お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 115件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-02-29
11:15
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Design of RISC-V SoC with Post-quantum Encryption Algorithm Acceleration
Jiyuan XinMakoto IkedaUTokyoVLD2023-110 HWS2023-70 ICD2023-99
 [more] VLD2023-110 HWS2023-70 ICD2023-99
pp.66-71
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-03-02
10:50
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
同種写像ベース耐量子暗号の最適計算経路に向けた汎用ハードウェアの設計
中村孔星池田 誠東大VLD2023-137 HWS2023-97 ICD2023-126
同種写像ベースの耐量子暗号の計算は、主に楕円曲線上のスカラー倍算と、ある楕円曲線から別の楕円曲
線への点の写像計算の ... [more]
VLD2023-137 HWS2023-97 ICD2023-126
pp.198-203
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-30
13:20
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RTOS利用システムのフルハードウェア化における状態レジスタの最適化による回路規模削減
三上 啓石浦菜岐佐関西学院大)・冨山宏之立命館大)・神原弘之京都高度技研VLD2023-94 RECONF2023-97
本稿では, RTOS を用いて実装されたシステムをフルハードウェア化する手法において, 状態レジスタの最適化およびサービ... [more] VLD2023-94 RECONF2023-97
pp.81-86
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-30
14:50
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGA-Accelerated Random Forest for Real-Time IoT Intrusion Detection
Qingyu ZengYuko HaraTokyo TechVLD2023-97 RECONF2023-100
 [more] VLD2023-97 RECONF2023-100
pp.99-104
IE, CS
(共催)
IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2023-12-11
15:30
福岡 九州工業大学 若松キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別招待講演]ハードウェアを活用した高速な高能率画像処理
福嶋慶繁名工大CS2023-83 IE2023-25
画像信号処理の高速化は,様々な環境でのアプリケーション実現のために重要である.
限られた計算資源の中で画像処理を一定時... [more]
CS2023-83 IE2023-25
p.16
NS 2023-10-04
14:55
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハードウェアアクセラレータを用いたVPNゲートウェイにおける障害対策の検討
高橋琴美宮本克真加納浩輝河野伸也松岡康行NTTNS2023-75
近年テレワーク等の普及によりVPN(Virtual Private Network)のトラフィック量は増加傾向にある.我... [more] NS2023-75
p.29
RECONF 2023-08-04
14:55
北海道 函館アリーナ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ベイジアンネットワーク構造学習のための可塑性を備えたFPGAアクセラレータ
宮城竜大東大)・安戸僚汰京大)・佐野健太郎理研)・高瀬英希東大RECONF2023-15
ベイジアンネットワークは,離散確率変数内の不確実性を含む知識を表現するための強力なモデルである.ベイジアンネットワークを... [more] RECONF2023-15
pp.7-12
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-07-21
11:00
北海道 室蘭工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Lienard-Wiechert場が粒子加速器バンチコンプレッサーに生じる航跡場の時間領域境界要素法解析について
河村朋秀川口秀樹室蘭工大EMT2023-40 MW2023-58 OPE2023-40 EST2023-40 MWPTHz2023-36
X線自由電子レーザー (XFEL)は,原子や分子の瞬間的な動きを観測する ことができる 光源 であり ,次 世代の先端物... [more] EMT2023-40 MW2023-58 OPE2023-40 EST2023-40 MWPTHz2023-36
pp.160-164
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2023-06-05
16:00
愛媛 にぎたつ会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[フェロー記念講演]スマートコミュニティで必要となる計算機システムとは? ~ スマートシティをスマートたらしめる計算機システム ~
西 宏章慶大CPSY2023-5 DC2023-5
スマートシティで必要となる計算機システムとは何かについて、技術的観点に加えて、トップダウン的考察に基づく、データ処理・デ... [more] CPSY2023-5 DC2023-5
p.19
ICD 2023-04-11
09:30
神奈川 川崎市産業振興会館10階第4会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]電流調整機能を用いたばらつき補正PIMアーキテクチャの開発
北形大樹田中信二藤田直哉入江尚昭ルネサス エレクトロニクスICD2023-8
近年AIアクセラレータの低電力化に向けてProcessing-in-memory (PIM)の開発が盛んである[1].特... [more] ICD2023-8
