お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 107件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SeMI 2024-01-19
10:15
山梨 楽気ハウス 甲斐路 [ショートペーパー]Leap Motion ControllerによるTrail Making Testを用いた注意機能リハビリテーションシステムの開発と評価
伊藤 駿菅野正嗣阪公立大SeMI2023-65
注意障害は、注意が散漫になり、他の刺激により注意が移りやすく、一つのことに集中できなくなる 障害である。注意機能は記憶や... [more] SeMI2023-65
pp.82-87
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]マーカーレスモーションキャプチャを用いた関節角度測定手法 ~ -オンライン活用を目指した- ~
友田崇朗宝塚医療大)・川原靖弘放送大
理学療法士によるリハビリテーションでは, 身体運動を評価する主な手法として関節可動域測定というものがあるが, 動作や姿勢... [more]
SRW, SeMI
(併催)
2023-11-22
11:10
東京 東京農工大小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Leap Motion Controllerを用いた内旋・外旋・掌握による変換運動障害リハビリテーションシステムの提案
森本晴紀菅野正嗣阪公立大SeMI2023-47
変換運動障害は、手の回内・回外の反復運動が非常にぎこちなくなったり時間がかかってしまったりする障害である。そのリハビリテ... [more] SeMI2023-47
pp.31-35
MBE, IEE-MBE
(連催)
2023-06-16
17:15
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三種把持動作ERD/ERS脳波解析における把持開始オンセット差異の検討
柴田宏誠・○藤原正幸ファン ホアン フュ ドゥック我妻広明九工大MBE2023-16
本研究では,脳波を用いた3種の把持動作の識別課題実験において,従来,刺激提示タイミング(オンセット)を被験者に把持を促す... [more] MBE2023-16
pp.34-39
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2023-05-16
16:25
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
パーソンセンタード理念による利用者介入を用いた介護サービス設計の実践 ~ オンラインリハビリサービス開発に向けた課題抽出 ~
徳永弘子井原雅行理研)・村上宏樹白川病院)・古賀昭彦行平 崇理研/帝京大)・前田亮一理研/UDワーク)・猿渡進平理研/白川病院)・竹下一樹白川病院)・久野真矢理研/県立広島大)・本江正茂理研/東北大HCS2023-41 HIP2023-41
本研究では,個を大切にするパーソンセンタード理念の考え方を重視したオンラインリハビリ体操サービスの開発を目指している.そ... [more] HCS2023-41 HIP2023-41
pp.206-211
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-22
14:30
ONLINE オンライン開催 VR買い物リハビリテーション支援システム
石田裕一佐野睦夫阪工大WIT2022-21
VR トレーニングシステムを用いることで障碍者の買い物トレーニングを援助するシ ステムを作成し,実験を行い,実験後アンケ... [more] WIT2022-21
pp.15-18
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2022-12-08
10:25
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 視空間認知訓練支援システムの提案
佐久間実緒仙台高専)・小畑 佳アイ・エス・ビー)・船木智史トヨタシステムズ)・大黒一司東北文化学園大)・○與那嶺尚弘沖縄高専WIT2022-6
高次脳機能障害の症状の一つである半側空間無視のリハビリテーションや,高齢者の視覚認知機能の維持を支援する目的で,作業療法... [more] WIT2022-6
pp.11-16
MBE, NC
(共催)
2022-12-03
13:30
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス 三種把持動作の脳波解析における把持開始タイミング抽出システム開発と試行個別的解析手法の提案
柴田宏誠ファン ホアン フュ ドゥック我妻広明九工大MBE2022-35 NC2022-57
本研究では,脳波を用いた3種の把持動作の識別課題実験において,モーションキャプチャ及び圧力センサを用いたオンセットによる... [more] MBE2022-35 NC2022-57
pp.57-61
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-15
15:30
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Leap Motion ControllerによるTrail Making Testを用いた注意機能リハビリテーション手法の提案
伊藤 駿菅野正嗣阪公立大SeMI2022-48
