お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 56件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-22
11:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ChatGPTを用いたソースコードの書き換えがアンチウイルスの検知に与える影響
黄 哲偉インミンパパ吉岡克成松本 勉横浜国大ICSS2023-89
大規模言語モデル (LLM) の急速な社会実装にともない,サイバー攻撃への悪用が懸念されている.実際に,大規模言語モデル... [more] ICSS2023-89
pp.145-152
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 組織の内部ネットワークにおけるマルウェアの攻撃特性を用いた悪性通信検出手法に関する一検討
青野 健石田裕貴早稲田篤志花田真樹東京情報大IT2023-113 ISEC2023-112 WBS2023-101 RCC2023-95
近年,組織のネットワーク内部で感染拡大を行う標的型攻撃による被害が増加している.
攻撃者は攻撃の入口としてマルウェアを... [more]
IT2023-113 ISEC2023-112 WBS2023-101 RCC2023-95
pp.249-253
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-12
16:00
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DNS通信履歴の特徴に基づく未知悪性ドメイン検出精度改善手法の検討
山田大登野林大起池永全志九工大SITE2023-83 IA2023-89
ネットワーク利用者数の増加によりマルウェアの感染拡大が問題視されている.
マルウェアに感染した端末は攻撃に関する情報を... [more]
SITE2023-83 IA2023-89
pp.92-97
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]呼び出しAPIシーケンスを用いた二段階マルウェア検知
常脇航平木村共孝程 俊同志社大
本発表では,呼び出しAPI(Application Programming Interface)シーケンスの固有特徴に基... [more]
IA 2023-09-21
14:15
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DNSトラヒックデータ解析による通信履歴の特徴に基づく悪性ドメイン検出精度改善手法の検討
古賀俊希野林大起池永全志九工大IA2023-12
インターネット上でのマルウェアによる被害が拡大しており対策が必要となっている.マルウェア感染端末は攻撃のための情報を取得... [more] IA2023-12
pp.6-10
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-14
13:30
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoT機器に対するマルウェア持続感染性の診断手法の提案
添田隼喜井上貴弘田辺瑠偉インミン パパ吉岡克成松本 勉横浜国大ICSS2022-78
IoT機器を標的としたマルウェアの脅威が近年高まってきている.その中には,機器を再起動した後も永続的に感染し続けるものが... [more] ICSS2022-78
pp.181-186
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
14:00
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]機械学習を用いたDNSクエリログ解析による未知悪性ドメイン検出手法の検討
山田大登野林大起池永全志九工大
近年,ネットワーク利用者の増加に伴い,マルウェアによる感染拡大が懸念されている.マルウェアの種類は多種多様であり,感染経... [more]
R 2022-10-07
14:50
福岡 久留米大学 福岡サテライト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
APIコールを用いたTransformer Encoderベースマルウェア分類に関する考察
李 晨九工大)・鄭 俊俊阪大R2022-36
マルウェアはコンピューターシステムに対する主要なセキュリティの脅威であり,システムの信頼性に大きな影響を与えている.リカ... [more] R2022-36
pp.25-30
IA, ICSS
(共催)
2022-06-23
14:30
長崎 長崎県立大学シーボルト校
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
潜在表現の時系列差分を用いた亜種マルウェア検知精度向上の検討
篠田 優嶋田 創山口由紀子名大)・長谷川皓一NIIIA2022-4 ICSS2022-4
今日,多様な目的でコンピュータは使用され人々の日常生活を支えている.そのため,これらのコンピュータを攻撃対象にしたマルウ... [more] IA2022-4 ICSS2022-4
pp.19-24
IA, ICSS
(共催)
2022-06-24
11:50
長崎 長崎県立大学シーボルト校
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
悪性ドメインへのDNSクエリログ解析による未知悪性ドメイン検出手法の検討
山田大登野林大起池永全志九工大IA2022-14 ICSS2022-14
ネットワーク利用者のマルウェア感染は脅威であり深刻な被害を受ける可能性がある.マルウェアに感染する経路はさまざまであり,... [more] IA2022-14 ICSS2022-14
pp.76-80
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2022-03-08
