お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 98件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MI 2023-09-08
11:20
大阪 大阪公立大学・中百舌鳥キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
網膜眼底画像からの深層学習を利用した男女差の特定に関する検討
筒井翔太早大)・丸子一朗河合萌子東京女子医科大)・加藤洋一大谷 淳早大MI2023-17
従来,網膜眼底画像から深層学習を用いて人の性別の分類が可能と示されているものの,男女の網膜の「どこがどう違うのか」はまだ... [more] MI2023-17
pp.8-11
MI 2022-01-27
15:22
ONLINE オンライン開催 深層学習に基づくマウスのクラニアルウィンドウ画像における血管セグメンテーションの考察
呉 運恒小田昌宏林 雄一郎名大)・武部貴則東京医科歯科大)・森 健策名大MI2021-84
本論文では,深層学習に基づくマウスのクラニアルウィンドウ(CW)における血管抽出の手法を検討する.オルガノイドは生体器官... [more] MI2021-84
pp.174-179
WIT 2021-06-01
14:30
ONLINE オンライン開催 レーザ網膜投影を用いて板書情報の視認を支援する弱視向き電子白板の検討
巽 久行堀江則之筑波技大)・村井保之日本薬科大)・小林 真筑波技大WIT2021-7
学校での学習における弱視学生の2つの大きな視行動のうち,教科書を読むことは眼を極端に接近させることや,拡大読書器やルーペ... [more] WIT2021-7
pp.32-37
HIP, VRSJ
(連催)
2021-02-19
16:25
ONLINE オンライン開催 高感度色覚検査システムの開発と応用
北口正敏露口紗弓橋爪実和加藤あゆ香内藤智之佐藤宏道阪大HIP2020-91
ジストロフィノパチーは、原因タンパク質ジストロフィン遺伝子の異常により、骨格筋の変性・壊死が起こる進行性難病であり、網膜... [more] HIP2020-91
pp.78-83
HIP 2020-12-22
14:00
ONLINE オンライン開催 高感度色覚検査システムの開発
北口正敏内藤智之佐藤宏道阪大HIP2020-58
本研究ではPCモニタ装置を用いて簡便に短時間に色相と輝度の違いを同時に検査できる2種類のシステムを開発した。健常人25人... [more] HIP2020-58
pp.25-28
SIS 2020-03-05
14:20
埼玉 埼玉会館
(開催中止,技報発行あり)
SOMによる眼底血管の形状分類におけるデータ規格化手法の検討
井上陽水古賀裕章久留米高専SIS2019-42
今日,眼底血管において,凹みや歪みなどの形状をもとにした動脈硬化の診断がされている.この診断の自動化に向けて,SOMを用... [more] SIS2019-42
pp.29-34
MI 2020-01-29
13:20
沖縄 沖縄県青年会館 [ショートペーパー]眼底画像におけるOCTデータを教師に用いたCNNによる網膜神経線維層解析
渡邊颯友岐阜大)・村松千左子滋賀大)・澤田 明周 向栄岐阜大)・畑中裕司滋賀県立大)・原 武史山本哲也藤田広志岐阜大MI2019-80
緑内障は日本における中途失明原因の第1位であり,自覚症状が少ないため早期発見が重要となる.しかし,眼底画像を用いた定期検... [more] MI2019-80
pp.71-72
NC, MBE
(併催)
2019-03-05
15:00
東京 電気通信大学 マウス網膜神経節細胞のスパイク応答に含まれる時空間情報の解析
柏木雄毅山本晃司八木哲也林田祐樹阪大MBE2018-99
網膜に投影された外界像の情報は,網膜の出力段に位置する神経節細胞において,スパイクと呼ばれるデジタル的な電気信号へと符号... [more] MBE2018-99
pp.65-70
MI 2019-01-22
14:35
沖縄 沖縄県青年会館 OCTアンギオグラフィー画像解析に基づく黄斑部領域解析に関する研究
山岡新之介福元伸也鹿嶋雅之佐藤公則渡邊 睦椎原秀樹園田祥三坂本泰二鹿児島大MI2018-81
本研究では,網膜画像の一つであるOCTアンギオグラフィーから得られる黄斑部領域に着目し,その黄斑部領域の形状の複雑さを解... [more] MI2018-81
pp.87-92
MI 2019-01-23
10:30
沖縄 沖縄県青年会館 [ショートペーパー]深層学習を用いた眼底画像における毛細血管瘤の自動検出の汎化性能の検討
宮下充浩畑中裕司小郷原一智滋賀県立大)・村松千左子岐阜大)・砂山 渡滋賀県立大)・藤田広志岐阜大MI2018-90
糖尿病網膜症は本邦の失明原因の2位である.その初期所見の1つである毛細血管瘤(MA)は,眼底画像上で小さく,低コントラス... [more] MI2018-90
pp.127-129
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-06-13
