無線化が求められている.既存研究では,無線化... [more] |
NS2020-141 pp.109-113 |
SR |
2021-01-26 14:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]無線IoT用周波数及びノードセンシング技術 ○芝 隆司・古市朋之・本良瑞樹・亀田 卓・末松憲治(東北大) SR2020-59 |
工場などの狭空間に,無線IoT等の複数の異なる無線システムが共存する環境においては,これら無線システム間の干渉等により,... [more] |
SR2020-59 pp.73-80 |
SeMI |
2021-01-20 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
未知環境におけるターゲット探索のための群移動センシングアルゴリズム ○家嶋謙伍・四方博之・滝沢泰久(関西大) SeMI2020-43 |
自律移動ロボットにセンサを搭載してセンシングを行う移動センシングでは, センシング対象の位置や数が不明なため, ロボット... [more] |
SeMI2020-43 pp.1-6 |
CQ, CBE (併催) |
2021-01-20 10:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
マルチ無線プロアクティブ制御技術(Cradio)における可動基地局を用いた無線動的制御 ○中平俊朗・佐々木元晴・守山貴庸・鷹取泰司(NTT) CQ2020-62 |
ユーザに無線ネットワークを意識させないナチュラルな通信環境の提供を目指し,無線センシング/可視化技術,無線ネットワーク品... [more] |
CQ2020-62 pp.11-16 |
SeMI |
2021-01-21 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]対象識別に向けたWiFiイメージングのシミュレーションによる検討 ○森田幸歩・中川善博(阪大)・内山 彰(阪大/JSTさきがけ)・東野輝夫(阪大) SeMI2020-53 |
近年,メンテナンスが不要である行動認識手法として,WiFi電波を使ったセンシング(ワイヤレスセンシング)が注目を集めてい... [more] |
SeMI2020-53 pp.57-62 |
NS, RCS (併催) |
2020-12-18 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
多種センシングデバイスが連動する省電力有害鳥獣検知システムの開発と評価 ○尾崎大智・山本 寛(立命館大)・宇都宮栄二・吉原貴仁(KDDI総合研究所) NS2020-99 |
近年、日本各地で有害鳥獣による農作物被害や傷害事件が年に数回発生しており、2018年の被害額は約158億円となっている。... [more] |
NS2020-99 pp.66-71 |