お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2022-03-01
13:30
ONLINE オンライン開催 WDMネットワークにおける高精度光周波数伝送技術の検討
新井 薫佐久間大樹杉山隆太宮村 崇NTTPN2021-59
近年、高精度な基準周波数発生器である光時計の研究開発が活発化しており、モバイル通信で必要とされる時刻同期の高安定化や、光... [more] PN2021-59
pp.37-41
OPE, OCS, LQE
(共催)
2020-10-23
16:40
ONLINE オンライン開催 再生高調波モード同期ファイバリングレーザの繰り返し周波数倍化に関する実験的検討
髙山康之カーリヤワサム インディーパーラゲー アミラ サムパット前田譲治東京理科大OCS2020-21 OPE2020-44 LQE2020-24
再生高調波モード同期は,出力パルスから変調クロック信号を抽出する手法であり,極めて安定な高繰り返し周波数の自励パルス発振... [more] OCS2020-21 OPE2020-44 LQE2020-24
pp.67-71
VLD 2017-03-02
15:25
沖縄 沖縄県青年会館 回路動作温度範囲に対する最適スキュー温度特性
曽我 慎金子峰雄北陸先端大VLD2016-119
LSIを組み込んだ機器があらゆる場所で利用されるようになってきており,LSIは様々な温度環境において,動作し続けることが... [more] VLD2016-119
pp.91-96
VLD, DC
(共催)
CPM, ICD, IE
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2016-11-30
11:45
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス A Golden-IC Free Clock Tree Driven Authentication Approach for Hardware Trojan Detection
Fakir Sharif HossainTomokazu YonedaMichiko InoueNAIST)・Alex OrailogluUCSDVLD2016-67 DC2016-61
 [more] VLD2016-67 DC2016-61
pp.135-140
VLD, IPSJ-SLDM
(連催)
2015-05-14
11:35
福岡 北九州国際会議場 順序回路の時間展開に基づくクロックゲーティング制御信号抽出手法
後藤智哉樋口耕平柳澤政生木村晋二早大VLD2015-4
近年LSIの動的電力を削減する手法としてクロックゲーティングが利用されている.
クロックゲーティングは商用ツールによる... [more]
VLD2015-4
pp.31-36
RCC, ASN, NS, RCS, SR
(併催)
2014-07-30
15:45
京都 京都テルサ 非同期遅延トモグラフィにおける基準経路選択に関する考察
中西研介原 晋介阪市大)・松田崇弘阪大)・滝沢賢一小野文枝三浦 龍NICTRCC2014-22
遅延トモグラフィとは,ネットワーク内のエンド-エンド間のパケットの送受により
得られる経路遅延時間をもとにネットワーク... [more]
RCC2014-22
pp.1-6
CAS, SIP, MSS, VLD, SIS
(共催) [詳細]
2014-07-11
13:40
北海道 北海道大学 RISCプロセッサの内部レジスタの不揮発化に向けた書き込み削減手法
後藤智哉柳澤政生木村晋二早大CAS2014-40 VLD2014-49 SIP2014-61 MSS2014-40 SIS2014-40
近年MTJ(Magnetic Tunnel Junction) に基づく次世代不揮発メモリの研究開発が進み,プロセッサ内... [more] CAS2014-40 VLD2014-49 SIP2014-61 MSS2014-40 SIS2014-40
pp.213-218
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
15:15
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 差分を用いた不揮発メモリの書込み回数削減による低電力回路設計
篠原寛行柳澤政生木村晋二早大VLD2013-130 CPSY2013-101 RECONF2013-84
LSI の低消費電力化のために,モジュール毎の細やかな電源オフは欠かせない.
