お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CNR, BioX
(共催)
2023-03-02
09:30
大分 別府国際コンベンションセンター 小会議室31
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Proposal of a Framework for Evaluating User Satisfaction in Immersive Virtual Environments
Peerawat PannatteeVibol YemNobuyuki NishiuchiTokyo Metropolitan Univ.BioX2022-69 CNR2022-35
Immersive virtual environments (IVEs) are the core component... [more] BioX2022-69 CNR2022-35
pp.42-46
HCS 2023-01-21
10:50
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CGキャラクタとの握手を可能にするロボティックVRインタフェースの開発
髙木 将田中一晶京都工繊大HCS2022-57
仮想空間にいるCGキャラクタとは,通常は物理的に触れ合うことはできない.そこでディスプレイに表示されているキャラクタの手... [more] HCS2022-57
pp.12-17
HCS 2023-01-22
13:25
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンラインコミュニケーションの体験向上に向けた主観感覚の体系化の検討
後藤充裕内田聡一郎瀬下仁志NTTHCS2022-69
オンラインでのコミュニケーションの体験を高めるためには,話者に提示する情報が重要になる.しかしながら,従来のアプローチで... [more] HCS2022-69
pp.80-85
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
作業通話における安心感を得るための存在認識
小幡祐樹加藤隼太朗飛田和子本多博彦湘南工科大
通常のオンラインミーティングにおいて,我々は,誰かが同じ空間にいる安心感と,煩わしさのない居心地の良さを求めている場合が... [more]
HIP 2022-10-17
13:00
京都 京都テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]バーチャルリアリティ内での非日常的な体験がユーザーの臨場感に与える影響
松田勇祐諏訪理科大HIP2022-45
技術革新や社会情勢の変化により,我々にとってバーチャリアリティ(VR)体験が身近なものになりつつある.特に,最近ではヘッ... [more] HIP2022-45
pp.1-3
HIP, VRSJ
(連催)
2021-02-18
16:00
ONLINE オンライン開催 音から生成した全身振動と実測振動が多感覚コンテンツの類似性評価に与える影響
許 淳萌山高正烈愛知工科大)・阿部翔太坂本修一東北大)・行場次朗尚絅学院大)・鈴木陽一東北大HIP2020-80
我々の先行研究では,視聴覚コンテンツの音信号から全身振動を作成する手法を提案し,音信号から生成した振動(ViLA: vi... [more] HIP2020-80
pp.40-43
CQ 2018-07-20
11:15
宮城 東北大学 [特別招待講演]空間感性をとらえる二つのアプローチ
行場次朗東北大CQ2018-37
人は空間の中で,他者やモノ,文化や自然と出会う.そしてこのような出会いの空間から様々な感性を感じとり,また洗練された感性... [more] CQ2018-37
pp.35-38
EMM 2017-03-06
17:25
沖縄 宮古島マリンターミナルビル(沖縄) 多感覚コンテンツの高次感性知覚に音情報から生成した振動情報が及ぼす増強効果
崔 正烈柳生寛幸坂本修一行場次朗鈴木陽一東北大EMM2016-97
我々は,臨場感と迫真性を評価指標として,提示するマルチモーダル感覚情報の特性と表出する高次感性の関係について検討を行って... [more] EMM2016-97
pp.61-66
ITE-HI, ITE-CE
(共催)
HIP
(連催) [詳細]
2016-12-20
16:30
宮城 東北大学電気通信研究所 生成振動情報を含む多感覚コンテンツの高次感性評価
柳生寛幸崔 正烈坂本修一鈴木陽一行場次朗東北大HIP2016-66
臨場感や迫真性といった高次感性は,視聴覚だけでなく振動を含む体性感覚情報の提示にも強く影響される.しかし,我々が手軽に入... [more] HIP2016-66
pp.25-28
CQ 2016-05-24
15:45
福岡 九州大学 触覚を用いたネットワーク型仮想オブジェクト識別ゲームにおける公平性のQoE評価 ~ 嗅覚及び聴覚の効果 ~
有馬 僚Mya Sithu石橋 豊名工大CQ2016-21
視覚や聴覚に加えて触覚や嗅覚を用いることにより,臨場感の高いネットワーク型ゲームが可能になると期待されている.
