研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SIS, IPSJ-AVM (連催) |
2022-06-09 13:40 |
福岡 |
九州工業大学(若松) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SuperGlueから得られるマッチング結果に基づく分岐点検出と分類 ○斎藤康平・須藤宏晃・本多和史・和田真凛・上田有里子・湯田優希・安達美穂・宮本龍介(明大) SIS2022-3 |
著者の所属している研究室では,意味論的領域分割の結果を積極的に用いたロ
ボットのビジュアルナビゲーション手法の開発に取... [more] |
SIS2022-3 pp.12-17 |
SIP, BioX, IE, MI (共催) ITE-IST, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 10:40 |
熊本 |
熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
少数豚画像からGANにより生成された画像を用いて訓練された深層学習を用いた豚足切断箇所の推定法 ○神田浩希・大貫 崚(早大)・大川内隆朗(日大)・大谷 淳(早大) SIP2022-19 BioX2022-19 IE2022-19 MI2022-19 |
本論文では,昨年度に撮影された豚の実写画像をデータセットとしたGAN学習を行い,精巧な豚画像を大量に生成し,生成された画... [more] |
SIP2022-19 BioX2022-19 IE2022-19 MI2022-19 pp.97-102 |
CCS |
2022-03-27 16:05 |
北海道 |
北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Range-Equivariant Convolution for Spherical Projection-based Segmentation of LiDAR Point Clouds ○Hidetaka Marumo・Takashi Matsubara(Osaka Univ) CCS2021-49 |
自動運転を実現するには,正確でロバストな環境理解が求められる.そのためのLiDARを用いた点群のセグメンテーションの注目... [more] |
CCS2021-49 pp.78-83 |
PRMU, IPSJ-CVIM (連催) |
2022-03-11 16:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
空間アテンションと並列畳み込みを使用したリアルタイムセグメンテーション手法 ○杉本裕基・青野雅樹(豊橋技科大) PRMU2021-86 |
セマンティックセグメンテーションは画像内の全ての物体と背景をピクセル単位でクラス分類を行う画像認識技術である. これは主... [more] |
PRMU2021-86 pp.163-168 |
HIP, VRPSY (共催) ITE-HI, ASJ-H (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-28 10:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
プライミング効果における倒立効果による食のジェンダーステレオタイプの視覚処理過程の検討 ○櫻井美穂(立命館大)・木村 敦(日大)・和田有史(立命館大) HIP2021-67 |
食品ジェンダーステレオタイプ (GS) が意味プライミング課題により測定できることが報告されている (Kimura et... [more] |
HIP2021-67 pp.48-53 |
IE, ITS (共催) ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 15:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Liver Tumor Segmentation by Using a Massive-Training Artificial Neural Network (MTANN) and its Analysis in Liver CT. ○Yuqiao Yang・Muneyuki Sato・Ze Jin・Kenji Suzuki(Tokyo Tech) ITS2021-33 IE2021-42 |
Based on a 3D massive-training artificial neural network (MT... [more] |
ITS2021-33 IE2021-42 pp.49-54 |
CQ, CBE (併催) |
2022-01-27 16:05 |
石川 |
金沢(石川県) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
実空間確率場表現に基づく三次元点群物体の推定手法の提案と評価 ○佐藤広章・荒川伸一・村田正幸(阪大) CQ2021-83 |
遠隔地の実空間情報を利用した新しいネットワークサービスの登場が期待されている。実空間情報を利用 したサービスの高度化のた... [more] |
CQ2021-83 pp.39-44 |
NS, NWS (併催) |
2022-01-28 13:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
歩行ナビゲーションのための教師データ生成と連合学習の検討 ○星野優斗・松谷宏紀(慶大) NS2021-119 |
セマンティックセグメンテーションは、画像内の画素に対してラベルやカテゴリを関連付ける技術であり、自動運転等でも用いられる... [more] |
NS2021-119 pp.50-55 |
MI, MICT (共催) [詳細] |
2021-11-05 10:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ショートペーパー]冠動脈OCT画像からの石灰化領域抽出および可視化手法 ○及川 遼・加藤 徹・土井章男(岩手県立大)・石田 大(岩手医科大) MICT2021-32 MI2021-30 |
ここ10年で冠動脈の石灰化部の診断には光干渉断層計 (OCT) が広く使われるようになり,冠動脈ステントの自動抽出,内腔... [more] |
MICT2021-32 MI2021-30 pp.22-25 |
MBE, NC (併催) |
2021-10-28 15:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