それと同時に,電源復帰後も動作の継続性を... [more]
VLD2013-130 CPSY2013-101 RECONF2013-84
pp.167-172
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2013-11-27
14:55
鹿児島 鹿児島県文化センター チェックポイント観測によるタイミングエラー予測手法
五十嵐博昭史 又華柳澤政生戸川 望早大VLD2013-67 DC2013-33
プロセス技術の微細化によりLSIのタイミング設計が難しくなっており,タイミングエラー対策手法の重要性が高まっている.既存... [more] VLD2013-67 DC2013-33
pp.39-44
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2013-11-28
11:15
鹿児島 鹿児島県文化センター 書込み電力最小カット部探索とそれを用いた不揮発論理回路の低電力化
糸井優大木村晋二早大VLD2013-82 DC2013-48
近年,磁気トンネル結合を用いた次世代不揮発メモリ/レジスタが注目されている.これらは,電源遮断時でも記憶を保持でき,CM... [more] VLD2013-82 DC2013-48
pp.147-152
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2013-11-29
11:40
鹿児島 鹿児島県文化センター HDR-mcdを対象としたクロックエネルギー優位な高位合成と実験評価
阿部晋矢史 又華早大)・宇佐美公良芝浦工大/早大)・柳澤政生戸川 望早大VLD2013-97 DC2013-63
LSI全体に占めるクロック信号によるエネルギー消費の割合は大きく,マルチクロックドメイン,クロックゲーティングなどが提案... [more] VLD2013-97 DC2013-63
pp.263-268
QIT
(第二種研究会)
2013-11-18
- 2013-11-19
東京 早稲田大学 [ポスター講演]GHz駆動が可能なバランス型単一光子検出器の設計とその評価
橋本裕史富田章久岡本 淳北大
低消費電力かつ小型化が可能になるため,単一光子検出器にはAPDが広く用いられている.近年,高ビットレートの量子鍵配送など... [more]
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2012-11-27
13:50
福岡 九州大学百年講堂 HDRアーキテクチャを対象とした同時実行指向スケジューリングを用いたクロック設計考慮低電力化高位合成手法
赤坂宏行柳澤政生戸川 望早大VLD2012-81 DC2012-47
現在LSIの小型化や高性能化に伴い携帯端末の需要が増加し,電池の耐久性や端末の発熱問題が発生している.また,LSI設計プ... [more] VLD2012-81 DC2012-47
pp.129-134
IE, SIP, ICD, VLD, IPSJ-SLDM
(共催) [詳細]
2012-10-19
16:25
岩手 ホテルルイズ(盛岡)【変更】 最大フロー最小カット定理を用いた不揮発レジスタの書込み削減
糸井優大木村晋二早大VLD2012-58 SIP2012-80 ICD2012-75 IE2012-82
近年,磁気トンネル結合を用いた次世代不揮発メモリ/レジスタが注目されている.これらはCMOS 素子
と集積可能で,電源... [more]
VLD2012-58 SIP2012-80 ICD2012-75 IE2012-82
pp.101-106
IPSJ-SLDM, VLD
(連催)
2012-05-30
15:20
福岡 北九州国際会議場 状態遷移の解析に基づく磁気フリップフロップ書き込み制御手法
岡田直也早大)・中村祐一NEC)・木村晋二早大VLD2012-3
本稿では,不揮発性磁気フリップフロップ(MFF)に対する書き込み制御手法を提案する.MFFにより,LSIの論理回路部分の... [more] VLD2012-3
pp.13-18
IPSJ-SLDM, VLD
(連催)
2011-05-18
15:45
福岡 北九州国際会議場 [招待講演]ゲーティング技術の最新動向
宇佐美公良芝浦工大VLD2011-4
LSIの低消費電力化を実現する上で代表的な技術が、クロックゲーティングとパワーゲーティングである。本講演では、この2つの... [more] VLD2011-4
pp.19-24
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2010-12-01
15:30
福岡 九州大学医学部百年講堂 Sharing of Clock Gating Modules under Multi-Stage Clock Gating Control
Xin ManWaseda Univ.)・Takashi HoriyamaSaitama Univ.)・Tomoo KimuraKoji KaiPanasonic)・Shinji KimuraWaseda Univ.VLD2010-83 DC2010-50
クロックゲーティングは、順序回路の動的電力削減に有効であることが知られている。本論文では、クロックゲーティングされたクロ... [more] VLD2010-83 DC2010-50
pp.185-190
ICD 2005-12-16
10:50
高知 高知工科大 コンディショナルクロッキングF/Fの低電力H.264/MPEG-4オーディオ/ビデオコーデックへの応用
濱田基嗣原 浩幸藤田哲也テー チェンコン島澤貴美河邉直之北原 健菊池 遊西川剛志高橋真史大脇幸人東芝
LSIの低電力化のための新規フリップフロップを提案する. 本フリップフロップ回路は,その入力信号に変化がないときに,フリ... [more] ICD2005-196
pp.25-29
MW, ED
(共催)
2005-01-18
15:15
東京 機械振興会館 高速アクセス用10Gbit/s CMOSバーストモードクロックデータ再生IC
木村俊二野河正史西村和好吉田智暁雲崎清美西原 晋大友祐輔NTT
将来の超高速アクセスネットワークへの適用を目指し、10 Gbit/s級バースト伝送用クロックデータ再生ICをCMOSプロ... [more] ED2004-223 MW2004-230
pp.65-70
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会