- 2018-06-15
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 放射状視運動刺激に誘発される輻湊眼球運動の脳内処理
小高 泰産総研)・久代恵介京大NC2018-9
視野を安定させるために短潜時で生じる眼球運動は、追従眼球運動(OFR)が知られている。OFRは、広い視野が動いた際、網膜... [more] NC2018-9
pp.21-23
MBE, NC
(併催)
2018-03-13
14:00
東京 機械振興会館 ハードウェアモデルによる網膜神経節細胞スパイクの画像特徴抽出の解析
石井孝治山口弘嗣林田祐樹末松尚史八木哲也阪大NC2017-84
網膜では,光として入射した外界の視覚情報はまず視細胞によって緩電位応答に変換される.その後段の神経回路により処理された後... [more] NC2017-84
pp.97-102
MBE, NC, NLP
(併催)
2018-01-27
10:55
福岡 九州工業大学 マウス網膜神経節細胞の高頻度スパイク集団による視覚情報抽出
山口弘嗣工藤有華石井孝治林田祐樹八木哲也阪大NC2017-60
網膜神経において,外界の視覚情報は神経節細胞によって時々刻々とスパイク時系列へと符号化される.このスパイク時系列が表現す... [more] NC2017-60
pp.59-64
SDM, EID
(共催)
2017-12-22
11:45
京都 京都大学 薄膜コイルを有した生体刺激デバイスへのワイヤレス給電
三澤慶悟冨岡圭佑三宅康平木村 睦龍谷大EID2017-15 SDM2017-76
我々は薄膜デバイスでの生体刺激デバイスに注目している.特に,低温多結晶シリコン薄膜トランジスタ(poly-Si TFT)... [more] EID2017-15 SDM2017-76
pp.17-22
SDM, EID
(共催)
2017-12-22
15:45
京都 京都大学 薄膜トランジスタを用いた薄膜生体刺激デバイスの動作検証
三宅康平冨岡圭佑三澤慶悟木村 睦龍谷大EID2017-25 SDM2017-86
薄膜トランジスタ (TFT) の特性から医療分野への応用が期待されている.そこで,生体刺激デバイスに TFT が使用でき... [more] EID2017-25 SDM2017-86
pp.71-76
MBE, NC
(併催)
2017-10-07
10:20
大阪 大阪電気通信大学 背景光によるマウス網膜神経節細胞の光応答特性の変化
塩田憲史鳴戸夕貴柏木雄毅末松尚史八木哲也林田祐樹阪大MBE2017-43
近年,網膜神経回路に関する実験的研究の対象としてマウス網膜が注目され,明所視で働く錐体経路の出力細胞が示す光感度や光応答... [more] MBE2017-43
pp.11-16
MBE, BioX, NC
(共催)
2016-10-22
10:30
大阪 大阪電気通信大学 信号伝達の収斂・発散を考慮したマウス網膜一過性Off-α型神経節細胞応答のシミュレーション
山口弘嗣工藤有華木虎秀二山内翔太林田祐樹八木哲也阪大BioX2016-20 MBE2016-34 NC2016-19
過去の生理学実験によって,マウス網膜神経回路の出力細胞の一つである一過性Off-α型網膜神経節細胞が広い受容野を持ち,物... [more] BioX2016-20 MBE2016-34 NC2016-19
pp.19-24
HIP 2016-09-28
15:25
奈良 奈良春日野国際フォーラム 網膜神経機構モデルによる周辺視野の空間サンプリング特性の解析
久保賢典小濱 剛吉田 久近畿大HIP2016-59
本研究では,固視微動による不随異性の振動が網膜応答に及ぼす影響を明らかにすることを目的として,周辺視野における空間サンプ... [more] HIP2016-59
pp.79-84
ICD, SDM
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2016-08-02
14:05
大阪 中央電気倶楽部 [招待講演]脈絡膜上経網膜刺激式人工網膜システムの特徴 ~ 電気回路の視点から ~
寺澤靖雄鐘堂健三大澤孝治ニデック)・太田 淳奈良先端大SDM2016-59 ICD2016-27
人工網膜の研究が1990年代より内外で行われている。我々は脈絡膜上経網膜刺激式(STS)人工網膜システムの開発を行ってい... [more] SDM2016-59 ICD2016-27
pp.77-79
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
16:15
沖縄 沖縄産業支援センター 多極網膜電気刺激による眼内閃光の光源位置制御手法
青山一真樋口大貴前田太郎安藤英由樹阪大HCS2016-30 HIP2016-30
網膜電気刺激は侵襲性の低い経皮電気刺激によって視野全体への白色なフラッシュを惹起する事のできる手法である.この手法は軽量... [more] HCS2016-30 HIP2016-30
pp.231-234
 98件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会