お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 48件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS 2023-07-27
09:59
東京 八丈町商工会 デジタル領域で搬送波を乗算する1bit ADCを用いた16QAM-OFDM受信機 ~ 2パスフェージングチャネルとAWGNチャネルにおける特性評価 ~
磯崎 新山里敬也名大)・齋藤将人琉球大CS2023-26
分解能が最低である1bitのADC (Analog to Digital Converter)は,消費電力が小さい,動作... [more] CS2023-26
pp.30-34
RCS 2023-06-15
16:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
雑音による非線形性の緩和に関する基礎的理論研究
小松和暉豊橋技科大)・宮路祐一愛知工大)・上原秀幸豊橋技科大RCS2023-60
1ビット量子化器を用いる通信においては,所望信号に雑音を加えることで量子化誤差を抑制できるディザリングや確率共鳴と呼ばれ... [more] RCS2023-60
pp.188-193
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2022-11-30
15:50
熊本 金沢市文化ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGAにおける差動信号入力を用いた確率共鳴回路の設計と試作
塚原彰彦趙 崇貴田中慶太本間章彦内川義則東京電機大VLD2022-49 ICD2022-66 DC2022-65 RECONF2022-72
確率共鳴現象は,系の雑音強度によって雑音に埋もれた微小信号が検出可能となる現象であり,様々な分野に応用される.本稿では,... [more] VLD2022-49 ICD2022-66 DC2022-65 RECONF2022-72
pp.174-177
MIKA
(第三種研究会)
2022-10-14
10:40
新潟 新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]雑音と1bit ADCを用いたMIMO-OFDM信号受信実験に向けて
齋藤将人琉球大)・山里敬也名大
無線デジタル通信においてはアナログ・ディジタル変換器 (ADC; Analogue-to-Digital Convert... [more]
RCS 2022-06-17
14:20
沖縄 琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1bit ADCを用いたOFDM信号受信実験
齋藤将人琉球大)・山里敬也名大RCS2022-64
筆者らは,確率共鳴現象を利用することにより,雑音と1bit ADC (Analogue-to-Digital Conve... [more] RCS2022-64
pp.236-241
WBS, RCC, ITS
(共催)
2021-12-13
09:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]few-bit ADCを用いた確率共鳴受信機における高次モーメントを利用した多値振幅変調信号の復調
立松昭彦羽多野裕之眞田耕輔森 香津夫三重大)・田中宏哉豊田中研)・田所幸浩TRINAWBS2021-38 ITS2021-12 RCC2021-45
サブテラヘルツ波までの高周波領域の使用は各種デバイスに様々な制約をもたらす. 例えば, 現在の通信機で重要なデバイスの ... [more] WBS2021-38 ITS2021-12 RCC2021-45
pp.22-27
RCS 2021-06-24
10:20
ONLINE オンライン開催 雑音を用いた1bit ADCによる4値PAM信号の復調法に関する実験的検討
大田黒拓斗齋藤将人琉球大)・山里敬也名大RCS2021-51
本研究では,4値パルス振幅変調(Pulse Amplitude Modulation; PAM)信号を量子化ビット数が1... [more] RCS2021-51
pp.133-138
NC, MBE
(併催)
2021-03-03
16:25
ONLINE オンライン開催 確率共鳴下における聴覚周波数分解能とノイズ強度の関係について
大野嵩太黒柳 奨名工大MBE2020-45
一般に、ノイズは信号に対して悪影響を与えるものとして知られている。しかし特定の系においては確率共鳴という現象が発生し、ノ... [more] MBE2020-45
pp.28-31
CS 2020-07-17
10:20
北海道 りぷら(利尻富士町)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチアンテナ受信機における雑音を利用した1bitアナログ-ディジタル変換器の特性解析
中島康雄山里敬也名大)・荒井伸太郎岡山理科大)・齋藤将人琉球大)・羽多野裕之三重大)・田中宏哉田所幸浩豊田中研CS2020-20
分解能が1bitのアナログ-ディジタル変換器(ADC)を用いた受信機は,ミリ波通信におけるマルチアンテナ受信機など,省電... [more] CS2020-20
pp.25-26
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