ゲーム... [more]
CQ2016-21
pp.49-54
IN 2016-01-22
16:10
愛知 名古屋企業福祉会館 実環境下での立体音響IP電話サービスの臨場感評価
坪田 穫伊藤嘉浩名工大IN2015-107
本研究は,筆者らが提案する立体音響IP電話サービスに対して,実環境における臨場感を評価するものである.本実験では,7つの... [more] IN2015-107
pp.69-74
EMM 2016-01-18
14:45
宮城 東北大学片平キャンパス 振動付加が3D映像コンテンツの高次感性評価に及ぼす影響
崔 正烈高橋恵美柳生寛幸坂本修一東北大)・大谷智子東京藝術大)・行場次朗鈴木陽一東北大EMM2015-64
本研究では,線路脇での電車通過を収録した振動付き3D視聴覚コンテンツの振動振幅と映像の奥行き情報を操作し,視覚的奥行き情... [more] EMM2015-64
pp.19-23
EA, ASJ-H
(共催)
2015-08-04
10:00
宮城 東北大学 電気通信研究所 視聴覚コンテンツにおける時系列としての臨場感推定モデルの構築
塚原将太・○小澤賢司木下雄一朗森勢将雅山梨大
臨場感は視聴覚に関わるコンテンツやシステムの性能評価に関して重要であるが,臨場感メータは今日まで実現されていない.著者ら... [more] EA2015-17
pp.41-46
MVE, ITE-HI, HI-SIG-VR
(連催)
2015-07-02
14:30
東京 東京大学山上会館 平衡感覚を指標としたHMDの視覚提示品質の実験的評価
河邑壮馬木島竜吾岐阜大MVE2015-13
HMDの視覚提示品質の評価指標として,いわゆるバーチャル酔いやタスクパ フォーマンスの変化が用いられてきた.前庭と視覚に... [more] MVE2015-13
pp.35-38
IN 2015-01-23
14:20
愛知 名古屋国際センター バイノーラル録音を用いた立体音響IP電話サービスにおける臨場感の評価
村上 涼伊藤嘉浩名工大IN2014-113
本研究は,筆者らの提案する立体音響IP電話サービスがユーザに与える臨場感を,被験者を用いた実験により評価する.本実験では... [more] IN2014-113
pp.89-94
CQ 2014-07-10
14:30
大阪 大阪大学基礎工学国際棟セミナー室(大阪大学) [ポスター講演]力覚・聴覚を用いた分散仮想環境におけるネットワーク遅延が臨場感に及ぼす影響
前田慶博石橋 豊福嶋慶繁名工大CQ2014-25
本報告では,力覚・聴覚を用いた遠隔ドラム演奏に対して,ネットワーク遅延が臨場感に及ぼす影響をQoE (Quality o... [more] CQ2014-25
pp.57-62
IN, NWS
(併催)
2014-01-24
13:25
愛知 名古屋国際センター 立体音響IP電話サービスのための臨場感に関する評価
村上 涼伊藤嘉浩名工大IN2013-135
本研究では,筆者らの提案する立体音響IP電話サービスがユーザに与える臨場感を,被験者実験により評価する.本稿では,実際の... [more] IN2013-135
pp.103-108
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(併催) [詳細]
2013-01-23
16:10
京都 京都大学 仮想環境における嗅覚・力覚・聴覚が臨場感に与える効果
前田慶博黄 平国石橋 豊福嶋慶繁菅原真司名工大PRMU2012-98 MVE2012-63
本報告では,仮想環境における嗅覚・力覚を用いた遠隔生け花と嗅覚・力覚・聴覚を用いた果物狩り競争ゲームに対して,嗅覚,力覚... [more] PRMU2012-98 MVE2012-63
pp.157-162
MW
(ワークショップ)
2012-08-08
- 2012-08-10
海外 Chulalongkorn University, Thailand Improving Interference Immunity of Spatial Event Detection System Using Short Range Wireless System
Hiroyuki TsujiNICT)・Yoshihiro HaseMakoto SuzukiThe University of Tokyo
 [more]
EMM 2011-05-30
15:50
東京 国立情報学研究所 [招待講演]視聴覚コンテンツの臨場感と迫真性
鈴木陽一寺本 渉吉田和博浅井暢子日高聡太坂本修一岩谷幸雄行場次朗東北大EMM2011-6
情報通信技術の進歩に伴い,伝達可能な音声や映像データの量は日々増加する中,マルチメディア情報通信技術の高次化への期待が高... [more] EMM2011-6
pp.29-36
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会