お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2022-03-04
15:45
ONLINE オンライン開催 授業ニーズに適応的なIoT教材における可視化システムの拡張
加藤孝明香山瑞恵信州大)・永井 孝ものつくり大)・神田悠作清水峻司信州大ET2021-79
我々はこれまで計測を伴う授業・実験での利用を想定した教育用IoT教材の開発を行ってきた.この教材の特徴は,授業の効率化と... [more] ET2021-79
pp.157-162
KBSE 2022-01-20
15:15
ONLINE オンライン開催 (Zoom) [招待講演]大学におけるソフトウェア開発人材育成の役割
松浦佐江子 KBSE2021-36
芝浦工業大学におけるソフトウェア開発人材育成への取り組みを振り返り.今後の社会で必要とされるソフトウェア開発技能育成に対... [more] KBSE2021-36
p.7
EA, ASJ-H
(共催)
2020-07-21
10:00
ONLINE オンライン開催 オンライン会議システムを用いた遠隔聴能形成の試み
河原一彦高田正幸九大)・森尾謙一藤原 賢日本音響エンジニアリングEA2020-9
2020年のいわゆるコロナウイルス感染拡大の社会的背景により,教育機関はオンライン授業の対応に迫られた。九州大学において... [more] EA2020-9
pp.49-54
MW 2019-05-16
13:45
大阪 摂南大学 ステップドインピーダンスローパスフィルタの設計と製作に関する一検討
草間裕介小松直樹関 洋平藤田春輝香川高専MW2019-12
ステップドインピーダンスローパスフィルタの設計から測定に至る一連のプロセスについて検討した.設計理論で生じるカットオフ周... [more] MW2019-12
pp.13-18
SSS 2017-04-25
14:20
東京 機械振興会館 [招待講演]エラーマネジメントのためのコミュニケーションスキル訓練開発に向けた基礎的検討
狩川大輔熊野幸子渥美貴広高橋 信東北大SSS2017-3
ヒューマンエラーが関係する事故の防止を図る上で,オペレータのテクニカルスキルのみならず,ノンテクニカルスキルが必要とされ... [more] SSS2017-3
pp.9-12
MW 2015-12-17
13:50
東京 東京理科大 葛飾キャンパス マイクロストリップライン回路製作実験に関する検討 ~ マイクロ波工学に関する学生実験のために ~
横井雄亮草間裕介香川高専MW2015-139
本検討では,製作が比較的容易なMSL回路に着目し,設計から製作・評価に至る一連のデザインプロセスを習得するための実験プロ... [more] MW2015-139
pp.35-40
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2015-10-22
13:30
宮城 東北大学 片平キャンパス さくらホール 導波管リアクタンス素子の製作と特性測定実験 ~ マイクロ波工学に関する学生実験のために ~
草間裕介香川高専)・橋本 修青学大EMCJ2015-66 MW2015-105 EST2015-76
本研究室では高周波エンジニア育成教育プログラム開発の一環として,設計,回路製作,シミュレーション,測定に至る一連の試行錯... [more] EMCJ2015-66 MW2015-105 EST2015-76
pp.41-46
SR 2014-01-23
14:55
宮城 東北大学 [パネル討論]ソフトウェア無線からスマート無線へ ~ SR研を改造する六本の矢 ~
阪口 啓阪大SR2013-82
SR研では「儲かる無線」「楽しい研究会」「実りある学会」を実現すべくSR研改造5ヶ年計画を実施している.研究会や学会さら... [more] SR2013-82
p.37
ET 2014-01-11
14:20
東京 目白大学 ネットワーク技術学習のためのネットワーク図自動作成機構の試作
孫 一神戸情報大)・清光英成柏木治美康 敏大月一弘神戸大ET2013-81
本研究では,ネットワーク技術学習を支援するための多様なネットワーク図を自動作成する機構を作成する.作成するシステムは,個... [more] ET2013-81
pp.79-83
ET 2012-03-10
13:50
香川 香川高等専門学校(詫間キャンパス) ネットワーク技術学習のためのネットワーク図の多角的な表示方法の検討
菊谷太郎孫 一柏木治美大月一弘神戸大ET2011-106
