お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IT 2022-07-21
14:55
岡山 岡山理科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
データを生成するコンピューター上のプログラムを符号語とするデータ圧縮法
有村光晴湘南工科大IT2022-19
文字列のコフモゴロフ複雑度は,チューリング機械上のプログラムを用いて文字列を表現する際のプログラムの最小の長さと定義され... [more] IT2022-19
pp.18-23
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2022-03-11
10:15
ONLINE オンライン開催 オンライン手書き数式認識のための文脈自由文法における木構造解析
北嶋完基クーン トゥアン グエン清水郁子中川正樹東京農工大PRMU2021-76
数学の試験においては,受験者の理解度を測るために記述式問題が有効であるが,採点のコストや時間が課題である.そこで,手書き... [more] PRMU2021-76
pp.103-108
COMP 2022-03-06
10:00
ONLINE オンライン開催 重み付き文脈自由文法の曖昧さ階層について
井上裕介橋本健二関 浩之名大COMP2021-31
重み付き文脈自由文法(WCFG)とは, 文脈自由文法(CFG)の重み付きの拡張であり, その性質について盛んに研究が行わ... [more] COMP2021-31
pp.1-7
SS 2021-03-03
10:00
ONLINE オンライン開催 重み付き多重文脈自由文法とその性質について
井上裕介関 浩之名大SS2020-28
多重文脈自由文法(MCFG)は文字列の組を生成できるようにCFGを拡張した形式文法であり, 構文記述, 生物系列解析等へ... [more] SS2020-28
pp.1-6
MSS, SS
(共催)
2021-01-27
15:25
ONLINE オンライン開催 レジスタをもつ計算モデルが表現する言語に対するポンプの補題
中西凜道仙田涼摩名大)・高田喜朗高知工科大)・関 浩之名大MSS2020-41 SS2020-26
レジスタオートマトン, レジスタ文脈自由文法, レジスタ木オートマトンは, 従来の計算モデルおよび文法にレジスタを追加し... [more] MSS2020-41 SS2020-26
pp.72-77
SS, MSS
(共催)
2018-01-18
14:15
広島 広島市立大学サテライトキャンパス レジスタ付き文脈自由文法に関する所属問題と空問題の計算複雑さ
仙田涼摩関 浩之名大MSS2017-54 SS2017-41
文脈自由文法に対してデータ値を扱えるような拡張を行った計算モデルとしてレジスタ付き文脈自由文法(RCFG)が提案されてい... [more] MSS2017-54 SS2017-41
pp.41-46
TL 2016-07-24
13:45
東京 早稲田大学西早稲田キャンパス Computational modeling of hierarchical morphological structures
Yohei OsekiAlec MarantzNYUTL2016-24
Chomsky (1956, 1957) famously showed that sentences are orga... [more] TL2016-24
pp.65-69
SWIM 2015-05-23
15:00
東京 機械振興会館 文脈自由文法による一般化サービスプロセス
丸山文宏富士通研SWIM2015-4
サービスのプロセスを一般化し,以下の特徴を持つ「一般化サービスプロセス」を定義する.(a) 顧客側のプロセスと提供者側の... [more] SWIM2015-4
pp.17-22
COMP 2013-12-21
14:55
沖縄 沖縄産業支援センター 交代回数限定の交代性文脈自由文法/言語について
守屋悦朗早大COMP2013-56
交代性文脈自由文法(ACFG)は,非終端記号を存在的非終端記号と全称的非終端記号に分け,存在的非終端記号には従来通り非決... [more] COMP2013-56
pp.107-114
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2012-05-14
15:15
愛媛 愛媛大学 制限付き後戻り下向き構文解析器では認識不可能な文脈自由言語について
松原俊一青学大COMP2012-11
近年構文解析手法としてよく使われているのが,有界な先読み付きの決定性構文解析と制限付き後戻り構文解析である.本研究では後... [more] COMP2012-11
pp.45-50
COMP 2011-04-22
09:30
京都 京都大学 非左再帰的な解析表現文法の構成法
松原俊一小川翔二郎Marin J. Duerst青学大COMP2011-1
解析表現文法は,近年,人工言語の処理系で盛んに使われている.従来言語処理系で基本となってきた文脈自由文法と比べた場合,解... [more] COMP2011-1
pp.1-8
IT 2008-09-11
14:30
沖縄 カルチャーリゾート・フェストーネ(沖縄県宜野湾市) 文法推論に基づく無損失データ圧縮の改善
バユ ユディスティラ岩沼宏冶鍋島英知山梨大IT2008-22
近年, 文法型データ圧縮方法に関する研究が盛んに行われている. Sequiturアルゴリズム[2]やMPM (Multi... [more] IT2008-22
pp.13-18
PRMU 2008-02-22
09:00
茨城 筑波大学 文字構造の文法記述に基づくオンライン手書き漢字列認識
大田郁実山本 遼西本卓也嵯峨山茂樹東大PRMU2007-227
本論文では、漢字の構造を文脈自由文法に基づいて記述し、オンライン孤立漢字認識、またそれを拡張した漢字列認識に対して用いる... [more] PRMU2007-227
pp.75-80
IT 2007-11-27
14:50
三重 賢島宝生苑 [招待講演]形式文法に基づくRNA2次構造予測
加藤有己京大)・関 浩之奈良先端大)・阿久津達也京大IT2007-21
近年,形式文法における構文解析技術を応用したRNA の2次構造予測が盛んに研究されている.
典型的なRNA 配列では塩... [more]
IT2007-21
pp.7-16
PRMU 2007-03-16
10:00
岡山 岡山大 ストローク単位の確率文脈自由文法を用いたオンライン手書き数式データベースの作成
山本 遼酒向慎司西本卓也嵯峨山茂樹東大
本研究では、オンライン手書き数式認識手法の性能評価とモデルの学習を目的としたオンライン手書き数式データベースの作成を行っ... [more] PRMU2006-257
pp.13-17
COMP 2006-10-17
13:40
宮城 東北大学 多重文脈自由文法とマクロ文法の生成能力について
関 浩之加藤有己奈良先端大
生成能力が文脈自由文法より大きく文脈規定文法より小さい文法が種々提案されている。
これらの文法のうち、多重文脈自由文法... [more]
COMP2006-36
pp.41-48
SS 2006-08-04
11:00
北海道 北海道大学工学部M棟 実行履歴に基づくアクセス制御付きプログラムのモデル検査法
王 静高田喜朗関 浩之奈良先端大
 [more] SS2006-38
pp.23-28
PRMU, TL
(共催)
2006-02-24
15:00
茨城 産業技術総合研究所(筑波) ストローク単位の確率文脈自由文法を用いたオンライン手書き数式認識
山本 遼酒向慎司西本卓也嵯峨山茂樹東大
本論文ではオンライン手書き数式認識のための新しい手法を提案する.我々は,手書き数式を,ストローク列を生成する確率文脈自由... [more] TL2005-86 PRMU2005-221
pp.111-116
IT 2004-07-28
15:55
千葉 東大(柏キャンパス) 貪欲な文法変換に基づくデータ圧縮アルゴリズムの性能評価
小泉直生古賀弘樹筑波大
YangとKiefferにより提案された貪欲な文法変換に基づくユニバーサルデータ圧縮アルゴリズムは,定常エルゴード情報源... [more] IT2004-13
pp.29-34
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会