お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM 2024-03-22
09:50
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Ray適用における並列コード生成および分散クラスタの動的選択の提案
上野里奈西島 直日立ICM2023-53
データ分析システムでは分散処理基盤を用いて並列化・分散化による高速化を図ることができる。近年、計算集約的なMLワークロー... [more] ICM2023-53
pp.47-50
ET 2024-03-02
14:15
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) プログラミング言語Pythonの学習を補助する視覚化システムの提案
大城正典永井保夫東京情報大ET2023-60
著者らは以前よりプログラミング言語の学習のために視覚化ツールが有効であると考えており,Javaの学習のための視覚化システ... [more] ET2023-60
pp.48-52
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-03-01
14:00
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
実行時プロファイリングを考慮した,Python向け高位合成手法
鈴木佑典池田 誠東大VLD2023-127 HWS2023-87 ICD2023-116
近年のLSI設計の複雑化に伴い高位合成の技術が注目されているが,現在用いられている高位合成コンパイラはC/C++ベースの... [more] VLD2023-127 HWS2023-87 ICD2023-116
pp.145-150
ET 2023-12-16
11:05
岡山 岡山大学 津島キャンパス A Study of Grammar-Concept Understanding Problem for SQL Python Database Programming Learning Assistant System
Ni Wayan WardaniNobuo FunabikiAbdul Rahman PattaXiqin LuOkayama Univ.)・I Nyoman Agus Suarya PutraINSTIKIET2023-37
あらまし 概要 世界中の多くの大学で、データベース プログラミングがプログラミング入門コースで扱われています。 SQL ... [more] ET2023-37
pp.7-12
SC 2023-03-17
10:40
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
BRythonライブラリを用いたブラウザによるPython教育 ~ プログラミング教育のDX ~
樋口真奈須永 宏阪工大SC2022-40
高校でのプログラミング教育が必修になり,大学入試科目にも取り入れられることが決定している状況を鑑み,最も多く導入されると... [more] SC2022-40
pp.10-15
KBSE 2023-03-16
16:20
広島 JMS アステールプラザ(広島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Pythonicなリスト内包表記の習得を目的としたヒント提示手法の提案
今元 佑槇原絵里奈島﨑悠斗小野景子同志社大KBSE2022-58
近年,開発や研究の現場におけるPythonの需要が増加している.
それに伴って,端的に記述でき実行性能を上げることがで... [more]
KBSE2022-58
pp.25-30
KBSE 2023-03-16
16:45
広島 JMS アステールプラザ(広島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
初学者支援を目的としたコードエディタにおけるPythonの型プレビュー機能実装に関する研究
友池真輝沖野健太郎近藤将成亀井靖高鵜林尚靖九大KBSE2022-59
近年,大学の初等的なプログラミングの授業においてPythonが利用されることが増えている.Pythonは動的型付け言語で... [more] KBSE2022-59
pp.31-36
IN, NS
(併催)
2023-03-03
11:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クライアントサイドWebプログラミング学習支援システムの単体テストツールの設計と実装
インザリ ナイン舩曵信生カイン スー ウェイ岡山大)・トゥー トゥー サンディチョウ東京農工大)・斉 慧宇ベロニカ フラスマ岡山大NS2022-235
 [more] NS2022-235
pp.390-395
NC, NLP
(共催)
2023-01-28
14:00
北海道 公立はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分岐問題計算再考 -続報-
上田哲史徳島大NLP2022-88 NC2022-72
機械学習やデータサイエンスを実践する基盤プログラミング言語としてPython が注目されている.本稿では非線形問題,特に... [more] NLP2022-88 NC2022-72
pp.36-41
ET 2022-12-10