13:40
ONLINE オンライン開催 IoTマルウェアの動的解析におけるC&C通信の機械学習を用いた検出
遠藤祐輝鮫嶋海地田辺瑠偉吉岡克成松本 勉横浜国大ICSS2021-75
マルウェアの挙動やそれを操作する攻撃者の動向を分析するため,動的解析が広く行われている.動的解析により観測されるマルウェ... [more] ICSS2021-75
pp.99-104
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
11:55
ONLINE オンライン開催 画像中に隠蔽された悪性コードに対するビットプレーンを用いた検出手法
熊谷 瞭竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大ITS2021-50 IE2021-59
サイバー空間の重要性の高まりに伴いマルウェアの脅威も増大している.ステガノグラフィ技術を用いて画像中に悪意のあるコードを... [more] ITS2021-50 IE2021-59
pp.151-156
IA 2021-10-15
16:50
ONLINE オンライン開催 IPフロー情報を利用した確定時間でのマルウェアトラフィック検知
小松聖矢桂 祐成垣内正年新井イスマイル藤川和利奈良先端大IA2021-27
ボットネットやランサムウェア等のマルウェアの活動による被害が社会問題となっている.マルウェアの活動を効率的に検知し被害を... [more] IA2021-27
pp.6-11
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2021-03-01
09:35
ONLINE オンライン開催(ハイブリッド開催から変更) DNSトラフィックを用いた感染端末の検知手法
向後宗一郎金井 敦法政大ICSS2020-27
マルウェアによる被害は年々より顕著になっていくことが考えられる.しかし,ネットワークに接続されるすべての端末を管理するの... [more] ICSS2020-27
pp.7-12
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2021-03-02
10:00
ONLINE オンライン開催(ハイブリッド開催から変更) 複数アンチウイルスエンジンにおける検出結果の不確実性の評価
野村和也早大)・秋山満昭NTT)・神薗雅紀デロイト トーマツ サイバー)・笠間貴弘NICTICSS2020-56
VirusTotalは複数のアンチウイルスエンジンの検出結果を得られるオンラインサービスであり,企業でのセキュリティオペ... [more] ICSS2020-56
pp.178-183
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2021-03-02
11:30
ONLINE オンライン開催(ハイブリッド開催から変更) 深層学習を用いた異常検知による未知マルウェアファミリ検知手法の検討
竹内 廉水野慎太郎ヴォ ゴック コイ グエン土屋 純西垣正勝大木哲史静岡大ICSS2020-59
マルウェア解析は,マルウェア対策に欠かせないプロセスとなっている.日々多様化する解析対象のマルウェアが,既知のマルウェア... [more] ICSS2020-59
pp.195-200
ISEC, IT, WBS
(共催)
2020-03-11
11:20
兵庫 兵庫県立大学 神戸情報科学キャンパス(神戸ポートアイランド)
(開催中止,技報発行あり)
モバイルアプリケーションにおける不正プログラム検知への機械学習の適用
草間好輝武田圭史小林和真中村 修慶大)・李 明宰LINEIT2019-112 ISEC2019-108 WBS2019-61
本論文では, 学習モデル構築において特徴量としてAPK(Android application Package)に格納さ... [more] IT2019-112 ISEC2019-108 WBS2019-61
pp.151-157
ICSS 2019-11-13
14:20
宮崎 MRTテラス(宮崎市) 機械学習を用いたマルウェア検知システムに対する強化学習による敵対的サンプル生成の課題
高木聖也長谷川皓一山口由紀子嶋田 創名大ICSS2019-62
近年ではマルウェア検知研究への機械学習の応用が進んでおり,次々と現れる未知マルウェアに対する検知率を向上させるために利用... [more] ICSS2019-62
pp.13-18
ISEC, SITE, LOIS
(共催)
2019-11-02
15:00
大阪 大阪大学 吹田キャンパス 機械学習ベースのマルウェア検知モデルに対するロバスト性の考察
鄭 万嘉筑波大)・面 和成筑波大/NICTISEC2019-83 SITE2019-77 LOIS2019-42
2020年東京オリンピックが近づいている中,日本が攻撃者にサイバー攻撃対象として狙われる可能性が一段と高まっている.サイ... [more] ISEC2019-83 SITE2019-77 LOIS2019-42
pp.133-140
ISEC, SITE, ICSS, EMM, HWS, BioX
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-07-24
10:55
高知 高知工科大学 マルウェア検知システムにおけるブロックチェーンベースのマルウェア情報共有手法の検討
藤 竜成臼崎翔太郎油田健太郎山場久昭片山徹郎宮崎大)・朴 美娘神奈川工科大)・白鳥則郎中大)・岡崎直宣宮崎大ISEC2019-45 SITE2019-39 BioX2019-37 HWS2019-40 ICSS2019-43 EMM2019-48
マルウェアによる被害は,コンピュータだけでなく,インターネットを社会基盤とする現代において深刻な被害をもたらすため,その... [more] ISEC2019-45 SITE2019-39 BioX2019-37 HWS2019-40 ICSS2019-43 EMM2019-48
pp.293-298
 56件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会