お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 165件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIS 2024-03-14
16:00
神奈川 神奈川工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]異種材料集積シリコンフォトニクスデバイスの研究動向
中津原克己端山喜紀神奈川工科大SIS2023-53
シリコンフォトニクスは電子回路の技術をベースとし,光回路の小型化,省エネルギー化,低コスト化,ならびに光電子融合を可能に... [more] SIS2023-53
pp.45-48
OCS, LQE, OPE
(共催)
2023-10-19
13:25
高知 高知共済会館 COMMUNITY SQUARE
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ワンチップ波長ロッカ素子とレーザ素子の温度同期による実動作検証
鈴木純一長谷川清智増山 圭大畠伸夫三菱電機OCS2023-30 OPE2023-85 LQE2023-32
コヒーレント通信の短距離適用への期待とともに、そのシステム構成の簡素化要求が高まっている。コヒーレント短距離通信では波長... [more] OCS2023-30 OPE2023-85 LQE2023-32
pp.20-23
OCS, LQE, OPE
(共催)
2023-10-19
15:40
高知 高知共済会館 COMMUNITY SQUARE
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単結晶磁気光学薄膜のµ-トランスファープリンティングによる小型な導波路型磁気光学アイソレータ
峰村大輝東工大)・高 磊須藤吉克村井俊哉山田浩治産総研)・庄司雄哉東工大OCS2023-35 OPE2023-90 LQE2023-37
光アイソレータは一方向の光の伝搬を可能にし,レーザを反射光による損傷や不安定動作から保護するために使用される.直接接合法... [more] OCS2023-35 OPE2023-90 LQE2023-37
pp.41-46
LQE, OPE, CPM, EMD, R
(共催)
2023-08-24
14:40
宮城 東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]シリコンフォトニクスCOSA
川村百合子NTTR2023-22 EMD2023-17 CPM2023-27 OPE2023-66 LQE2023-13
シリコンフォトニクスCOSA(Coherent optical sub-assembly)の紹介をする。はじめにシリコン... [more] R2023-22 EMD2023-17 CPM2023-27 OPE2023-66 LQE2023-13
pp.34-37
LQE, OPE, CPM, EMD, R
(共催)
2023-08-24
14:55
宮城 東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]薄膜LN技術による光変調器デバイスの高速化
牧野俊太郎富士通オプティカルコンポーネンツR2023-23 EMD2023-18 CPM2023-28 OPE2023-67 LQE2023-14
1 波長当たり800Gbps 以上の伝送容量を実現するため100Gbaud 以上の高速光変調器技術の開発が盛んに行われて... [more] R2023-23 EMD2023-18 CPM2023-28 OPE2023-67 LQE2023-14
pp.38-41
LQE, OPE, CPM, EMD, R
(共催)
2023-08-25
09:50
宮城 東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]InPチップ/SOIウェハ接合技術を用いた集積光デバイスの進展と今後の展望
八木英樹光電子融合基盤技研)・西山伸彦東工大)・藤原直樹柳沢昌輝光電子融合基盤技研R2023-28 EMD2023-23 CPM2023-33 OPE2023-72 LQE2023-19
Beyond 5 G・6 Gといったワイヤレス通信技術の進展に伴い, 通信量が増大し, 2030年代には一つのトランシー... [more] R2023-28 EMD2023-23 CPM2023-33 OPE2023-72 LQE2023-19
pp.59-62
LQE, OPE, CPM, EMD, R
(共催)
2023-08-25
10:00
宮城 東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]集積フォトニクスのエコシステムの状況と展望
堀川 剛東工大R2023-29 EMD2023-24 CPM2023-34 OPE2023-73 LQE2023-20
シリコンフォトニクス技術をベースにした集積フォトニクスについて、その開発を支えるエコシステムの現状と将来の進化について考... [more] R2023-29 EMD2023-24 CPM2023-34 OPE2023-73 LQE2023-20
pp.63-66
PN 2023-04-28
13:45
神奈川 慶應義塾大学 新川崎タウンキャンパス K2ハウス 会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]大容量空間光信号伝送に向けたシリコン湾曲表面光結合デバイス(エレファントカプラ)の開発
渥美裕樹吉田知也榊原陽一産総研PN2023-2
我々は、グレーティングカプラにかわる広帯域な表面光結技術として、シリコン導波路をチップ表面方向に三次元湾曲させた光結合デ... [more] PN2023-2
pp.6-11
SANE, SAT
(併催)
2023-03-03
09:50
沖縄 宮古島市中央公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
宇宙機に搭載できるシリコンフォトニクスを用いた帯電検知センサの開発
高橋 和阪公立大SANE2022-115
シリコンフォトニック結晶を用いた微小光素子は,低損失スローライト導波路,高Q値ナノ共振器,低閾値シリコンラマンレーザなど... [more] SANE2022-115
pp.91-95
PN 2023-03-02
09:50
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SiリッチSiN導波路の広帯域多波長一括波長変換器への適用可能性の検討
石原勇輝丸田章博三科 健阪大PN2022-53
従来のC帯の光送受信器を用いてS帯やL帯の光信号を生成する技術として,波長分割多重された光信号を光のままで一括して波長変... [more] PN2022-53
