お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2024-02-22
10:25
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低損失空孔アシスト光ファイバの性能指数に関する考察
大本航平半澤信智松井 隆中島和秀NTTOFT2023-75 OPE2023-127
我々は,細径コアもしくは低比屈折率差コアに空孔アシスト(HA: Hole Assist)構造を適用することで,波長1.3... [more] OFT2023-75 OPE2023-127
pp.66-69(OFT), pp.107-110(OPE)
PN 2022-08-29
13:50
北海道 ハイランドふらの
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]空孔コアファイバを用いた革新的光リンク
武笠和則古河電工PN2022-13
空孔コアファイバは,従来のガラスコアファイバでは実現不可能な様々な革新的特性を有する光ファイバとして期待されている.現在... [more] PN2022-13
pp.25-30
OFT 2021-10-15
11:10
ONLINE オンライン開催 アクティブ領域を制御できるモード間干渉センサの提案
李 ひよん趙 晨旭芝浦工大)・清住空樹横浜国大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大OFT2021-46
近年、光ファイバ中のモード間干渉を用いた歪・温度センサが注目を集めている。中でも、1本の多モード光ファイバ(MMF)を2... [more] OFT2021-46
pp.97-100
OFT 2017-01-20
15:00
東京 機械振興会館(東京) シングルモード光ファイバ用多心高密度コネクタの検討
小山 良深井千里木原 満倉嶋利雄NTTOFT2016-39
近年,通信速度の増大により光ネットワーク機器間のシングルモード光ファイバ配線が増加しており,光コネクタによる多心一括接続... [more] OFT2016-39
pp.21-24
OPE 2016-12-08
14:40
沖縄 石垣市商工会館(沖縄) Siフォトニクスチップ接続のためのポリマー光導波路型スポットサイズコンバータ
安原和貴慶大)・於 豊華為技術日本)・石榑崇明慶大OPE2016-104
近年注目を集めているシリコンフォトニクスチップと汎用シングルモード光ファイバとの結合効率を高めるべく,ポリマー光導波路型... [more] OPE2016-104
pp.1-6
ITE-BCT, IEE-CMN
(連催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2014-11-13
15:15
広島 NHK広島放送局 分布ラマン、ハイブリッドラマン増幅のパッシブ光アクセス網への適用
加島宜雄芝浦工大OFT2014-39
光アクセス網の高度化のため、PONで構成された光アクセス網にラマン増幅を適用する事を検討している。本報告では、既に提案し... [more] OFT2014-39
pp.11-14
OFT 2013-10-24
17:05
奈良 エルトピア奈良 ハイブリッドラマン増幅によるパッシブ光アクセス網の高度化
加島宜雄芝浦工大OFT2013-31
既存のパッシブ光網(PON)で構成された光アクセス網の高度化のため、ラマン増幅の適用を検討している。本報告では、特に10... [more] OFT2013-31
pp.43-46
OFT 2013-01-24
17:15
徳島 アスティとくしま(徳島) ポンプ光反射器を用いたラマン増幅のパッシブ光アクセス網への適用
加島宜雄芝浦工大OFT2012-61
既存の光アクセス網の高度化のため、PONで構成された光アクセス網にラマン増幅を適用する事を検討した。既に提案しているポン... [more] OFT2012-61
pp.47-50
OFT 2012-10-25
14:55
山口 海峡メッセ下関 パッシブ光アクセス網におけるポンプ光反射器を用いたラマン増幅の検討
加島宜雄芝浦工大OFT2012-33
既存の光アクセス網を高速化するため、光レシーバの高感度化もしくは光増幅の適用が必要である。PONで構成された光アクセス網... [more] OFT2012-33
