お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2022-12-09
18:15
神奈川 慶應義塾大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三重直交量子誤り訂正符号に基づいた量子秘密計算
ミシェンコ ピョートル草川恵太NTT
量子秘密計算プロトコルとは、お互いに信頼関係になく、そして必ずしもプロトコルに従わない$n$人の参加者間で誤りのない分散... [more]
WBS, IT, ISEC
(共催)
2021-03-04
10:55
ONLINE オンライン開催 区間ごとに文脈木モデルが変化する情報源における効率的ベイズ符号化アルゴリズム
島田航志齋藤翔太松嶋敏泰早大IT2020-115 ISEC2020-45 WBS2020-34
本稿では,区間ごとに文脈木モデルが変化する情報源の数理モデルを示し,それに対する効率的なベイズ符号化法を提案する.文脈木... [more] IT2020-115 ISEC2020-45 WBS2020-34
pp.19-24
WBS, IT, ISEC
(共催)
2018-03-08
10:15
東京 東京理科大(葛飾キャンパス) 情報源近似と漸近十分統計量を用いた強ユニバーサルFV符号の最悪冗長度の評価
有村光晴湘南工科大)・長岡浩司電通大IT2017-106 ISEC2017-94 WBS2017-87
著者らは以前,漸近十分統計量を用いた二段階符号のユニバーサル性の証明を行なったが,弱ユニバーサル性を証明するのに用いた定... [more] IT2017-106 ISEC2017-94 WBS2017-87
pp.19-24
IT 2017-07-13
16:20
千葉 千葉大学(西千葉キャンパス) [招待講演]部分列数え上げデータ圧縮法とその関連法について
横尾英俊群馬大IT2017-26
2010年にD. DubeとV. Beaudoinによって提案された無ひずみユニバーサル・データ圧縮法である部分列数え上... [more] IT2017-26
pp.55-60
IT, EMM
(共催)
2016-05-20
11:05
北海道 小樽経済センター VF符号から抽出される漸近十分統計量を用いた二段階VVユニバーサル符号の構築
有村光晴湘南工科大)・長岡浩司電通大IT2016-13 EMM2016-13
本稿では,十分統計量とVV符号のユニバーサル性VF符号の関連を示す定理を提示する.この定理を用いることで,VF符号から抽... [more] IT2016-13 EMM2016-13
pp.75-80
COMP 2015-09-01
11:00
長野 信州大学 部分文字列数え上げ圧縮法の効率的な実現の一般化 ~ 多値化とフェーズの導入 ~
佐久間俊平成澤和志篠原 歩東北大COMP2015-18
Dub'eとBeaudoinによって2010年に考案された無ひずみデータ圧縮法である部分文字列数え上げ圧縮法に対し,金井... [more] COMP2015-18
pp.13-20
IT 2014-07-17
14:25
兵庫 神戸大学 六甲台第2キャンパス 畳語分解法の改良とそれを用いたLZW符号の拡張
高林裕太山本博資東大IT2014-19
辞書式データ圧縮法の1つであるLZW符号は,GIF, TIFF, Unix Compressなどで使用されているが,デー... [more] IT2014-19
pp.43-48
IT 2013-07-25
14:30
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 二元情報源に対する畳語分解を用いたデータ圧縮法
真矢 滋山本博資東大IT2013-14
LZ78 符号で用いられる増分分解は増分分解木を用いて実現できるが,横尾は増分分解木とCBT 符号と組
み合わせること... [more]
IT2013-14
pp.17-22
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2012-12-10
- 2012-12-12
熊本 くまもと森都心プラザ 色覚特性と色の持つ意味を考慮した再配色提案に関する検討
齋藤晴美渡辺昌洋浅野陽子NTT
先天性色弱であるP型色覚では赤が暗く見える.そのため,強調等の表示に赤を用いることは,多様な色覚を考慮するカラーユニバー... [more]
ISEC, IT, WBS
(共催)
2011-03-04
09:25
大阪 大阪大学 最多一致部分列に基づくユニバーサル情報源符号化法の実用的なアルゴリズム
齋藤津樹松田哲直松本隆太郎植松友彦東工大IT2010-105 ISEC2010-109 WBS2010-84
KiefferとYangによって提案された文法に基づく符号では、入力された系列だけを生成する文脈自由文法を作成した後、得... [more] IT2010-105 ISEC2010-109 WBS2010-84
pp.243-248
IT, ISEC, WBS
(共催)
2010-03-05
16:35
長野 信州大学長野(工学)キャンパス Construction of wiretap codes from ordinary channel codes
Masahito HayashiTohoku Univ./National Univ. of Singapore)・○Ryutaroh MatsumotoTokyo Inst. of Tech.IT2009-144 ISEC2009-152 WBS2009-123
From an arbitrary given channel code over a discrete or Gaus... [more] IT2009-144 ISEC2009-152 WBS2009-123
pp.461-465
IT 2009-05-29
14:40
東京 機械振興会館 ユニバーサルFV符号とユニバーサルFF符号の関係
葛岡成晃和歌山大IT2009-2
本稿では,一般情報源に対するユニバーサル無歪み情報源符号化を考察する.まず,FV (fixed-to-variable)... [more] IT2009-2
pp.7-12
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-10
09:50
北海道 公立はこだて未来大学(函館) 逐次的な文法変換に基づくユニバーサル情報源符号化法
城野将樹植松友彦松本隆太郎東工大IT2008-98 ISEC2008-156 WBS2008-111
文法に基づく符号はKiefferとYangによって提案された幅広いユニバーサル符号のクラスである.
一般に文法に基づく... [more]
IT2008-98 ISEC2008-156 WBS2008-111
pp.355-362
IT 2008-01-17
15:50
東京 早稲田大学 中継通信路に対するユニバーサル符号化定理
坂井俊文植松友彦東工大IT2007-29
近年盛んに研究が行われているマルチホップ無線ネットワークのモデルとして中継通信路が知られている.
中継通信路において,... [more]
IT2007-29
pp.25-30
WBS, IT, ISEC
(共催)
2006-03-16
08:30
愛知 名古屋大学(東山キャンパスIB電子情報館) ユニバーサル無ひずみデータ埋め込みのための一般化LSBデータ埋め込みモデル
横尾英俊儘田真吾群馬大
無ひずみデータ埋め込みとは,埋め込み後のデータから埋め込みデータだけでなく,ホストデータもひずみなく再現できることを要求... [more] IT2005-85 ISEC2005-142 WBS2005-99
pp.123-128
IT 2005-07-22
15:20
大阪 大阪府大 FSMX情報源に対するベイズ符号のメモリ量削減アルゴリズム
中野 晶小林直人松嶋敏泰早大
ベイズ符号は,情報源の確率分布のクラスは既知であり,そのパラメータは未知である場合のユニバーサル情報源符号化法で,ベイズ... [more] IT2005-50
pp.47-52
IT 2004-07-29
11:20
千葉 東大(柏キャンパス) 区間で定常なパラメータを持つ非定常情報源におけるベイズ符号の冗長度について
須子統太松嶋敏泰平澤茂一早大
本研究では,情報源の分布のクラスのみ仮定し,パラメータについては未知である場合のユニバーサル情報源符号化について扱う.
... [more]
IT2004-22
pp.23-28
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会