お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, RCS
(併催)
2012-05-18
14:50
東京 東京工業大学 蔵前会館 トラヒック流量およびバッファ使用率にもとづく省電力パケットバッファの電力性能評価
奥田兼三阿多信吾阪市大)・黒田泰斗矢野祐二岩本 久ルネサス エレクトロニクス)・井上一成奈良高専/阪大)・岡 育生阪市大IN2012-19
近年,ルータによる消費電力が問題となっており省電力化が急務である.しかし従来のルータは要求性能 によらず常に最大能力で動... [more] IN2012-19
pp.43-48
PN, OCS, NS
(併催)
2011-06-24
13:20
和歌山 和歌山大学 トラヒック変動に適応した光パケットスケジューリング方式Dynamic-iSLIPの提案
中川雅弘服部恭太君島直樹片山 勝三澤 明NTTPN2011-9
著者らは周回性アレイ導波路回折格子と波長可変光源から成る波長スイッチをベースとした入力バッファ型光パケットスイッチの研究... [more] PN2011-9
pp.43-48
RCS, IN
(併催)
2011-05-27
11:20
東京 機械振興会館 無線通信システムにおけるクロスレイヤ設計による適応パケット長制御法
森 慎太郎石井光治生越重章香川大RCS2011-32
従来の無線通信システムにおいて,パケット長を制御することにより特性改善を図る手法では,CSI (Channel Stat... [more] RCS2011-32
pp.77-82
IN 2011-04-21
13:20
香川 香川大学 無線通信システムにおけるクロスレイヤ設計によるQoSマッピング法
森 慎太郎石井光治生越重章香川大IN2011-3
従来の無線通信システムにおいて,パケット長を制御することにより特性改善を図る手法では,CSI (Channel Stat... [more] IN2011-3
pp.13-18
IN, RCS
(併催)
2008-05-30
16:50
東京 機械振興会館 Evolved UTRA上りリンクにおけるAMCを用いたときの最適なセル内送信電力制御周期の検討
西川大祐岸山祥久NTTドコモ)・樋口健一東京理科大)・佐和橋 衛武蔵工大RCS2008-15
本稿では,シングルキャリア(SC)-FDMAを用いるEvolved UTRA上りリンクのパケット無線アクセスにおいて,T... [more] RCS2008-15
pp.87-92
IN 2006-06-23
15:20
北海道 函館未来大学 マイクロセル統一型移動体通信網の地上網へのPON適用性の検討
Mohammad Elias EusufPhan Thanh Hoa山田喬彦立命館大IN2006-33
将来の移動通信網がマルチメディアユビキタス化を目標とするなら無線資源の効率利用化、すなわちマイクロセル化は必須である。筆... [more] IN2006-33
pp.97-102
NS 2005-06-24
09:30
福岡 早稲田大学(北九州学研都市) パケット転送処理回路における遠隔制御を用いた無瞬断リコンフィギュレーション法について
甲斐英則片山 勝NTT
既存のASIC並みに数十ギガビットクラスの高速パケット処理が可能で、FPGA並みの回路構成の変更が柔軟且つ瞬時に実施可能... [more] NS2005-48
pp.41-44
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会