スパイキングニューラルネットワークの時空間符号化性能の向上と宇宙機の着陸における障害物検知への適用 ○木下英明・木村真一(東京理科大)・福田盛介(JAXA) NC2021-21 |
スパイキングニューラルネットワーク(SNN)は,神経模倣型の計算アーキテクチャとして,低消費電力性等からエッジデバイスへ... [more] |
NC2021-21 pp.16-21 |
TL |
2021-10-24 15:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
潜在意味分析(LSA)による2.5次元ミュージカル「刀剣乱舞」の歌詞分析 ○藤田理恵子・高田明典(フェリス女学院大) TL2021-19 |
2.5次元ミュージカルは社会現象と呼べるほどに流行しているが,多くの人にとって異質なものとも見られている.本研究では,そ... [more] |
TL2021-19 pp.10-15 |
MI |
2021-07-08 14:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
深層学習を用いた冠動脈OCT画像からの石灰化領域抽出 ○及川 遼・加藤 徹・土井章男・バサビ チャクラボルティ(岩手県立大)・石田 大(岩手医科大) MI2021-12 |
冠動脈の狭窄や閉塞は狭心症発作や心筋梗塞を招き,冠動脈疾患は代表的な死亡原因となっている.その中でも石灰化した病変は治療... [more] |
MI2021-12 pp.15-19 |
ISEC |
2021-05-19 14:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]タイムロックパズルに対する安全性定義の考察(from ICISC 2020) ○平賀大揮(東工大)・原 啓祐(東工大/産総研)・手塚真徹・吉田雄祐・田中圭介(東工大) ISEC2021-7 |
タイムロックパズルは定められた計算時間が経過するまでメッセージを秘匿することができるパズルを生成する技術である。今までタ... [more] |
ISEC2021-7 p.32 |
SIS |
2021-03-04 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
セマンティックセグメンテーションに基づく歯科パノラマX線写真における石灰化領域の検出 ○村野泰斗・棟安実治・吉田 壮・浅野 晃(関西大)・内田啓一(松本歯科大病院)・出分菜々衣・石岡康明・吉成伸夫(松本歯科大) SIS2020-45 |
歯科パノラマX線写真には,血管障害の兆候である石灰化領域が観測される場合がある.これを歯科で発見することで医科への受診を... [more] |
SIS2020-45 pp.55-60 |
PRMU, IPSJ-CVIM (連催) |
2021-03-05 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
不審物検知におけるMixupの適用及びU-Netの改良に関する検討 ○菅野成希・亀山 渉・佐藤俊雄・勝山 裕・佐藤拓朗(早大) PRMU2020-90 |
本稿では、セマンティックセグメンテーションを利用した不審物検知において、Mixupによるデータオーギュメンテーションの有... [more] |
PRMU2020-90 pp.121-126 |
PRMU, IPSJ-CVIM (連催) |
2021-03-05 14:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
FPNを導入したMobileNetによるSemantic Segmentation手法 ○杉本裕基・青野雅樹(豊橋技科大) PRMU2020-91 |
自動運転などで注目されているSemantic Segmentationだが, 高精度なモデルはどれもSegmentati... [more] |
PRMU2020-91 pp.127-132 |
WBS, IT, ISEC (共催) |
2021-03-05 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
匿名放送型認証における安全性概念の関係性と認証子サイズの下界について ○小林大航(横浜国大)・渡邉洋平(電通大/産総研)・四方順司(横浜国大) IT2020-143 ISEC2020-73 WBS2020-62 |
渡邉ら(SCIS2021)はIoTネットワークにおける遠隔制御システムのための暗号技術として, 匿名放送型認証技術 (A... [more] |
IT2020-143 ISEC2020-73 WBS2020-62 pp.187-194 |
EA, SP, SIP (共催) US, IPSJ-SLP (連催) (連催) [詳細] |
2021-03-03 14:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]通る声を持つ話者の声質の心理的評価 ○中尾 天・北村達也(甲南大) EA2020-72 SIP2020-103 SP2020-37 |
男女各140名の文音声から「通る声」を持つ話者を抽出させる聴取実験を行い,その上位の男女各5名,下位の男女各5名を選択し... [more] |
EA2020-72 SIP2020-103 SP2020-37 pp.74-78 |
MVE, IMQ, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2021-03-03 14:40 |
ONLINE |
オンライン開催(崇城大学から変更) |
交互作用を用いた深層学習の意味的・量的説明生成 ○夏 博恵・汪 雪テイ・山崎俊彦(東大) IMQ2020-35 IE2020-75 MVE2020-67 |
近年深層学習の技術が目覚ましい進歩を遂げるにつれ,モデルの説明性に関心が寄せられるようになり,研究が盛んに進められている... [more] |
IMQ2020-35 IE2020-75 MVE2020-67 pp.127-132 |
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2021-02-18 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
H.265/HEVCを考慮した3DCG符号化画像のセマンティックセグメンテーションのためのデータセットの作成とその評価 ○河畑則文(東京理科大) ITS2020-30 IE2020-44 |
画像の領域分割に関する研究の目的の一つとして,物体領域と背景領域を判別可能かどうかが挙げられる.我々は今までに物体領域と... [more] |
ITS2020-30 IE2020-44 pp.19-24 |