お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 60件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
10:20
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VHF帯におけるIEEE 802.15.4 SUN OFDMのソフトウェア無線機を用いた実験的評価
名倉慶人大見則親正木弘子原田博司京大SRW2023-47
次世代Internet of Things (IoT)システムでは,現在商用化されているIoTシステムと比較して,データ... [more] SRW2023-47
pp.13-18
R 2024-02-29
17:10
島根 松江テルサ Wiener過程とジャンプ拡散過程を考慮した深層学習に基づくOSS信頼性評価法に関する適合性比較
田村慶信宮本翔一郎周 蕾山口大)・山田 茂鳥取大R2023-63
多くの分野において,深層学習に基づく研究が行われている.本論文では,フォールトビッグデータを活用した深層学習に基づく信頼... [more] R2023-63
pp.46-51
KBSE 2023-01-19
15:40
石川 ITビジネスプラザ武蔵(金沢)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アスペクト指向モデルの分散環境における実装
相子 凌野田夏子芝浦工大KBSE2022-48
我々は、複雑化するソフトウェアの柔軟な構成の実現のために、アスペクト指向モデリングメカニズムを提案し、そのメカニズムに基... [more] KBSE2022-48
pp.31-33
NLP 2022-11-24
17:05
滋賀 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習とレーザースペックルを組み合わせた触覚センシングに関する研究
提橋昂洋北川 慧新山友暁砂田 哲金沢大NLP2022-68
ロボット工学において,触覚センシングはロボットを人間のように柔軟に操作するために必要不可欠である.ロボットがより複雑なタ... [more] NLP2022-68
pp.49-54
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS
(連催)
2022-10-06
16:20
北海道 北海道釧路市 阿寒湖まりむ館(仮)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空気圧バルーンと機械式ピストンを用いた二層構造型触力覚提示デバイスの提案と評価
佐々木卓也萩森大貴ペルスキアエルナンデス モニカ磯山直也内山英昭清川 清奈良先端大MVE2022-25
触力覚提示デバイスはバーチャルな物体とのインタラクションによって生じる触覚や力覚を再現できるため,人工現実~(VR)や拡... [more] MVE2022-25
pp.40-45
US 2022-01-25
13:30
ONLINE オンライン開催 強力空中超音波照射による物体表面の非接触加熱 ~ 強力音波の非線形性と空気流を考慮した場合の数値シミュレーションと実験値の比較 ~
菱沼真志大隅 歩伊藤洋一日大US2021-61
強力空中集束超音波(High-Intensity Aerial Focused Ultrasonic : HIAFU)... [more] US2021-61
pp.17-21
HIP 2021-10-21
14:25
ONLINE オンライン開催 眼球と身体運動の連動支援のためのパフォーマンス指標
福田収一慶大HIP2021-35
材料のソフト化が進み、これまでは眼だけでどのようにモノを扱えばよいか判断できたが、今では現
実にモノに触り、試行錯誤を... [more]
HIP2021-35
pp.29-34
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
13:45
ONLINE オンライン開催 A Microwave-based Object Recognition System Using Learning Techniques
Viktor ErdelyiHamada RizkHirozumi YamaguchiTeruo HigashinoOsaka Univ.CS2021-10
Object recognition has numerous applications including asset... [more] CS2021-10
pp.37-42
SANE 2019-01-25
16:05
長崎 長崎県美術館 超小型人工衛星搭載軌道制御ソフトウェアの高信頼性・高効率化のための開発環境の構築
上原陽太木村真一東京理科大SANE2018-109
近年,超小型衛星開発の活発化に伴い超小型衛星に対する要求が多様化し,編隊飛行や他物体への接近などの高度な自律軌道制御を必... [more] SANE2018-109
pp.109-113
SR, RCS
(併催)
(第二種研究会)
2018-10-30
13:30
海外 Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand [ポスター講演]Enhancing 5G Cellular Networks for the Tactile Internet Revolution
Welikannage Upeksha Miyurangi WelikannaAttaphongse TaparugssanagornAIT
