お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HIP 2020-09-15
11:20
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 認知処理の違いが食品安全知識に与える影響の検討
田村昌彦立命館大)・稲津康弘農研機構)・野中朋美松村耕平サトウ タツヤ永井聖剛立命館大)・江渡浩一郎産総研)・堀口逸子東京理科大)・天野祥吾松原和也和田有史立命館大HIP2020-31
本研究では,我々の認知処理の違いが食品安全に関わる知識の獲得に与える影響を検討した。近年,食品安全に関する意識は高まって... [more] HIP2020-31
pp.40-44
SSS 2017-08-22
13:35
東京 機械振興会館 食品加工用機械を対象とした簡易リスクアセスメント手法の検討 ~ IMTOC表現による統計的手法を用いた後ろ向き推論の提案 ~
梅崎重夫清水尚憲濱島京子労働安全衛生総研SSS2017-14
機械に起因する労働災害を防止するには、機械の使用段階で作業のリスクアセスメントを実施する必要がある。しかし、危険性を十分... [more] SSS2017-14
pp.5-8
SSS 2017-08-22
15:40
東京 機械振興会館 食品事故訴訟における認定過失と食品衛生管理システムHACCPとの照合の試み
川瀬健太郎日清オイリオグループ)・豊福 肇山口大)・日佐和夫阪府大)・岡本満喜子長岡技科大SSS2017-17
食品事故訴訟では食品事業者の過失が主な争点となりうるが、過失を食品安全科学の観点で整理し、事業者にとって安全上必要な取り... [more] SSS2017-17
pp.15-18
SSS 2017-08-22
16:15
東京 機械振興会館 中小規模食品事業者へのHACCP導入を行う指導者の力量に関する考察
進藤博且湯川剛一郎東京海洋大SSS2017-18
HACCPシステムによる食品の安全衛生管理が国際的標準となり,農林水産省,厚生労働省により支援策がとられてきたが,中小規... [more] SSS2017-18
pp.19-22
ED 2017-08-09
13:30
東京 機械振興会館 高次ナノ構造体を用いた表面増強ラマン散乱による分子センシングシステム
山口明啓福岡隆夫内海裕一兵庫県立大ED2017-27
ユビキタス分子センシング・ネットワークの形成は,医療や環境分析現場における分子レベルでの分析だけではなく,社会インフラと... [more] ED2017-27
pp.1-4
DE, CEA
(共催)
2016-12-01
14:25
東京 国立情報学研究所(NII) バーコードとWebを利用した消費者参加型食品表示サービスに関する検討
高橋友和内田幸夫岐阜聖徳学園大DE2016-27
バーコードとWebを利用した,消費者が主体となって食の安全と品質の向上を図るための食品表示に関するサービスを考案したので... [more] DE2016-27
pp.33-37
SSS 2016-10-25
15:50
東京 機械振興会館 製品安全におけるリスクコミュニケーション
池田隆壽元日立SSS2016-24
近年,製品安全・製造物責任の分野にリスクコミュニケーションという用語が紹介され,その解釈・実務について,設計・製造等の現... [more] SSS2016-24
pp.17-20
SSS 2013-03-14
14:20
東京 明治大 乳・乳製品の微生物学的安全性確保のための法体系と微生物管理の実際
上門英明明治SSS2012-30
乳・乳製品は微生物が増殖しやすい食品であり,腐敗・変敗や食中毒を防止するために厳格な微生物管理が必要である.乳製品の微生... [more] SSS2012-30
pp.9-12
SSS 2013-03-14
15:00
東京 明治大 食品の信頼・安心確保のための手法について ~ FCP(フードコミュニケーションプロジェクト)の活動成果から ~
湯川剛一郎東京海洋大SSS2012-31
食品業界において食品の安全と安心は一体的な課題として扱われることが多いが,厳密にはそれらの内容は異なり,それぞれに対応す... [more] SSS2012-31
pp.13-16
SSS 2013-03-14
15:40
東京 明治大 規格に基づく衛生設計の普及に対する法令要求の影響
大村宏之日本食品機械工業会)・福田隆文長岡技術科大SSS2012-32
JIS B 9650シリーズは,食品加工機械の衛生設計を含む要求事項を定める.このJISは,「機械類の安全性」に関するI... [more] SSS2012-32
pp.17-20
SANE, SAT
(併催)
2013-02-21
18:30
沖縄 沖縄県青年会館 [特別講演]ICTを活用した畜産分野における情報管理システムの開発 ~ 生産者支援と,食の安心安全を訴求するトレーサビリティシステム ~
平田哲兵玉城史朗琉球大SAT2012-57
本稿では,ICTを活用した畜産分野における生産者支援とトレーサビリティーを実現するクラウドシステムの開発を目的に琉球大学... [more] SAT2012-57
pp.59-66
SSS 2012-12-20
13:00
京都 京都高度技術研究所 食品機械の安全設計 ~ 新潟県プロジェクトで開発した高圧処理装置の安全性の検討経緯について ~
福田隆文長岡技科大)・藤井淳平NICO)・伊藤広貴長岡技科大SSS2012-22
食品に高圧を印加することで付加価値を高めることができるが,装置が大型で高価であった.そこで,10リットル 400MPa印... [more] SSS2012-22
pp.1-4
OFT, OCS
(併催)
2005-08-25
17:20
秋田 秋田大学 光ファイババイオセンサによる代謝酵素検出技術とその食品品質評価への応用
齋藤雄太北海道工大)・山川 功数坂昭夫アドヴァンストテクノロジ)・青柳圭亮北海道工大)・佐々木一正北海道工大/アドヴァンストテクノロジ
環境からの汚染や医薬品,添加物としてさまざまな化学物質が食品に混入され,健康被害が憂慮されている.生体は,化学物質の侵入... [more] OFT2005-25
pp.45-49
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会