お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2023-03-11
13:00
ONLINE オンライン開催 言語景観から情報保障と言語権を考える ~ 学生たちの活動の報告 ~
山崎直樹関西大TL2022-38
この文章では、「「言語景観」から考える情報保障と「母語/継承語」から考える言語権」をテーマに掲げた授業の受講生が、どのよ... [more] TL2022-38
pp.24-29
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-24
14:05
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
透かし情報と改ざん検知パターンを多重化して埋め込む動画用電子透かし法
大平英里東京理科大)・河村尚登カワムラ・テクノラボ)・姜 玄浩東京高専)・岩村恵市東京理科大CS2022-52 IE2022-40
動画像の各フレームに主情報及び副情報を撮像時に高速に埋め込む電子透かし法を検討する.主情報は文字ビット列をグリーンノイズ... [more] CS2022-52 IE2022-40
pp.21-26
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2022-07-20
13:50
ONLINE オンライン開催 日本法における特許出願の非公開制度の概要
小池 誠小池誠マイクロ波研ISEC2022-23 SITE2022-27 BioX2022-48 HWS2022-23 ICSS2022-31 EMM2022-31
2022年5月11日に制定された経済安全保障推進法(令和4年法律第43号)は,特許出願の非公開制度を導入したが,本稿はそ... [more] ISEC2022-23 SITE2022-27 BioX2022-48 HWS2022-23 ICSS2022-31 EMM2022-31
pp.88-97
SITE, IPSJ-EIP
(連催) [詳細]
2020-06-04
14:50
ONLINE オンライン開催 [招待講演]データサイエンスの実務とビジネス・倫理
森下壮一郎サイバーエージェントSITE2020-7
人々の生活の多くがデジタルプラットフォームの上でも営まれるようになり,特に受験や就職,結婚などのライフチャンスに関わるイ... [more] SITE2020-7
pp.41-44
SITE 2019-12-06
13:00
神奈川 神奈川大学(横浜キャンパス) 畳み込みニューラルネットワークを用いた知覚ハッシュのための中間層の分析
中谷 憲孟 昭雄森住哲也木下宏揚神奈川大SITE2019-80
本研究は、安全性と利便性を両立する新たなデジタルコンテンツの著作権管理の手法を探索する
ため、コンテンツの冗長性を利用... [more]
SITE2019-80
pp.1-6
ICM, LOIS
(共催)
2019-01-25
10:20
鹿児島 鹿児島県文化センター 千葉大学学術リソースコレクション(c-arc) ~ 大学図書館における情報システム開発事例 ~
檜垣泰彦池田光雪石田 唯岩井愛子小林裕太髙木晃子田川裕美千葉明子野田英明檜原啓一藤本茂雄高橋菜奈子千葉大ICM2018-45 LOIS2018-51
研究成果や研究資源などのデジタルリソースを教育の場に活用し,それによって教育の質的転換をめざす『デジタル・スカラシップ』... [more] ICM2018-45 LOIS2018-51
pp.51-56
SITE, IPSJ-EIP
(連催)
2018-05-31
11:20
神奈川 情報セキュリティ大学院大学 教育に関する著作権法改正案の考察と予測される課題 ~ 第三十五条改正案―授業利用目的の著作物の公衆送信に関わる補償金制度を中心に ~
芳賀高洋岐阜聖徳学園大SITE2018-1
2018(平成 30)年 1 月 22 日、文部科学省は「第 196 回国会における文部科学省提出法律案」として「著作権... [more] SITE2018-1
pp.15-21
SITE, EMM, ISEC, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2017-07-15
10:15
東京 内田洋行東京本社ショールーム 学校教育に求められる著作権教育に関する研究
芳賀高洋岐阜聖徳学園大)・我妻潤子臼井洋子シュヴァン)・大谷卓史吉備国際大)・小野永貴日大)・鈴木二正慶應幼稚舎)・高瀬浩之和名ケ谷中)・塚本初恵ICT情報工房)・豊福晋平国際大)・中駄康博富士ソフト)・西尾琢郎桜台小)・森棟隆一白百合中高)・三輪吉和学習開発研)・工藤紗貴子文理)・渡辺光輝お茶の水女子大附属中ISEC2017-28 SITE2017-20 ICSS2017-27 EMM2017-31
昨今の著作権を巡る状況は激変している。時代に適した法やライセンシング体制等の整備は急務の課題である。初中等教育においても... [more] ISEC2017-28 SITE2017-20 ICSS2017-27 EMM2017-31
pp.205-210
ET, SITE
(共催)
IPSJ-CE, IPSJ-CLE
(併催)
(連催) [詳細]
2015-12-04
16:00
福井 福井市地域交流プラザ AOSSA6階 601(ABC)研修室 ソーシャルメディア利用実態調査 ~ 中国人留学生と日本人学生の比較研究 ~
鈴木大助北陸大SITE2015-50 ET2015-78
研究では、日本人学生および日本滞在歴が長い中国人留学生を対象にソーシャルメディア利用実態調査を行った。日本人学生はLIN... [more] SITE2015-50 ET2015-78
pp.53-57
LOIS, ISEC, SITE
(共催)
2015-11-06
14:25
神奈川 神奈川大学 1号館804会議室 留学生のためのソーシャルメディアガイドライン