pp.56-61
SDM 2023-01-30
15:25
東京 機械振興会館(B3-1) [招待講演]Ge2Sb2Te3S2を用いた不揮発性相変化中赤外光位相シフタ
宮武悠人東大)・牧野孝太郎富永淳二宮田典幸中野隆志岡野 誠産総研)・トープラサートポン カシディット高木信一竹中 充東大SDM2022-83
相変化材料に基づく光位相シフタは, シリコンフォトニクスプラットフォームにおいて中赤外領域で動作する量子光回路の有望な構... [more] SDM2022-83
pp.17-20
OPE, LQE, OCS
(共催)
2022-11-18
14:35
ONLINE オンライン開催 [招待講演]ECOC2022報告 ~ 光デバイス・モジュール関連 ~
上村紘崇京セラOCS2022-54 OPE2022-89 LQE2022-52
データセンター内のネットワークスイッチの高速化, ハイパフォーマンスコンピューティングの大規模化など, 通信に対する高帯... [more] OCS2022-54 OPE2022-89 LQE2022-52
pp.13-16
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-11
14:50
宮城 フォレスト仙台
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シリコンリッチ窒化シリコン導波路を用いた全光PAM4/QPSK変換およびPAM4/16QAM変換
藤原侑斗三科 健末吉 旭丸田章博阪大OCS2022-48
変調フォーマットが異なるネットワークを低遅延で効率よく接続するための技術として,光領域で処理を行う全光変調フォーマット変... [more] OCS2022-48
pp.46-51
OPE, OCS, LQE
(共催)
2022-10-20
17:10
愛媛 松山市民会館 小ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Si細線-トポロジカル導波路間の結合効率向上に向けた深層学習による構造設計
坂本 樹雨宮智宏岡田 祥各務 響西山伸彦東工大)・胡 暁物質・材料研究機構OCS2022-25 OPE2022-71 LQE2022-34
通常のSi導波路とトポロジカル伝送路間の高効率な結合を実現するため, 深層学習を用いた構造設計の提案を行った. トポロジ... [more] OCS2022-25 OPE2022-71 LQE2022-34
pp.45-50
OPE, OCS, LQE
(共催)
2022-10-21
09:25
愛媛 松山市民会館 小ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
直接接合GaInAsP/SOI光デバイスの活性層光閉じ込め係数制御に向けた層構造の検討
佐々木龍耶勝山 造大礒義孝菊地健彦エイッサ モータズ雨宮智宏西山伸彦東工大OCS2022-28 OPE2022-74 LQE2022-37
光トランシーバの小型化・低消費電力化の実現には,集積化技術が重要となる.そこで,同一のエピウェハから特性の異なる直接接合... [more] OCS2022-28 OPE2022-74 LQE2022-37
pp.60-63
OPE, OCS, LQE
(共催)
2022-10-21
12:30
愛媛 松山市民会館 小ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シリコンフォトニクスを用いた小型波長ロッカ素子の基礎検証
鈴木純一長谷川清智増山 圭大畠伸夫有賀 博三菱電機OCS2022-32 OPE2022-78 LQE2022-41
デジタルコヒーレント通信の短距離適用の進展に伴い、より簡素なコヒーレント通信システム構成が期待されている。コヒーレント短... [more] OCS2022-32 OPE2022-78 LQE2022-41
pp.82-85
EMD, R, LQE, OPE, CPM
(共催)
2022-08-26
11:25
千葉 千葉工業大学津田沼キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
中赤外モザイク型2 × 2 3-dBパワースプリッタの設計に関する研究
村椿太一藤澤 剛佐藤孝憲齊藤晋聖北大R2022-25 EMD2022-13 CPM2022-30 OPE2022-56 LQE2022-19
中赤外波長帯域のための,モザイク型2 × 2 3-dBパワースプリッタを提案する.モザイク構造の適用により,従来のマルチ... [more] R2022-25 EMD2022-13 CPM2022-30 OPE2022-56 LQE2022-19
pp.50-55
EMD, R, LQE, OPE, CPM
(共催)
2022-08-26
15:10
千葉 千葉工業大学津田沼キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]大規模シリコン光スイッチの偏波無依存化及び広帯域動作に向けた取り組み
鈴木恵治郎鴻池遼太郎松浦裕之松本怜典井上 崇並木 周河島 整池田和浩産総研R2022-29 EMD2022-17 CPM2022-34 OPE2022-60 LQE2022-23
本報告では、シリコンフォトニクスを用いた完全非閉塞の多ポート光スイッチに関する最近の成果について述べる。これまで我々のグ... [more] R2022-29 EMD2022-17 CPM2022-34 OPE2022-60 LQE2022-23
pp.66-69
SDM, ED, CPM
(共催)
2022-05-27
14:40
ONLINE オンライン開催 反応性スパッタリングによる窒化物誘電体薄膜の堆積とシリコンフォトニクス応用
福島孝晃ホセ ピエドラ ロレンサナ土谷 塁飛沢 健石川靖彦豊橋技科大ED2022-10 CPM2022-4 SDM2022-17
SiNxはSiに比べて熱光学係数が約1桁小さい特長があり、熱的に安定動作する合分波器など、シリコンフォトニクス素子の特性... [more] ED2022-10 CPM2022-4 SDM2022-17
pp.13-16
OPE, LQE, OCS
(共催)
2022-05-13
15:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]OFC2022報告 ~ 光インターコネクト関係 ~
鴻池遼太郎鈴木恵治郎産総研OCS2022-5 OPE2022-5 LQE2022-5
本報告では,光通信技術に関する世界最大規模の国際会議・展示会であるOFC2022における光インターコネクト関係の発表につ... [more] OCS2022-5 OPE2022-5 LQE2022-5
pp.18-21
 165件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会