お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ, CBE
(併催)
2023-01-27
13:40
茨城 つくば国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]脳波BMIによる認知訓練システムの開発とその対戦競技「bスポーツ」への応用
長谷川良平産総研CQ2022-77
近年,脳と機械を直結するBrain-Machine Interface(BMI)の医療/福祉/健康分野における実用化の動... [more] CQ2022-77
p.91
MBE, IEE-MBE
(連催)
2022-06-17
13:55
ONLINE オンライン開催 視覚的イメージ想起による脳波の変化を用いたブレインマシンインタフェースの開発
村田 航堀 潤一新潟大MBE2022-7
末期ALS患者などの唯一の残存機能である脳活動を用いたブレインマシンインタフェース (BMI)が注目されている.本研究で... [more] MBE2022-7
pp.2-4
MBE 2018-06-22
13:25
北海道 北海道大学 四肢の運動にともなう脳波変化の分析
塩田祥子橋本泰成北見工大MBE2018-14
【緒言】近年、身体の運動に伴う脳波変化の中でも事象関連同期(ERS)・事象関連脱同期(ERD)というヒトの現象が注目され... [more] MBE2018-14
pp.39-42
CCS 2017-11-09
13:30
大阪 大阪大学 [招待講演]皮質脳波ブレインマシンインタフェース ~ システム開発と神経科学的課題 ~
鈴木隆文NICTCCS2017-22
皮質脳波( Electrocorticogram: ECoG)とは、脳の表面に直接置いた電極で計測された脳波であるが、近... [more] CCS2017-22
pp.11-14
MBE 2017-06-16
10:55
北海道 北海道大学 P300応答誘発のためのオドボール課題の最適化 ~ ヒト脳波に関する研究 ~
山下大輔橋本泰成北見工大MBE2017-12
脳の認知・注意機能に関連する脳波の一種であるP300は,ブレイン・マシン・インターフェース技術への応用で近年耳目を集めて... [more] MBE2017-12
pp.7-12
SP, IPSJ-SLP
(連催)
NLC, IPSJ-NL
(連催)
(併催) [詳細]
2016-12-20
15:10
東京 NTT武蔵野研究開発センタ リモートセンシングを入力インタフェースに応用した音声対話システム
小池 誠MKマイクロ波研SP2016-60
音声対話システムの入力インタフェースにリモートセンシングを応用することを提案する.このリモートセンシングは自動追尾レーダ... [more] SP2016-60
pp.59-64
MICT 2016-11-04
15:50
大阪 大阪国際交流センター リモートセンシングによる脳波計測
小池 誠MKマイクロ波研MICT2016-54
通常,脳波は頭皮に設置された電極を介して計測される。これに対して,本稿は,頭皮など身体に近接した位置に電極を設置すること... [more] MICT2016-54
pp.35-42
SP 2016-10-27
10:30
静岡 静岡大学 マイクロ波聴覚効果をインターフェースに応用した音声対話システム
小池 誠MKマイクロ波研SP2016-41
音声対話システムは,入力されたメッセージを変換して,メッセージを出力するオートマトンであるが,本稿はメッセージの出力イン... [more] SP2016-41
pp.1-8
MBE 2016-06-17
10:25
北海道 北海道大学 手関節運動を脳波から検出する判別式の比較
池上宗汰橋本泰成北見工大MBE2016-10
本研究では、コンピュータ上の仮想的な三次元空間(仮想現実)でのアバター(キャラクター)を運動関連脳波を使って操作するブレ... [more] MBE2016-10
pp.5-10
MBE, NC
(併催)
2016-05-21
13:50
富山 富山大学 皮質電流源推定法による運動皮質活動の高感度イメージング
澁澤柊花土元翔平春日翔子加藤健治慶大)・山田絵美江端広樹済生会)・里宇明元牛場潤一慶大NC2016-3
慢性期脳卒中片麻痺患者を対象とした運動機能回復のためのブレイン・マシン・インターフェース (BMI) リハビリテーション... [more] NC2016-3
pp.11-16
NC, MBE
(共催)
2015-03-17
10:00
東京 玉川大学 ヒト大脳皮質のECoG信号による指先の3次元軌道推定