p.16
HWS, VLD
(共催)
2023-03-01
13:25
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低消費電力デバイスのためのプログラマブルな二値超次元計算アクセラレータ
井阪友哉奈良先端大)・坂口生有サンノゼ州立大)・井上美智子奈良先端大)・新谷道広京都工繊大VLD2022-76 HWS2022-47
超次元計算(Hyperdimensional computing, HDC)は,データを数千から数万次元で構成される超次... [more] VLD2022-76 HWS2022-47
pp.19-24
HWS, VLD
(共催)
2023-03-02
11:50
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高位合成における分離型データオーケストレーションの自動合成
薄井真之高前田伸也東大VLD2022-90 HWS2022-61
ドメイン固有アーキテクチャ(DSA)の重要性が高まっている.最適化されたアクセラレータは高い性能とエネルギー効率を達成す... [more] VLD2022-90 HWS2022-61
pp.103-108
RECONF, VLD
(連催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-01-23
13:30
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]スマートシティ情報インフラはFPGAを求めるか? ~ スマートシティをやるならFPGAが必要といわせたい ~
西 宏章慶大VLD2022-60 RECONF2022-83
スマートシティ情報インフラ関連技術の標準化チェアの立場からスマートシティについて定義するとともに、そこで必要となる情報イ... [more] VLD2022-60 RECONF2022-83
p.24
EMT, IEE-EMT
(連催)
2022-11-17
10:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
粒子加速器曲線区間に誘起される航跡場における電子バンチの動力学に関する検討
川口秀樹河村朋秀室蘭工大EMT2022-44
X線自由電子レーザなどの次世代加速器装置においては,電子ビームの高密度バンチ化,高エネルギー化に伴い,電子が加速器管に誘... [more] EMT2022-44
pp.1-5
HWS, ICD
(共催)
2022-10-25
15:40
滋賀 立命館びわこくさつキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
誤差制御型TFHE上の加算のハードウエアによる高速化
赵 寅帆池田 誠東大HWS2022-40 ICD2022-32
Fully homomorphic encryption (FHE) is expected to be used in... [more] HWS2022-40 ICD2022-32
pp.58-63
ICD, SDM
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2022-08-10
15:15
ONLINE オンライン開催に変更 現地開催(北海道大学百年記念会館)は中止 [招待講演]A CMOS Image Sensor and an AI Accelerator for Realizing Edge-Computing-Based Surveillance Camera Systems
Fukashi Morishita・○Norihito KatoSatoshi OkuboTakao ToiMitsuru HirakiSugako OtaniHideaki AbeYuji ShinoharaHiroyuki KondoRenesas ElectronicsSDM2022-52 ICD2022-20
This paper presents a CMOS image sensor and an AI accelerato... [more] SDM2022-52 ICD2022-20
pp.83-86
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2022-01-24
10:20
ONLINE オンライン開催 RTOS利用システムの汎用高位合成系を用いたフルハードウェア化
安堂拓也石井雄吾石浦菜岐佐関西学院大)・冨山宏之立命館大)・神原弘之京都高度技研VLD2021-51 CPSY2021-20 RECONF2021-59
本稿では, RTOS を用いたシステムのフルハードウェア実装を汎用的な高位合成システムによって行う手法を提案する. 六車... [more] VLD2021-51 CPSY2021-20 RECONF2021-59
pp.13-18
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2022-01-24
10:45
ONLINE オンライン開催 RTOS利用システムのフルハードウェア化における通信機能の実装
篠原由季乃石浦菜岐佐関西学院大VLD2021-52 CPSY2021-21 RECONF2021-60
リアルタイムシステムの応答性能を向上させる手法として, 大迫・六車らはタスク/ハンドラ等のカーネルオブジェクトと RTO... [more] VLD2021-52 CPSY2021-21 RECONF2021-60
pp.19-24
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2021-12-01
10:10
ONLINE オンライン開催 シストリックアレイによる多層パーセプトロンの学習アクセラレータについて
妹尾豪士神宮司明良倉持亮佑中原啓貴東工大VLD2021-23 ICD2021-33 DC2021-29 RECONF2021-31
ニューラルネットワークは多様な用途で用いられ, ネットワークの攻撃検知のような高速な学習を必要とする需要がある. 誤差逆... [more] VLD2021-23 ICD2021-33 DC2021-29 RECONF2021-31
pp.37-42
EMT, IEE-EMT
(連催)
2021-11-05
13:00
ONLINE オンライン開催 境界要素法を用いた加速器ビームパイプにおける抵抗壁航跡場の数値解析に関する検討
藤田和広埼玉工大EMT2021-44
高エネルギー粒子加速器の設計では,ビームパイプの抵抗性壁面と相対論的な電子ビームとの電磁相互作用の影響を正確に把握する必... [more] EMT2021-44
pp.82-87
 115件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会