本研究では,ネットワーク技術学習を支援するための多様なネットワーク図の作成手法を検討する.教科書などに現れる多種のネット... [more] ET2011-106
pp.35-40
MW 2011-11-24
15:15
沖縄 与那国島(久部良多目的集会施設) [特別講演]技術開発と専門教育-(口頭発表)
石田修己沖縄高専
企業における技術開発と学会発表の意義について述べ,国際競争力に関して問題提起を行っている.技術成果を一般化して学会発表し... [more]
MVE, HI-SIG-VR
(連催)
2011-10-14
10:05
北海道 稚内総合文化センター 観察困難な高度技能を教示する複合現実型伝統技能継承支援の検討
鬼丸寛之檜山 敦東大)・宮下真理子玉川大)・江渕栄貫関 正純高知県立紙産技センター)・廣瀬通孝東大MVE2011-44
希少な伝統技能の伝承が,少子高齢化などにより困難になってきている.本研究では,技能伝承を支援するシステムを製作した.まず... [more] MVE2011-44
pp.69-74
ET 2008-12-13
14:10
宮崎 宮崎大 技術文章作成支援ツールを活用した教育システム構築に向けて
大野博之稲積宏誠青学大ET2008-67
客観的・論理的な文章作成能力の育成は,専門領域を問わず,必須の課題であるといえる.ただし,こうした育成は,講義形式のみで... [more] ET2008-67
pp.53-58
WIT 2008-07-27
- 2008-07-28
新潟 朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター) 講義の情報保障におけるキーワード提示タイミングに関する基礎的検討
加藤伸子河野純大若月大輔塩野目剛亮黒木速人村上裕史西岡知之皆川洋喜白澤麻弓三好茂樹内藤一郎筑波技大WIT2008-28
近年,大学に進学する聴覚障害学生の数が増加しており,手話通訳,文字通訳,ノートテイクなどの支援体制が整備されつつあるが,... [more] WIT2008-28
pp.51-56
ET 2008-03-08
11:45
徳島 徳島大学 技術文章の校正・推敲支援ツールにおける機能拡張容易性の向上
大野博之稲積宏誠青学大ET2007-89
情報教育におけるコミュニケーション能力育成の一環として,文章作成能力の育成のための校正・推敲支援ツールを開発することを目... [more] ET2007-89
pp.31-36
ET 2008-01-26
16:30
茨城 筑波技術大学 聴覚障害学生のための講義におけるキーワード提示の基礎的検討
加藤伸子河野純大黒木速人村上裕史西岡知之若月大輔皆川洋喜塩野目剛亮三好茂樹白澤麻弓石原保志内藤一郎筑波技大ET2007-81
近年,大学に進学する聴覚障害学生の数が増加しており,手話通訳,文字通訳,ノートテイクなどの支援体制が整備されつつあるが,... [more] ET2007-81
pp.71-76
ET 2007-10-20
13:00
広島 広島大学 自動生成された技術文章の校正向け演習問題の評価
大野博之稲積宏誠青学大ET2007-43
高等教育における日本語教育に関する重要性が高まるなか,技術文章を対象とした校正・推敲支援をベースにした教育支援ツールの開... [more] ET2007-43
pp.19-24
ET 2007-09-01
13:35
大阪 大阪府立工業高等専門学校 技術文章を対象とした校正学習のための演習問題自動生成システム
大野博之稲積宏誠青学大ET2007-31
高等教育での日本語教育に関する重要性が高まるなか,技術文章を対象として校正・推敲支援をベースにした教育支援ツールの開発を... [more] ET2007-31
pp.39-44
ET 2007-05-19
16:15
東京 電気通信大学 文の接続関係を利用した論理方向の可視化による技術文章作成支援
大野博之稲積宏誠青学大ET2007-6
理工系の学生や技術的な分野の人間に対して,論文やマニュアルなど,技術文章の作成能力の育成を目指した教育支援ツールを開発し... [more] ET2007-6
pp.27-32
ET 2005-09-17
15:05
滋賀 滋賀大教育学部 専門用語学習のための講義支援システム
大屋敦聖水澤純一野村 亮青学大
大学を始めとする高等教育の場では学生は新たな専門分野に接し,そこでは専門用語が大量に登場する.専門用語の定着にはドリル演... [more] ET2005-34
pp.41-46
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会