お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LOIS, ICM
(共催)
2024-01-25
13:35
長崎 長崎県美術館 2階ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]キャリアデータを用いたデータビジネスとプライバシー保護、法律と技術の関係
吉井英樹ソフトバンクICM2023-28 LOIS2023-32
グローバルなデジタルプラットフォーマーに国内のデータビジネス市場は席捲されている。電気通信事業者は、その特性を生かした上... [more] ICM2023-28 LOIS2023-32
pp.1-6
NS 2022-10-06
11:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5Gモバイルコアにおける多数接続の輻輳を軽減する制御プレーンスライシング
春日由紀子中尾彰宏東大NS2022-93
近年,5Gの進展によりモバイル通信ネットワークが社会インフラとなり,5Gモバイルコアにおいて大規模な輻輳が発生している.... [more] NS2022-93
pp.76-81
SR 2018-10-30
09:50
海外 Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand [招待講演]Deep Reinforcement Learning Applications in Telecommunications
張 成早大SR2018-91
In this paper, the definition of deep reinforcement learning... [more] SR2018-91
p.87
SR 2016-01-21
13:55
長崎 福江文化会館 [招待講演]Mobile Edge Computingの動向とNECにおける取り組み
竹内俊樹岩井孝法池川将夫NECSR2015-74
近年、モバイルネットワーク領域では、国内でも第5世代モバイル推進フォーラム(5GMF)が設立されるなど、第5世代移動通信... [more] SR2015-74
p.17
RCS 2014-06-19
09:30
沖縄 沖縄県青年会館(那覇) [招待講演]電波利用の未来 -5G-
布施田英生総務省RCS2014-85
過去から現在に至るまでの我が国の移動通信システムの世代交代、現行システムの普及の状況や移動通信トラヒックの増加の傾向など... [more] RCS2014-85
pp.311-314
NS 2013-10-17
16:50
北海道 北海道大学 [招待講演]柔軟な移動通信ネットワーク実現に向けた取り組み
清水敬司中村哲也岩科 滋滝田 亘NTTドコモNS2013-107
スマートフォンの急速な普及によるデータトラヒックの増加に対する対策や、社会インフラとしての移動通信ネットワークに期待され... [more] NS2013-107
p.91
RCS, SAT
(併催)
2013-08-29
14:40
長野 信州大学 災害時における携帯電話基地局の船上開設に向けた実証実験
福家直樹高橋徳雄池野和弘遠藤 晃高橋 良寺尾康宏山崎伸治KDDISAT2013-24
東日本大震災では、広範囲に渡って携帯電話基地局が障害を受け、携帯サービスが利用できない状況が発生した。災害時、携帯電話は... [more] SAT2013-24
pp.17-22
ICM 2013-03-15
14:50
鹿児島 屋久島環境文化村センター 移動体通信網におけるサービス影響度推定技術の実装
阿部政浩久野友也田村宏直古谷雅典高橋和秀NTTドコモICM2012-76
現在の通信網における監視・保守業務は,保守者に蓄積されたノウハウを基に,複数発生している警報の中から優先順位を付け,原因... [more] ICM2012-76
pp.101-106
SR, RCS, SRW
(併催)
2012-03-08
15:45
神奈川 YRP [招待講演]ITU-R標準化動向 ~ RA-12, WRC-12の結果と今後 ~
吉野 仁ソフトバンクモバイル
国際電気通信連合(ITU: International Telecommunication Union)の無線通信総会(... [more]
IN, MoNA
(併催)
2010-11-19
11:35
福岡 福岡工業大学 携帯電話を認証情報の保管庫として用いる端末連携認証システムの提案
梅澤克之萱島 信日立)・手塚 悟東京工科大MoMuC2010-52
近年,携帯電話の保持率は一人一台以上になっている.また,様々な端末を使って様々なサービスが受けられるようになってきた.サ... [more] MoMuC2010-52
pp.73-78
AN 2009-07-23
14:40
京都 京都大学 都市災害での利用を想定した無線LANメッシュネットワークとモバイルアドホックネットワークの実地試験(1) ~ 目的と概要 ~
阪田史郎千葉大)・○湯川喬介富士通総研)・塩地貴史富士通ネットワークソリューションズ)・梅田英和スカイリー・ネットワークス)・川上弘幸モトローラAN2009-11
総務省関東総合通信局が「地域防災コミュニケーション支援システム」の構築に関する調査検討会の活動の一環として、2009年1... [more] AN2009-11
pp.13-18
AN 2009-07-23
15:05
京都 京都大学 都市災害での利用を想定した無線LANメッシュネットワークとモバイルアドホックネットワークの実地試験 (2) ~ システム構成と性能評価結果 ~
塩地貴史富士通ネットワークソリューションズ)・川上弘幸モトローラ)・梅田英和スカイリー・ネットワークス)・湯川喬介富士通総研)・阪田史郎千葉大AN2009-12
総務省関東総合通信局による「地域防災コミュニケーション支援システム」調査検討委員会が、2009年1月に東京・池袋で実施し... [more] AN2009-12
pp.19-24
NS, CS, IN
(併催)
2007-09-21
10:30
宮城 東北大学 モバイルネットワークにおけるマルチソースストリーミング方式の提案
中村智将タレブ タリク橋本和夫東北大NS2007-69
ストリーミングサービスは通信業界の様々な場面で利用が進んでいる.ユビキタスサービスを実現するために携帯端末技術は大きく進... [more] NS2007-69
pp.83-88
NS, IN
(併催)
2007-03-08
11:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター 次世代移動帯通信における時間/周波数領域を考慮したスケジューリングの有効性の検討
廣瀬 卓鶴 正人尾家祐二九工大NS2006-169
次世代の移動体通信として,Evolved UTRA (UTMS (Universal Mobile Telecommun... [more] NS2006-169
pp.63-66
ICM 2006-03-17
10:55
沖縄 リゾートホテル久米アイランド モバイル通信におけるSLA利益最大化方式の提案 ~ シミュレーションによる評価・検討 ~
長野純一阿部伸俊篠宮紀彦勅使河原可海創価大
モバイル通信環境において多様なアプリケーションとユーザ要求に対応した品質保証を実現することが求められる.本研究では,ユー... [more] TM2005-64
pp.49-54
SR 2005-07-28
- 2005-07-29
神奈川 YRP [技術展示] 人体を利用した広帯域モノポールアンテナ
早乙女秀之深沢 徹西岡泰弘大塚昌孝砂原米彦村上圭司三菱電機
将来の移動体通信システムでは,1台の端末で周波数の異なる複数の通信システムに対応することが望まれている.また,端末小形化... [more] SR2005-44
pp.153-157
NS, RCS
(併催)
2005-07-21
15:00
岡山 岡山大学(津島キャンパス) Considerations on How to Extend IP-based Next Generation Mobile Networks (IP2) to a Network that could provide Fixed Telecommunications and IP-VPNs
Shoji MiyaguchiShibaura Inst. of Tech.
本論は次世代IPベース移動通信網(IP2)に注目し、IP2に固定電話通信機能及びIP-VPN機能とを追加して、移動通信と... [more] RCS2005-49
pp.55-60
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会