Future Internet of Things (IoT) frameworks will have enormou... [more]
IPSJ-AVM, ITE-3DMT
(共催)
SIS
(連催) [詳細]
2018-06-08
11:30
北海道 定山渓ビューホテル 異種メタデータを用いたグラフベースソフトクラスタリングに基づくWeb映像リランキング
吉田 壮棟安実治関西大SIS2018-8
映像検索の精度向上を目的として,映像に含まれる内容に基づいてランキングを修正するリランキング手法が提案されている.従来手... [more] SIS2018-8
pp.69-74
CQ 2018-06-01
13:10
千葉 千葉大学西千葉キャンパス アカデミック・リンク・センター QoE Assessment of Object Softness in Remote Robot System with Haptics -- Comparison of Stabilization Control --
Qin QianYutaka IshibashiNITech)・Pingguo HuangSeijoh Univ.)・Yuichiro TateiwaNITech)・Hitoshi WatanabeTokyo Univ of Science)・Kostas E. PsannisUniv of MacedoniaCQ2018-27
 [more] CQ2018-27
pp.55-60
PRMU, BioX
(共催)
2018-03-19
11:15
東京 青山学院大学 青山キャンパス 下方から取得した画像を用いたペンの持ち方による個人認証
佐藤美奈子山中高夫上智大BioX2017-60 PRMU2017-196
本論文ではペンの持ち方に着目し,下方から取得した画像を用いて個人認証を行う.下方から画像を取得することで筆跡認証と組み合... [more] BioX2017-60 PRMU2017-196
pp.145-150
CQ 2018-01-19
14:25
東京 国立情報学研究所 力覚を用いた遠隔ロボットシステムにおける物体の柔らかさの評価 ~ 衝突時反力制御と安定化制御の比較 ~
有馬 僚名工大)・黄 平国星城大)・石橋 豊立岩佑一郎名工大CQ2017-98
本報告では,利用者がビデオを見ながら触覚インタフェース装置を用いて,力覚センサを有する産業用ロボットを遠隔操作する,遠隔... [more] CQ2017-98
pp.75-80
ET 2017-10-21
14:30
福岡 九州工業大学(戸畑キャンパス) データベースを利用したドラッグアンドドロップ式座席表作成システムの設計と実装
三坂祐人森田佐知子福本尚生古川達也佐賀大ET2017-47
講義における座席表や合同会社説明会における企業ブースの配置図を作成する際,それらの作業を手入力で行うと,時間が掛かるだけ... [more] ET2017-47
pp.37-42
CQ 2017-07-27
14:15
兵庫 神戸大学 力覚を用いた遠隔ロボットシステムにおける物体の柔らかさの識別実験 ~ 安定化制御の効果 ~
田口英次郎石橋 豊名工大)・黄 平国星城大CQ2017-38
本報告では,一人の利用者が触覚インタフェース装置を用いて,遠隔の産業用ロボットを操作するシステムにおいて,複数の物体の柔... [more] CQ2017-38
pp.55-60
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2017-07-19
14:10
北海道 函館コミュニティプラザ オブジェクトの正規性を重視して存在従属関連を用いたドメインモデリング手法
金田重郎井田明男森本悠介同志社大SS2017-7 KBSE2017-7
オブジェクト指向モデリングでは,1) 「インスタンスのライフタイム」と「当該インスタンスの属性値のライフタイム」が一致し... [more] SS2017-7 KBSE2017-7
pp.37-42
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2017-02-21
09:00
北海道 北海道大学 深層特徴の比較評価 ~ 分類器学習 vs. 距離計量学習 ~
堀口翔太伊神大貴相澤清晴東大
有用な深層特徴を得ることは画像に関わる全ての課題において重要である.分類器の中間層から抽出した特徴量が有用であることが知... [more]
IA 2016-11-03
16:00
海外 台北(台湾) [ポスター講演]Poster Presentation: Mobile Edge Computing for Low Latency IoT Gateway
Han-Chuan HsiehITRI)・Ching-Shiang LeeEdimaxIA2016-40
Internet of Things (IoT) grows up rapidly with technology an... [more] IA2016-40
pp.67-68
SS 2016-03-11
09:00
沖縄 沖縄県立宮古青少年の家 リファクタリング実施履歴を用いたCode Smellの深刻度に関する調査
雜賀 翼崔 恩瀞阪大)・吉田則裕名大)・春名修介井上克郎阪大SS2015-91
Code Smellとは,ソースコードの設計上の問題を示す指標であり,リファクタリングが推奨されている. しかし, 実際... [more] SS2015-91
pp.91-96
 60件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会