お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM 2015-08-11
09:40
青森 弘前大学 文京町地区キャンパス 総合教育棟 ラジカル反応を用いたHfNx膜の低温作製
佐藤 勝武山真弓野矢 厚北見工大CPM2015-40
Cuを用いたシリコン貫通ビアに適用可能な拡散バリヤとして、スパッタにホットワイヤによるラジカル反応を組み合わせた手法を用... [more] CPM2015-40
pp.47-50
ED, CPM, SDM
(共催)
2015-05-28
15:15
愛知 豊橋技科大VBL棟 表面窒化を用いたGaAsN混晶のN組成制御
浦上法之山根啓輔関口寛人岡田 浩若原昭浩豊橋技科大ED2015-20 CPM2015-5 SDM2015-22
表面窒化による窒素添加と数原子層(ML)のGaAsで埋め込むことにより希薄窒化物混晶であるGaAsNを成長し,成長条件が... [more] ED2015-20 CPM2015-5 SDM2015-22
pp.21-26
SDM 2013-06-18
17:25
東京 機械振興会館 [依頼講演]4H-SiC MOS界面の電子スピン共鳴分光評価
梅田享英筑波大)・岡本光央小杉亮治産総研)・荒井 亮佐藤嘉洋筑波大)・原田信介奥村 元産総研)・牧野高紘大島 武原子力機構SDM2013-64
4H-SiC MOS型電界効果トランジスタ(MOSFET)はノーマリーオフ,高パワー密度,超低損失のパワーデバイスとして... [more] SDM2013-64
pp.101-105
SDM, ED, CPM
(共催)
2013-05-16
15:45
静岡 静大(浜松)創造科学技術大学院 表面窒化によるGaAsN混晶の形成
浦上法之若原昭浩関口寛人岡田 浩豊橋技科大ED2013-20 CPM2013-5 SDM2013-27
GaAsN混晶を表面窒化により量子井戸として形成し、成長様式および発光特性を評価した。窒化時のAs2分子線圧力を減少する... [more] ED2013-20 CPM2013-5 SDM2013-27
pp.23-26
SDM 2012-06-21
10:20
愛知 名古屋大学(ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー) 極薄GeON膜を用いた高移動度Ge MOSFETの作製と電気特性評価
箕浦佑也糟谷篤志細井卓治志村考功渡部平司阪大SDM2012-47
Geは高いキャリア移動度を有することから、次世代CMOSデバイスのチャネル材料として有望視されている。Ge-MOSのゲー... [more] SDM2012-47
pp.23-26
SDM 2011-10-20
16:10
宮城 東北大学未来研 [特別講演]学問に基づいた本物のシリコン産業技術の創出
大見忠弘東北大SDM2011-102
インテル社のマイクロプロセッサの動作速度がこの6年間,3GHzクロック程度で完全に停滞していることが象徴するように,現状... [more] SDM2011-102
pp.27-36
SCE 2011-10-12
14:15
東京 機械振興会館 プラズマ窒化AlNx障壁層を持つNbNトンネル接合の電気的特性改善
舩井辰則内藤直生人赤池宏之藤巻 朗名大SCE2011-15
本誌では、プラズマ窒化AlNx障壁層を持つNbNトンネル接合における接合作製プロセス及び電気的特性改善について述べる。こ... [more] SCE2011-15
pp.19-24
CPM 2011-08-10
13:50
青森 弘前大学 文京町キャンパス SiC表面の直接窒化と窒化層/SiC界面特性の評価
酒井崇史逸見充則村田裕亮鈴木真一郎山上朋彦林部林平・○上村喜一信州大CPM2011-58
SiC基板表面に直接窒化法により窒化層を製膜し,これを堆積法による酸化膜との界面制御層として使用することにより良好な界面... [more] CPM2011-58
pp.11-14
CPM 2010-10-29
09:50
長野 信州大学 工学部 地域共同研究センター3階研修室 MIS型ショットキー接触の電流電圧特性を利用した窒化膜/SiC界面特性の評価
村田裕亮鈴木真一郎小林尚平山上朋彦林部林平上村喜一信州大CPM2010-101
n型SiC上にNH_3による直接窒化法で窒化膜を形成してMIS構造を作製した。電流電圧特性から理想係数nを求めた。得られ... [more] CPM2010-101
