お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CNR 2013-10-17
15:30
大阪 グランフロント大阪 ロボットサービス開発のための知識構築手法 ~ UNRプラットフォームとRoboEarthの連携事例 ~
亀井剛次ATR)・Moritz TenorthUniv. of Bremen)・佐竹 聡宮下敬宏萩田紀博ATRCNR2013-14
本稿では,ロボットサービスのための2 つのプロジェクト,ユビキタスネットワークロボット(UNR) プ
ラットフォームと... [more]
CNR2013-14
pp.25-30
CNR 2013-10-17
16:00
大阪 グランフロント大阪 [チュートリアル講演]UNRプラットフォームを用いたロボットサービスの開発
亀井剛次ATRCNR2013-15
ユビキタスネットワークロボットプラットフォーム (UNR-PF) は,自宅・病院・商業施設などのさまざまな場所における人... [more] CNR2013-15
pp.31-32
MW, OPE, EMT
(共催) [詳細]
2006-07-27
16:10
北海道 北見工大 [招待講演]ネットワークロボットとユビキタス社会
萩田紀博ATR
ネットワークロボットとは、ユビキタスネットワーク技術とロボット技術を融合した新しい技術である。異なるタイプのロボットが互... [more] MW2006-54 OPE2006-46
pp.103-108
PRMU, NLC
(共催)
2005-09-21
14:10
東京 東大(本郷) ユビキタスホームにおける対話ロボットのための音声・雑音認識の開発
西村竜一和歌山大)・近間正樹小林亮博佐竹純二上田博唯NICT
フィノは,センサや家電が協調動作してコンテクストアウェア型サービスを提供するユビキタスホームにおいて,住人との身体性を持... [more] NLC2005-32 PRMU2005-59
pp.47-52
MoNA 2005-09-08
09:00
京都 けいはんなNICT ユビキタスホームにおけるサービスと対話インタフェースロボットの試作
上田博唯NICT
ユビキタスホームと名付けた、各種センサや家電品がネットワークで統合された生活実証実験用の住宅において開発してきたコンテク... [more] MoMuC2005-30
pp.1-4
IA 2005-05-25
14:30
愛知 名古屋大学(東山キャンパス) 監視・制御のためのデバイスネットワークの学校教育への応用
前田香織広島市大)・相原玲二西村浩二近堂 徹広島大)・岸田崇志上浦大智広島市大)・谷口和久広島工高)・平賀博之広島大附属福山中高
本稿では工業系高等学校と大学とで実施している情報家電のIPv6化に関する実験プロジェクトについて紹介するとともに、実施し... [more] IA2005-5
pp.25-30
LOIS, IN, ICM
(共催)
2005-01-21
15:10
福岡 福岡工業大学 ユビキタスノードとヒューマノイド型ロボットとの連携動作による家電遠隔操作の実装と評価
前田郁夫愛知県立大)・吉原貴仁茂木信二堀内浩規KDDI研)・奥田隆史井手口哲夫愛知県立大
次世代情報通信ネットワークとして,いつでも,どこでも,機器を操作でき,また,機器同士を協調動作させて生活を支援するユビキ... [more] IN2004-170 TM2004-93 OIS2004-91
pp.49-54
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会