pp.7-10
OFT 2012-01-19
17:45
香川 サンポートホール高松 PONを用いた光アクセス網におけるラマン増幅の検討
加島宜雄・○佐々木悠三遠藤宏紀芝浦工大OFT2011-64
存の光アクセス網を高速化するためのは、光レシーバの高感度化もしくは光増幅の適用が必要である。光増幅のうちラマン増幅は古く... [more] OFT2011-64
pp.43-46
OFT 2012-01-20
09:25
香川 サンポートホール高松 シングルモード光ファイバの無研磨切断面を用いたフィジカルコンタクト接続のための光ファイバ切断条件
小山 良中島和秀泉田 史倉嶋利雄NTTOFT2011-66
フィジカルコンタクト(PC)接続は研磨した光ファイバ端面同士を押圧力で密着させる突合せ接続である.我々は,より簡易に作製... [more] OFT2011-66
pp.51-54
OFT 2011-10-20
13:25
長野 信州大学 上田キャンパス 並列光伝送を考慮したHAF構造の検討 II
加島宜雄芝浦工大OFT2011-32
クラッド部に空孔を有するHAF(hole assisted fiber)を用いたテープ心線を用いて並列光ファイバ伝送する... [more] OFT2011-32
pp.7-10
OFT 2011-01-27
14:30
長崎 長崎県勤労福祉会館 並列光伝送を考慮したHAF構造の検討
加島宜雄芝浦工大OFT2010-50
クラッド部に空孔を有するHAF(hole assisted fiber)を用いたテープ心線を用いて並列光ファイバ伝送する... [more] OFT2010-50
pp.15-19
OFT 2010-10-25
15:30
埼玉 日本工業大学 トレンチ型光ファイバ曲げ部における光波伝搬の数値解析
森川康紀小山田弥平茨城大OFT2010-35
トレンチ型単一モード光ファイバ(TSMF)の曲げ部における光波伝搬をコアモード・放射モード間および放射モード相互間の結合... [more] OFT2010-35
pp.33-38
OPE 2009-12-18
14:50
東京 機械振興会館 プロトンビーム描画による波長1.5μm帯用シングルモードPMMA導波路
三浦健太・○町田裕貴上原政人花泉 修群馬大)・石井保行佐藤隆博高野勝昌大久保 猛山崎明義井上愛知江夏昌志横山彰人神谷富裕小嶋拓治原子力機構)・西川宏之芝浦工大OPE2009-165
プロトンビーム描画は,次世代の微細加工技術として注目されているが,PMMAへのプロトン照射による屈折率向上効果を利用する... [more] OPE2009-165
pp.25-28
ITE-BCT, IEE-CMN
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2006-11-16
13:55
東京 機械振興会館 地下3階2号会議室 単一モード光ファイバ伝送への光空間通信の適用性に関する検討
吉田耕一辻村 健白木和之三川 泉NTTOFT2006-41
光ファイバ通信系の途中に光電変換を必要としない空間通信系を挿入したシームレスな双方向通信システムを実現することを目的とし... [more] OFT2006-41
pp.5-10
OCS, OFT
(併催)
2006-08-24
14:50
宮城 東北大学 1.3μm帯零分散単一モードファイバを用いた遮断波長以下の短波長領域における単一モード伝送特性に関する検討
清水智弥中島和秀黒河賢二家田浩司白木和之三川 泉NTTOFT2006-20
通常の1.3μm帯零分散単一モードファイバを用いて、遮断波長より短い短波長帯における単一モード伝送特性について実験的に検... [more] OFT2006-20
pp.21-25
OCS, OFT
(併催)
2006-08-25
14:00
宮城 東北大学 [招待講演]超高速ビデオカメラによるファイバヒューズ発生、伝搬、自然停止の直接観察
轟 眞市物質・材料研究機構OCS2006-35 OFT2006-31
シリカガラス製単一モード光ファイバに発生させたファイバヒューズ(伝搬光波長: 1480nm)を数μ秒毎に連続写真撮影し、... [more] OCS2006-35 OFT2006-31
pp.33-38(OCS), pp.89-94(OFT)
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会