17:00
石川 JAIST 金沢サテライト + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
美術教育における鉛筆静物デッサン画の特徴量計算のための Python プログラムの実装
古性淑子横浜美術大)・小谷一孔北陸先端大)・○魯 希琴舩曵信生岡山大ET2022-53
初学者の美術教育では,鉛筆静物デッサン画の制作と評価が重要である.そのため,学生の制作したデッ サン画の客観的評価を目的... [more] ET2022-53
pp.73-78
ET, IPSJ-CLE
(連催)
2022-06-11
14:40
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Google ColaboratoryのPythonプログラムの自動採点について
小酒井亮太小林敏樹張 文軒楊 群渡邊裕司名古屋市大ET2022-6
本研究では,Google Colaboratoryで入力されたPythonプログラムコードに対して,自動採点のプログラム... [more] ET2022-6
pp.20-25
NLP 2021-12-17
16:20
大分 J:COM ホルトホール大分 [招待講演]分岐問題計算再考
上田哲史徳島大NLP2021-55
Python で分岐問題計算ツールを開発している.FORTRAN 由来の信頼性の高い関数が利用でき,変分方程式の表現も簡... [more] NLP2021-55
p.56
ET 2021-12-11
16:30
ONLINE オンライン開催 中学生プログラミング教室におけるPythonプログラムの傾向分析
小酒井亮太張 文軒小林敏樹渡邊裕司名古屋市大ET2021-42
本研究では,2021年8月11,12日に中学生48名を対象に,名古屋市立大学キャンパス内で行われたPythonプログラミ... [more] ET2021-42
pp.74-79
EA, ASJ-H
(共催)
2021-07-16
11:05
ONLINE オンライン開催 音声合成のためのオンラインによる音声データ収集に関する一検討
星子祐哉青木直史尾関剛成土橋宜典北大EA2021-15
場面緘黙症患者や失声症患者、ALS患者など、自分の声で喋ることのできない人へ向けた音声合成システムへの期待は高い。しかし... [more] EA2021-15
pp.72-74
ET 2021-06-05
13:35
ONLINE オンライン開催 高校生向けオンラインPythonプログラミング講座における傾向分析
小酒井亮太小林敏樹渡邊裕司名古屋市大ET2021-2
本研究では,2020年12月19日に高校生23名を対象にZoomを用いて行ったオンラインPythonプログラミング講座に... [more] ET2021-2
pp.7-12
SR 2020-11-19
11:15
ONLINE オンライン開催 GNU Radioを用いたUSRPおよびドータボードでの位相同期の実装例
中浜智也山田洋士石川高専)・亀田 卓東北大SR2020-34
Ettus Research社のUSRP Hardware Driver and USRP Manualに基づき,GNU... [more] SR2020-34
pp.74-81
MW, EST, EMCJ
(共催)
PEM, IEE-EMC
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2020-10-22
11:00
ONLINE オンライン開催 独立成分分析を用いた電磁雑音波形抽出の基礎検討
髙橋直央石上 忍川又 憲東北学院大EMCJ2020-28 MW2020-42 EST2020-30
ドローン等の次世代自律移動体の安全な運用に際しては,5G (第5世代無線通信システム)の技術が多く用いられている.一方で... [more] EMCJ2020-28 MW2020-42 EST2020-30
pp.20-24
ET 2020-09-10
16:10
石川 北陸先端科学技術大学院大学 金沢駅前オフィス PythonとJuliusを用いた日本語韻律の自律学習支援プログラムの検討
石山友之JFET2020-21
本研究ではPythonによる日本語韻律の自律学習支援プログラムの試作と検討を行った.Pythonのライブラリによる録音と... [more] ET2020-21
pp.63-68
EA, ASJ-H
(共催)
2020-07-20
16:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]Pythonによるサウンドプログラミングの可能性
青木直史北大EA2020-8
教科書をながめているだけでは難しそうに見える音響処理のしくみも,実際にプログラムを動作させてみることで理解が深まることは... [more] EA2020-8
pp.43-48
EA, ASJ-H
(共催)
2020-07-21
11:25
ONLINE オンライン開催 Pythonによるディジタルパターンプレイバックの実装
大竹裕季青木直史尾関剛成土橋宜典北大EA2020-12
本研究では,ディジタルパターンプレイバックのさらなる改善の可能性について検討している.本稿では,Pythonによるディジ... [more] EA2020-12
pp.67-70
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会