中西康彦東工大)・柳澤琢史阪大)・辛 徳神原裕行吉村奈津江東工大)・福間良平ATR)・貴島晴彦平田雅之阪大)・小池康晴東工大MBE2014-151 NC2014-102
Brain-machine interface(BMI)は、四肢に運動障害がある患者に対するロボット義手等への応用が期待... [more] MBE2014-151 NC2014-102
pp.195-198
NC, MBE
(共催)
2013-09-24
17:00
新潟 新潟大学 駅南キャンパス [特別講演]皮質脳波法による脳情報の計測
長谷川 功新潟大MBE2013-49 NC2013-35
わたしたちは脳の表面に「網をかける」ように張りめぐらせて局所フィールド電位を多点記録する柔軟なメッシュ型の皮質脳波電極を... [more] MBE2013-49 NC2013-35
pp.73-75
MBE 2013-06-21
11:45
北海道 北海道大学 筋電気刺激を用いた脳波特徴選択の効率化
佐々木将人中村健太天間勇樹松本 峻北見工大)・大田哲生旭川医科大)・橋本泰成北見工大MBE2013-20
脳卒中などによって身体に障害を負った肢体不自由者に対して、神経の可塑的な再建を図るブレイン・マシン・インタフェースを用い... [more] MBE2013-20
pp.27-31
ET 2013-05-26
13:40
和歌山 和歌山大学 スキル学習支援のための疑似力覚生起時の脳波周波数分析
阪上慶二朗瀬戸勇記阿児駿平三浦浩一松田憲幸瀧 寛和和歌山大ET2013-8
感覚技能を習得するスキル学習支援システムにおいては、学習者が感覚を認知して感覚技能を習得しているかを客観的に評価すること... [more] ET2013-8
pp.41-44
MBE, NC
(併催)
2013-03-14
15:55
東京 玉川大学 UWBによる体内ー体外無線通信機能を備えた超多チャネルBMIシステムの開発
安藤博士滝沢賢一NICT)・吉田 毅広島大)・松下光次郎平田雅之吉峰俊樹阪大)・鈴木隆文NICTMBE2012-106
低侵襲で高精度なBMI(Brain-Machine Interface)の実現に向けて、ECoG用神経電極・神経信号計測... [more] MBE2012-106
pp.89-92
MBE 2012-06-22
15:00
北海道 北海道大学 局所性ジストニアにおける脳波スペクトル解析
橋本泰成北見工大)・大田哲生旭川医科大MBE2012-22
ジストニアは不随意の持続性筋収縮によって姿勢の維持や随意運動を困難にする症状のひとつである。発生機序に関して不明な点が多... [more] MBE2012-22
pp.47-50
MBE, NC
(併催)
2011-11-25
10:25
宮城 東北大学 大学院工学研究科 信号源推定を用いた脳波から筋活動信号の再構築
吉村奈津江東工大)・ダサーラ チャールズ サヨ花川 隆国立精神・神経医療研究センター)・佐藤雅昭ATR)・小池康晴東工大NC2011-78
脳波(EEG)を用いたブレイン・マシン・インタフェース(BMI)研究ではこれまで動作や運動パターンの識別は実現されていた... [more] NC2011-78
pp.35-40
MBE 2011-06-17
15:40
北海道 北海道大学 閉ループ型ブレイン・マシン・インターフェースが体性感覚運動野の興奮性におよぼす影響
武見充晃大藤美紗鎌谷大樹木村彰男里宇明元牛場潤一慶大MBE2011-19
ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)を用いた脳卒中片麻痺上肢リハビリテーション(BMIリハ)の作用機序として,運... [more] MBE2011-19
pp.45-50
MBE, NC
(併催)
2010-11-18
16:30
宮城 東北大学 小型NIRS装置を用いたブレインスイッチの原理実験
相良和彦木戸邦彦日立NC2010-57
家庭やベッドサイドで使える2チャンネル版近赤外分光装置(NIRS)を試作した。22人の正常成人を対象に、暗算をした際の酸... [more] NC2010-57
pp.27-30
WIT 2010-08-05
15:15
東京 NHK放送技術研究所 [招待講演]脳インターフェースは誰が使うのか
森 浩一岡田美苗国立障害者リハビリテーションセンター)・岡 さち子国立障害者リハビリテーションセンター/総研大)・丸岡稔典国立障害者リハビリテーションセンターWIT2010-22
医学の進歩によって,重度身体障害者が人工呼吸をしながら在宅での生活を選択することが増えている.このような状態での生活の質... [more] WIT2010-22
pp.25-30
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会