お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM, ED, LQE
(共催)
2022-11-24
10:05
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CBD法ZnOナノロッドのUV光検出器応用とCBD溶液濃度の素子特性への影響
藤川大治・○寺迫智昭愛媛大)・矢木正和香川高専)・山本哲也高知工科大ED2022-24 CPM2022-49 LQE2022-57
硝酸亜鉛六水和物(ZnNit)とヘキサメチレンテトラミン(HMT)の濃度比([HMT]/[ZnNit])が異なる混合水溶... [more] ED2022-24 CPM2022-49 LQE2022-57
pp.1-4
CPM, ED, LQE
(共催)
2022-11-24
10:25
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
PEDOT:PSS/ZnOナノロッド/GZOヘテロ接合の電圧-電流特性と光応答
寺迫智昭愛媛大)・矢木正和香川高専)・山本哲也高知工科大ED2022-25 CPM2022-50 LQE2022-58
PEDOT:PSS/ZnOナノロッド/GZOヘテロ接合の電圧-電流(V-I)曲線は,順方向領域と逆方向領域にヒステリシス... [more] ED2022-25 CPM2022-50 LQE2022-58
pp.5-10
ED, LQE, CPM
(共催)
2018-11-30
10:25
愛知 名古屋工業大学 化学溶液析出法によるGZOシード層上へのZnOナノロッドの成長とPEDOT:PSS/ZnOナノロッドヘテロ接合の形成
小原翔平・○寺迫智昭難波 優橋国直人愛媛大)・矢木正和香川高専)・野本淳一山本哲也高知工科大ED2018-44 CPM2018-78 LQE2018-98
硝酸亜鉛六水和物とヘキサメチレンテトラミンとの混合水溶液を用いた化学溶液析出法(CBD法)によってイオンプレーティング法... [more] ED2018-44 CPM2018-78 LQE2018-98
pp.55-60
OME 2017-12-01
13:30
佐賀 サンメッセ鳥栖 [招待講演]イオンプレーティング法GZOシード層上へのZnOナノロッドのCBD成長とZnOナノロッド/PEDOT:PSSヘテロ構造の形成
寺迫智昭大西航揮小原翔平福岡良太愛媛大)・野本淳一山本哲也高知工科大OME2017-43
イオンプレーティング法ZnO:Ga(GZO)シード層上に硝酸亜鉛六水和物及びヘキサメチレンテトラミンの混合水溶液を用いた... [more] OME2017-43
pp.37-42
OME 2015-10-16
15:50
東京 機械振興会館 2波長電界誘起光第2次高調波発生(EFISHG)測定によるITO/PEDOT:PSS:sorbitol/P3HT:PCBM/Alバルクへテロ型有機太陽電池の光起電力の選択的評価
三和健人田口 大間中孝彰岩本光正東工大OME2015-48
2波長電界誘起光第2次高調波発生(EFISHG)測定により、バルクへテロ型有機太陽電池(ITO/P3HT:PCBM/Al... [more] OME2015-48
pp.29-34
ED 2014-04-18
11:40
山形 山形大学工学部百周年記念会館 Nanostructured hybrid solar cells using titania nanotubes
Teng MaYasuo KimuraMichio NiwanoTohoku Univ.ED2014-17
 [more] ED2014-17
pp.69-71
ED 2013-04-18
14:15
宮城 東北大学電通研 片平北キャンパス ナノ・スピン総合研究棟4階 カンファレンスルーム PEDOT:PSS/n-Siヘテロ接合太陽電池の試作と評価
武田秀弥金子 翔大山直樹廣瀬文彦山形大ED2013-4
p型半導体に高分子有機材料であるPEDOT:PSSを用い、n型半導体にn-Siを用いて有機無機ヘテロデバイスの試作を行っ... [more] ED2013-4
pp.13-16
OME 2013-03-05
13:10
佐賀 産総研九州センター テラヘルツ帯液晶素子の応答速度改善及び閾値電圧の低下
熊谷孝幸阪大)・伊東良太秋田県立大)・吉田浩之久保 等藤井彰彦阪大)・能勢敏明秋田県立大)・斗内政吉尾崎雅則阪大OME2012-95
テラヘルツ(THz) 波は、危険物や禁止薬物の検出、医療診断、大容量無線通信などへの応用が期待されている電磁波領域であり... [more] OME2012-95
pp.19-23
OME 2011-12-21
15:50
東京 機械振興会館 酸化グラフェン/結晶Si太陽電池
小野正浩猪野智久石川 良埼玉大)・後藤拓也三菱ガス化学)・上野啓司白井 肇埼玉大OME2011-71
可溶性グラフェン(GO)は、有機系太陽電池の正孔輸送層、光電変換材料、透明電極材料のキーマテリアルとして期待される。本研... [more] OME2011-71
pp.29-33
OME 2009-10-23
10:25
大阪 中央電気倶楽部 214号室 高導電性ポリマー陽極上に作製した低分子有機EL素子の発光特性と劣化過程
白木秀憲近畿大)・梶井博武阪大)・林 光澤近畿大)・大森 裕阪大OME2009-41
陽極材料として高導電性ポリマー poly(3,4-etylenedioxythiophene)-polystyrenes... [more] OME2009-41
pp.7-11
OME 2006-09-25
13:30
兵庫 兵庫県立大学本部(中会議室) 高導電性PEDOT:PSSとITOとの複合電極を用いた有機EL素子の特性
槇 秀樹梶井博武大森 裕阪大
オールウェットプロセスで有機素子を作製するためには、陽極もウェットプロセスで作る必要性がある。またIndium Tin ... [more] OME2006-83
pp.35-38
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会