お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CNR 2024-01-19
13:30
鹿児島 ふれあいプラザなのはな館会議室1(指宿市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高齢者のQoL向上のためのバーチャルロボットとの日常的テキスト対話の社会実験 ~ LLMを用いた対話の生成・記録の効率化の取り組み ~
田口和駿澤邊太志神原誠之藤本雄一郎加藤博一奈良先端大CNR2023-29
近年,日本では独居の高齢者が増加しているため,人の代わりに対話機会を提供するための対話ロボットを用いたコミュニケーション... [more] CNR2023-29
pp.19-24
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ロボットアバターを介した二者間テキストチャットにおけるキーストローク提示の有用性評価
中村康嵩原田誠一佐久間拓人田中由浩南角吉彦加藤昇平名工大
広く利用されるコンピュータを介したコミュニケーション(CMC) 方式であるテキストチャットは非言語的手がかりが欠落し,会... [more]
HCS, CNR
(共催)
2023-11-05
16:10
東京 工学院大学(新宿)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
感情的フォントがメッセージ受信者の印象に与える影響 ~ 日本語母語話者と英語母語話者の比較 ~
坂本祐輝中條麟太郎ハウタサーリ アリ苗村 健東大CNR2023-17 HCS2023-79
テキストチャットアプリケーションには,メッセージ送信者の意図した感情が受信者に十分に伝わらないという課題がある. 特に多... [more] CNR2023-17 HCS2023-79
pp.56-61
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザ相互のタイピングからジェスチャ表出するロボットアバター付きチャットシステム
中村康嵩原田誠一佐久間拓人田中由浩南角吉彦加藤昇平名工大
テキストチャットは近年広く普及している遠隔コミュニケーション手段である.しかし,うなずきや表情などの非言語情報がテキスト... [more]
KBSE, SWIM
(共催)
2022-05-20
14:30
東京 機械振興会館 6階6-67会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VR環境における文字入力方法に関する研究
清原隆一長谷川 舞加藤光琴沢田篤史野呂昌満南山大KBSE2022-2 SWIM2022-2
本研究ではVR(Virtual Reality)環境上での負担の少ない文字入力手法を提案する.VR環境上での会話は主に音... [more] KBSE2022-2 SWIM2022-2
pp.7-12
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) 高齢者支援に向けた実験オペレータと同時複数人の半自動対話システムの実現
榮井優介石黒祥生名大)・玉森 聡愛知工大)・廣井 慧河口信夫武田一哉名大
我々は日常生活行動認識技術を用いた,働きかけによる高齢者の外出促進の実現を目指して実証実験を行っている.本稿では,その中... [more]
PRMU, SP, WIT, ASJ-H
(共催)
2016-06-13
12:50
東京 NTT武蔵野研究開発センター [招待講演]マルチモーダル対話システムとテキスト対話システム:その共通点と相違点
中野幹生ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパンPRMU2016-40 SP2016-6 WIT2016-6
マルチモーダル対話システムとテキスト対話システムは,現在,両
方とも注目を浴びており,さらなる発展が期待されている.我... [more]
PRMU2016-40 SP2016-6 WIT2016-6
pp.31-33
NLC 2013-09-13
09:25
東京 青少年総合センター テキストマイニングを用いた時間帯別の顔文字の使用傾向に関する調査
大西智佳奥村紀之香川高専NLC2013-23
近年,メールやチャット,SNS等で感情を伝える手段として顔文字が使用されている.顔文字の感情や傾向を明らかにしようと顔文... [more] NLC2013-23
pp.43-49
LOIS 2013-03-07
16:40
沖縄 宮古島マリンターミナル What Does the Chirping Tell Us? Summarizing People's Opinion on Ongoing Events Using Tweets
Khan Muhammad Asif HossainGuangwen LiuMasayuki IwaiKaoru SezakiUniv. of TokyoLOIS2012-87
 [more] LOIS2012-87
pp.107-112
HCS 2012-03-06
09:15
静岡 ホテルウェルシーズン浜名湖 テキストチャットを用いた留学生のための日本語ライティング学習支援システム
董 辰村田和義渋谷 雄京都工繊大HCS2011-75
日本に在住している留学生は日常生活において,日本語の「書く」能力を訓練する機会が少ない.本研究では,留学生が日本人とテキ... [more] HCS2011-75
pp.43-48
AI 2011-10-20
14:20
京都 京都大学 吉田キャンパス構内 百周年時計台記念館 日中チャットにおける文化知識の効果
由井薗隆也北陸先端大)・李 微山岸AI2011-14
国際交流を進めるためには文化学習が必要であり,相手国の文化知識は相互交流的な共同作業には必要である.今回,日本人と中国人... [more] AI2011-14
pp.27-32
AI, JSAI-KBS, IPSJ-ICS, JSAI-SAI
(連催)
2011-03-09
09:00
長野 ラフォーレホテルズ&リゾーツ ホテル白馬八方 楽天GORAのレビューデータに関する分析
福井知子川村秀憲鈴木恵二北大AI2010-61
近年,チャット,Weblog等の普及により,個人が気軽に情報発信できる環境が整ってきており,その気軽さから利用者は年々増... [more] AI2010-61
pp.17-20
HCS 2010-03-08
- 2010-03-09
静岡 ウェルシーズン浜名湖 テキストチャットにおける無応答時の不安軽減のための参加者の背景情報とPC利用履歴の活用
岩崎健太村田和義渋谷 雄京都工繊大HCS2009-84
テキストチャットでは,自分の発言に対して他の参加者からの応答がないとき,返信がない理由や返信しそうかどうかといった相手の... [more] HCS2009-84
pp.61-66
HIP, HCS, MVE, WIT
(共催)
(第二種研究会)
2009-12-10
- 2009-12-12
北海道 札幌コンベンションセンター オンライン上のテキスト・コミュニケーションにおける「間」の再考
小倉加奈代西本一志杉山公造北陸先端大
本研究では,オンライン上のテキスト・コミュニケーションの「間」を取り上げ,従来までの研究で言われてきた,「メッセージとメ... [more]
MVE, CQ
(併催)
2009-01-15
11:20
宮崎 宮崎シーガイア 情報還流プロトタイプシステム試作
有安香子妹尾 宏鹿喰善明NHKCQ2008-60
幅広いニーズに応えるきめの細かい放送サービスの実現を目的とし、視聴者のテレビ番組に対する感想を収集解析し、好みに応じたサ... [more] CQ2008-60
pp.5-9
PRMU, DE
(共催)
2008-06-20
15:50
北海道 小樽市民会館 遠隔対話型行動記録による教示コンテンツの獲得
小泉敬寛鴻野大地京大)・渡辺靖彦龍谷大)・中村裕一京大DE2008-23 PRMU2008-41
本稿では,「遠隔対話型行動記録」の枠組みとそこから教示コンテンツを獲得する手法について提案する.遠隔対話型行動記録では,... [more] DE2008-23 PRMU2008-41
pp.127-132
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会