pp.51-54
CPM 2009-08-11
11:15
青森 弘前大学 3次元Si貫通ビアに適用可能なバリヤ膜の新規成膜手法の有用性 ~ 低温作製されたZrNx膜の特性評価 ~
佐藤 勝武山真弓北見工大)・早坂祐一郎青柳英二東北大)・野矢 厚北見工大CPM2009-44
Si-ULSI の3 次元Si 貫通ビア配線にとって,最も重要な要件の一つが200℃以下の低温プロセスである.本研究では... [more] CPM2009-44
pp.57-60
SCE 2009-07-21
15:15
東京 機械振興会館 プラズマ窒化AlN障壁を用いたNbNジョセフソン接合の作製
長井友樹内藤直生人赤池宏之藤巻 朗名大SCE2009-14
本誌では、NbN接合におけるプラズマ窒化AlNx障壁層の形成プロセス及びその接合の諸特性について述べる。このプラズマ窒化... [more] SCE2009-14
pp.29-33
SDM 2009-06-19
13:20
東京 東京大学(生産研An棟) ラジカル窒化法によるHigh-k/Ge界面構造制御
加藤公彦近藤博基坂下満男財満鎭明名大SDM2009-33
高移動度Geチャネルを有するmetal-oxide-semiconductor (MOS) 型トランジスタの実現に向け、... [more] SDM2009-33
pp.39-44
SDM 2007-10-04
15:15
宮城 東北大学 先端DRAMでのSiONゲート絶縁膜における窒素プロファイルと素子特性について
村川惠美東京エレクトロン/東北大)・竹内政志本田 稔石塚修一中西敏雄廣田良浩東京エレクトロンAT)・菅原卓也田中義嗣赤坂泰志東京エレクトロン)・寺本章伸須川成利大見忠弘東北大SDM2007-175
プラズマ窒化によるSiONゲート絶縁膜形成において、高分解RBSによって校正されたAR-XPSを用いて絶縁膜中窒素濃度分... [more] SDM2007-175
pp.11-14
SDM 2007-06-08
09:25
広島 広島大学(学士会館) 極薄プラズマ酸窒化膜MOSFETのNBTI信頼性に対する窒素プロファイルとフッ素注入の効果
寺井真之藤枝信次NECSDM2007-40
プラズマ酸窒化膜をゲート絶縁膜に用いたp型MOSFETのNBTIに対し、プラズマ窒化及びフッ素導入が及ぼす効果を調べた。... [more] SDM2007-40
pp.49-54
SDM 2007-06-08
14:40
広島 広島大学(学士会館) ゲルマニウム窒化膜の形成と評価
朽木克博岡本 学細井卓治志村考功安武 潔渡部平司阪大SDM2007-49
高密度プラズマによるGe基板の窒化を行い、アモルファス純窒化膜(Ge$_3$N$_4$)の形成に成功した。350 $^o... [more] SDM2007-49
pp.97-100
CPM 2005-11-12
10:15
福井 福井大学 3c-SiC/Si(111)構造基板上への高品質InN膜のMOVPE成長
趙 明秀小林隆弘澤崎尚樹橋本明弘山本あきお福井大)・伊藤慶文若狭湾エネルギー研究センター
Si(111)基板へのC+イオン注入により作製した3c-SiC/Si(111)構造基板上へMOVPE成長させたInN膜と... [more] CPM2005-164
pp.13-16
CPM 2005-11-12
10:40
福井 福井大学 3c-SiC/Si基板上へのGaN膜のMOVPE成長 ~ 基板表面の窒化処理効果 ~
澤崎尚樹小林隆弘趙 明秀橋本明弘山本あきお福井大)・伊藤慶文若狭湾エネルギー研究センター
Si基板へのC+イオン注入により作製した3c-SiC/Si基板上にMOVPE法を用いて成長させたGaN膜は凹凸の激しい表... [more] CPM2005-165
pp.17-20
LQE, ED, CPM
(共催)
2005-10-13
10:10
滋賀 立命館大学 ECR-MBE法による(10-12)サファイア基板上(11-20)InNの成長 ~ 無極性InNの検討 ~
熊谷裕也露口招弘寺木邦子荒木 努直井弘之名西やすし立命館大
我々はECR-MBE法 (ECRプラズマ分子線エピタキシー法) を用いて、R面(10-12) サファイア基板に窒化処理を... [more] ED2005-120 CPM2005-107 LQE2005-47
pp.9-12
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会