注意障害は、注意が散漫になり、他の刺激により注意が移りやすく、一つのことに集中できなくなる障害である。注意機能は記憶や言... [more] SeMI2022-48
pp.133-138
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-23
09:25
ONLINE オンライン開催 機能的電気刺激による歩行運動の有限状態制御のための歩行位相検出アルゴリズム開発
柴垣向志新井涼史ミロセビッチ マティヤ野村泰伸阪大NC2021-39
脳卒中などの神経疾患を持った患者は、筋肉の麻痺や筋力低下により、自立した歩行が困難になることがある。機能的電気刺激(FE... [more] NC2021-39
p.43
NC, MBE
(併催)
2021-11-26
15:50
ONLINE オンライン開催 運動機能リハビリを模した三種把持動作の脳波識別を可能にする個人差の検討
三嶋 暁柴田宏誠サンチェス マリア九工大)・我妻広明九工大/理研NC2021-29
本研究では,3種の把持動作(掴む,挟む,摘む)で異なる脳活動が計測されると仮説を立て脳波による識別課題実験を行った.実験... [more] NC2021-29
pp.7-12
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
SeMI
(連催) [詳細]
2021-03-02
14:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]VRを用いた視空間認知機能改善のためのお絵描きアプリの提案
山本純佳菅野正嗣中岡和代内藤泰男阪府大SeMI2020-69
認知症や脳卒中などの中枢神経障害でよく見られる視空間認知障害は、視力が障害されていないにもかかわらず、顔や物品の認識や物... [more] SeMI2020-69
pp.67-70
MBE, MICT
(共催)
2021-01-28
13:00
ONLINE オンライン開催 メディアデザインにおけるバイオフィードバック応用の事例報告
長嶋洋一静岡文化芸術大MICT2020-21 MBE2020-26
インタラクティブなインスタレーションや体感ゲームなどのマルチメディア・デザイン教育を行うなかで、情動/感情や意思決定に深... [more] MICT2020-21 MBE2020-26
pp.1-6
HCS 2021-01-24
16:30
ONLINE オンライン開催 Kinectを用いた仮想エージェントによる同期運動が印象評価や行動に与える影響 ~ リハビリテーションやトレーニング支援からの検討 ~
喜古泰一市川 淳秋吉政徳神奈川大HCS2020-65
人同士の同期運動は相手の印象評価を高め、関連した行動を引き出すと言われている。
我々はこの知見を応用し、リハビリテーシ... [more]
HCS2020-65
pp.73-76
MBE, NC
(併催)
2020-12-18
17:05
ONLINE オンライン開催 ブレインコンピュータインターフェースのための上肢仮想現実システムの開発
鈴木愛之田中郁哉ミロセビッチ マティヤ野村泰伸阪大MBE2020-24
脊髄損傷等の運動障害を有する患者の多くは,上肢の運動制御を十分に行うことができない.こうした患者の運動機能改善を目的とし... [more] MBE2020-24
p.24
NLP, CAS
(共催)
MBE, NC
(併催) [詳細]
2020-10-29
09:25
ONLINE オンライン開催 下肢手術患者の足関節運動実態調査と支援システム提案
眞坂美江子石井桂輔帝京大MBE2020-12
本研究は,下肢手術患者を対象とした足関節底背屈運動の支援システム構築を最終目的とし,より効果的な支援を実現するために支援... [more] MBE2020-12
pp.1-4
PRMU, BioX
(共催)
2019-03-18
10:30
東京 電気通信大学 Convolutional Neural Networkを用いた樹木画の画型分類の改善
薗田統輔岩田 基阪府大)・稲富宏之京大)・黄瀬浩一阪府大BioX2018-54 PRMU2018-158
バウムテストとは,被験者に樹木の絵を描いてもらい,その絵を分析することで被験者の心理状態を読み取る心理検査である.
こ... [more]
BioX2018-54 PRMU2018-158
pp.149-154
MBE 2019-01-31
16:30
佐賀 佐賀大学 三次元手指トレースシステムによるリハ支援環境の構築について
金田純也高橋 敏松田鶴夫北九州市大MBE2018-69
日常生活における脳血管障害および脊髄損傷による患者の自立的リハビリテーションは非常に重要である。自己 管理とリハヒ... [more] MBE2018-69
pp.57-61
MBE 2019-01-31
16:55
佐賀 佐賀大学 歩行解析システムの構築と応用
金田純也松田鶴夫北九州市大MBE2018-70
近年の医療介護現場の現状として、被介護者に対して介護者の人数が不足している。本研究ではこれの解決策として、リハを患者の自... [more] MBE2018-70
pp.63-68
MICT 2019-01-11
14:25
東京 明治大学 駿河台キャンパス [招待講演]深度画像を用いた嚥下機能評価とリハビリ支援
杉本千佳横浜国大MICT2018-62
超高齢化が進む中、飲み込む動作に障害が起きる嚥下障害を持つ高齢者の増加が懸念される。嚥下障害が起こる原因として、「加齢」... [more] MICT2018-62
p.17
 107件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会