13:50
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
軌道領域減少信号と確率的ノイズの印加によるカオス-カオス間欠性同期の制御
信川 創千葉工大)・我妻伸彦東邦大)・西村治彦兵庫県立大NC2019-111
カオス結合システムでは,様々な種類の非線形同期現象が生じることが知られており,近年,医用工学への応用が進められている.こ... [more] NC2019-111
pp.201-206
RCS, SAT
(併催)
2019-08-22
10:25
愛知 名古屋大学 1bit ADCを用いた受信機における雑音による線形化範囲の解析
中島康雄山里敬也名大)・荒井伸太郎岡山理科大)・田中宏哉田所幸浩豊田中研RCS2019-149
本研究では,分解能が最低である1bitのアナログ-ディジタル変換器(1bit~ADC)を用いた受信機について考える.1b... [more] RCS2019-149
pp.19-24
OME, SDM
(共催)
2019-04-26
13:10
鹿児島 屋久島環境文化村センター ネットワーク型分子システムによる情報処理
松本卓也阪大SDM2019-4 OME2019-4
分子ニューラルネットワークを用いた非ノイマン型情報処理に向けた試みを紹介する。ニューラルネットワークを分子システムで構成... [more] SDM2019-4 OME2019-4
pp.13-17
RCS, AP
(併催)
2018-11-20
10:25
沖縄 沖縄産業支援センター 干渉波を利用した確率共鳴受信機による微弱信号検出 ~ PSK変調方式を用いた場合の特性評価 ~
平岡真太郎山里敬也名大)・荒井伸太郎岡山理科大)・田所幸浩田中宏哉豊田中研RCS2018-179
確率共鳴は, 適切な強度の雑音を加えることでシステムの性能が向上する非線形現象である, 先行研究において, 確率共鳴現象... [more] RCS2018-179
pp.7-12
SIP, IT, RCS
(共催)
2018-01-22
16:45
香川 サンポートホール高松 [招待講演]確率共鳴現象の通信への応用
山里敬也名大)・田所幸浩田中宏哉豊田中研)・田中裕也名大)・荒井伸太郎岡山理科大)・中島康雄平岡真太郎名大IT2017-83 SIP2017-91 RCS2017-297
確率共鳴 (Stochastic Resonance: SR) とは,系の雑音強度の増大に対して系の応答が向上する非線形... [more] IT2017-83 SIP2017-91 RCS2017-297
pp.167-174
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2017-12-13
- 2017-12-15
石川 金沢歌劇座(金沢) 確率共鳴に起因しうる自閉スペクトラム症のノイズ幻覚
謝 至中阪大)・長井志江NICT)・浅田 稔阪大
知覚過敏を持つ自閉スペクトラム症者は,外界には存在しないノイズを幻覚のように知覚することが指摘されている.本研究では,確... [more]
ED 2017-08-10
11:30
東京 機械振興会館 非線形素子ネットワークを用いた表面筋電検出技術におけるユーザー適応パラメータ最適化機能の実装
稲田一稀位田祐基葛西誠也北大ED2017-35
筋肉を緊張させたときに皮膚表面から得られる表面筋電信号には人の動作の情報が含まれており,筋電信号を解析し応用することでジ... [more] ED2017-35
pp.53-56
IMQ 2015-09-04
13:30
鹿児島 鹿児島大学工学部 類似度を用いた確率共鳴現象の定量評価
五十嵐健悟山元勇輝内藤啓介藤井啓輔川浦稚代名大)・森 政樹名大医学部附属病院)・池田 充今井國治名大IMQ2015-12
確率共鳴現象とは、適度なノイズが信号と共鳴することでシステムの応答が最大となる現象である。筆者らは以前に、CT画像上で確... [more] IMQ2015-12
pp.1-4
ED 2015-08-04
10:50
東京 機械振興会館 確率共鳴と多重表面電極を組み合わせた安定表面筋電検出
位田祐基白田健人北大)・大矢剛嗣横浜国大)・葛西誠也北大ED2015-51
機器を直感的にコントロールできるマン-マシンインターフェースを目指し,確率共鳴と呼ばれる雑音により微弱信号に対する応答が... [more] ED2015-51
pp.37-40
NLP 2015-04-24
13:55
香川 香川県社会福祉総合センター(高松市) 確率共鳴による微弱信号の高感度検出
李 ウェン金井久亮今川健吾幕内雅巳大坂英樹日立NLP2015-21
社会インフラ分野などでは,過酷なノイズ環境に埋もれた微弱信号を高感度に検出することが要求されている.従来の加算平均などフ... [more] NLP2015-21
pp.99-104
IMQ 2014-12-20
14:55
愛知 名古屋大学 大幸キャンパス 確率共鳴現象を利用したCT画像における鮮鋭度の改善
山元勇輝内藤啓介遠地志太藤井啓輔川浦稚代名大)・森 政樹名大医学部附属病院)・池田 充今井國治名大IMQ2014-19
逐次近似処理(ASIR)は、ノイズ低減に有効な手法であることが広く知られているのと同時に、信号のエッジが不鮮鋭になること... [more] IMQ2014-19
pp.17-22
 48件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会