鈴木大助北陸大ISEC2015-42 SITE2015-29 LOIS2015-36
大学においてはソーシャルメディアの適正な利用のためのガイドラインを策定する事が求められるが、策定にあたっては各大学固有の... [more] ISEC2015-42 SITE2015-29 LOIS2015-36
pp.41-45
ISEC, SITE, ICSS, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2015-07-02
14:40
愛知 名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール 著作者人格権の侵害場面を用いた教材の開発とその試行
鍋島尚子宮寺庸造櫨山淳雄田中喜美学芸大ISEC2015-18 SITE2015-16 ICSS2015-28 EMM2015-26
情報化社会の進展に伴い,著作権教育が重視されている.本研究では,より効果的な教材開発に向けて,著作者人格権の侵害行為が登... [more] ISEC2015-18 SITE2015-16 ICSS2015-28 EMM2015-26
pp.93-100
IA 2014-11-05
15:10
海外 タイ・チェンマイ CESP - Community Environment Sensing Platform for community-care
Masahiro HijiTohoku Univ.)・Yuichi HashiHitachi Solutions East JapanIA2014-36
 [more] IA2014-36
pp.11-15
EMM 2011-05-30
14:10
東京 国立情報学研究所 [招待講演]権利保護のためのマルチメディア処理
馬場口 登阪大EMM2011-3
本稿では,権利保護の観点からのマルチメディア処理について考察
する.第一に,著作権侵害の具体例として,映画盗撮を取り上... [more]
EMM2011-3
pp.11-16
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2011-02-28
14:20
高知 高知市文化プラザ かるぽーと (高知県) 放送コンテンツのインターネット配信に関する倫理的な問題
児玉晴男放送大/総研大SITE2010-53 IA2010-89
放送アーカイブの構築は,「e-Japan 戦略II」の先導的取り組みで取り上げられた重要な施策である.この放送アーカイブ... [more] SITE2010-53 IA2010-89
pp.39-44
ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC
(連催) [詳細]
2010-07-01
10:30
青森 弘前大学 情報のセキュリティ保護と知的財産保護との相関問題
児玉晴男放送大/総研大ISEC2010-10 SITE2010-6 ICSS2010-16
セキュリティ保護が対象とする情報の権利は,プライバシーとの関連からいわれる.他方,知的財産保護との関係で情報がいわれると... [more] ISEC2010-10 SITE2010-6 ICSS2010-16
pp.1-6
IA, SITE
(共催)
2009-03-05
21:00
熊本 阿蘇山(熊本県) 持ち込みPCを対象としたネットワーク利用許可権限の委譲を可能にするアクセス制御メカニズムの実現
馬渕充啓小沢健史高田真吾豊岡 拓松井慧悟佐藤 聡新城 靖加藤和彦筑波大SITE2008-74 IA2008-97
組織外部の利用者が持ち込んだ PC を用いて組織のネットワークを利用することを許可する場合,利用者の利便性を向上させるこ... [more] SITE2008-74 IA2008-97
pp.179-184
IA, SITE
(共催)
2009-03-06
12:00
熊本 阿蘇山(熊本県) 情報倫理教育のコンテクストと情報倫理に適う学習コンテンツ開発
児玉晴男メディア教育開発センター/総研大SITE2008-95 IA2008-118
情報倫理教育の必要性は,情報メディア環境における秩序の乱れを正すことにあろう.それは,印刷メディア環境で育まれてきた秩序... [more] SITE2008-95 IA2008-118
pp.299-304
ISEC 2007-12-19
10:45
東京 機械振興会館 不完全暗号系への情報拡散技術の応用
タミン タイン岩切宗利防衛大ISEC2007-115
マルチメディア著作物の利権侵害の問題が注目されている.その対策として,マルチメディアコンテンツに著作情報を密かに埋め込む... [more] ISEC2007-115
pp.19-24
CQ, LOIS, IE, IEE-CMN, ITE-ME
(共催)
2007-09-27
13:50
徳島 徳島大学 モアレパターンを用いた電子透かし法に関する検討
三好邦彦姜 錫坂本雄児北大CQ2007-45 OIS2007-35 IE2007-42
デジタルカメラや情報インフラの普及により,身近にある被写体がデジタル写真として簡単に流布されるようになった.そのため被写... [more] CQ2007-45 OIS2007-35 IE2007-42
pp.51-55
SITE, IPSJ-EIP
(共催)
2007-05-25
16:55
東京 ドコモテクノロジ本社(国際赤坂ビル) [招待講演]デジタル著作権管理技術の現状と今後の展開 ~ デジタル社会のガバナンス 技術と社会の調和を目指して ~
曽根原 登岡田仁志渡辺克也NIISITE2007-9
e-Japan戦略はデジタル社会の到来を加速した.デジタル社会の理想は,自由,平等,安全の確保と経済発展にある.それを実... [more] SITE2007-9
pp.47-54
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会