お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 34件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN
(併催)
2024-03-01
13:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター ブロックチェーン間通信時間におけるMulti-hop channelsとRelayer Aggrigationの比較実験
柳原貴明藤原明広千葉工大NS2023-220
Cosmos IBCを用いて複数のブロックチェーン(BC)をまたいでの情報のやり取りをする場合,
BCの数分IBCを個... [more]
NS2023-220
pp.282-287
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
14:05
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]ブロックチェーン相互運用性技術の最新研究動向の紹介
柳原貴明藤原明広千葉工大NS2023-116
2008年にSatoshi Nakamotoと名乗る集団または個人によってビットコインが提案された.ビットコインを実現す... [more] NS2023-116
pp.32-37
IN, NS
(併催)
2023-03-03
14:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チェーンレス型多層合意の安全性とセキュリティに関する考察
柳原貴明藤原明広千葉工大NS2022-240
近年暗号資産の多様化により,分散金融の需要が高まっている.分散金融を実現するため
に,BC上の情報を他のBCから相... [more]
NS2022-240
pp.418-423
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-24
17:40
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チェーンレス型多層合意における待ち時間の実験的評価
柳原貴明藤原明広千葉工大NS2022-115
ビットコインが誕生して以来,多様なブロックチェーン(BC) が提案されてきた.複数のBC 間で暗号資産を交換する需要から... [more] NS2022-115
pp.85-90
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2022-10-28
14:30
長野 信州大学 長野(教育)キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマートフォンと連携した土砂災害関連情報TV通知システムの開発と評価
細川拓也小林 真新 浩一西 正博広島市大ICTSSL2022-21
集中豪雨による土砂災害では,避難の遅れによって多くの人的被害が生じている.
人的被害を未然に防ぐためには,避難の決め手... [more]
ICTSSL2022-21
pp.23-28
NS 2022-05-13
09:50
京都 京都大学楽友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
連合型合意の提案と多数ノードによる性能評価実験
柳原貴明藤原明広千葉工大NS2022-15
パブリック・ブロックチェーンは,取引処理速度が極端に遅いという
スケーラビリティ問題があることが知られている.
我々... [more]
NS2022-15
pp.34-39
RCS, NS
(併催)
2021-12-16
16:30
奈良 奈良県文化会館+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]IoT相互運用のためのWeb of Things標準化
東村邦彦日立NS2021-101 RCS2021-184
W3Cでは,IoT相互運用のための標準としてWeb of Things(WoT)を策定している.WoTの特長は,新たなプ... [more] NS2021-101 RCS2021-184
pp.25-28(NS), pp.47-50(RCS)
MBE 2019-05-19
13:35
新潟 新潟大学 座圧分布を用いた電動車いす用インタフェースの安全性および操作性の検討
石井拓弥堀 潤一露木克望新潟大MBE2019-8
本研究では,ジョイスティックに代わる電動車いす用インタフェースとして,車いす使用者の姿勢変化で生じる座圧分布を用いたイン... [more] MBE2019-8
pp.39-44
RCS, IN, NV
(併催)
2019-05-16
10:45
神奈川 慶應義塾大学 [依頼講演]スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT-クラウド連携基盤の研究開発 ~ "仮想サイロ"アーキテクチャの検討 ~
中村健一上杉 充パナソニック)・金井謙治中里秀則金光永煥早大)・横谷哲也向井宏明金沢工大IN2019-2 RCS2019-23
スマートシティで展開されるIoTアプリケーションを低コストで連携運用すべく、筆者らはスマートシティアプリケーションに拡張... [more] IN2019-2 RCS2019-23
pp.7-12(IN), pp.19-24(RCS)
IN, NS
(併催)
2019-03-05
13:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター リンク切断を考慮したHANETsにおける許容遅延制約下のGW最適配置
宮 太地東工大)・大島浩太東京海洋大)・北口善明山岡克式東工大IN2018-139
近年,アドホックネットワークは,IoT分野のみならず,自動車走行支援のITSや次世代電力網スマートグリッドに代表されるC... [more] IN2018-139
pp.331-336
SWIM 2019-02-22
13:10
東京 機械振興会館 HL7 FHIR for Achieving Interoperability of Social Determinants of Health
Boubacar SowHiroki SuguriMiyagi Univ.SWIM2018-21
 [more] SWIM2018-21
pp.1-6
AI 2019-02-22
11:10
東京 関西大学 東京センター オープン標準と標準のオープン化
深見嘉明立教大AI2018-39
データ流通において相互可用性を実現する標準仕様は、異分野連携に欠かせない存在である。その反面、あらゆるモノがつながる社会... [more] AI2018-39
pp.11-15
RCS, NS
(併催)
2018-12-20
15:15
広島 尾道市民会館 [依頼講演]異なるIoTプラットフォームの相互運用を実現する仮想IoT-クラウド連携基盤(Fed4IoT)の研究開発プロジェクトの紹介
金井謙治中里秀則金光永煥早大)・田崎 創IIJ)・中村健一上杉 充パナソニック)・横谷哲也向井宏明金沢工大)・甲藤二郎早大NS2018-165 RCS2018-226
現在,IoTデバイスの普及やクラウド技術に発展に伴い,スマートシティビジネスの市場拡大が進んでいる.スマートシティビジネ... [more] NS2018-165 RCS2018-226
pp.41-46(NS), pp.47-52(RCS)
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-11-30
11:10
徳島 徳島大学 工業会館 スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT-クラウド連携基盤の研究開発 ~ 全体構想と今後の展望 ~
金井謙治中里秀則金光永煥早大)・田崎 創IIJ)・中村健一上杉 充パナソニック)・横谷哲也向井宏明金沢工大)・甲藤二郎早大CS2018-81 IE2018-60
多様なIoTデバイスの導入や高度情報処理基盤の整備が進む中,スマートシティのさらなる発展において,より多様な事業者がスマ... [more] CS2018-81 IE2018-60
pp.77-82
NS, IN
(併催)
2017-03-02
09:30
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル マルチキャリアSoftware-Defined Transport Networkにおけるオーケストレータ間インタフェースの実装及び接続検証
井上義章慶大)・吉兼 昇KDDI総合研究所)・松本 隼岡本 聡山中直明慶大NS2016-166
Software-Defined Transport Network (SDTN)において,単一の最上位オーケストレータ... [more] NS2016-166
pp.53-58
KBSE 2016-01-25
16:45
東京 機械振興会館 モデル駆動開発におけるユーザビリティ評価支援構想
小形真平信州大KBSE2015-47
スマートデバイスの普及を例とした操作用デバイスの多様化により,業務系GUIアプリケーションの実現方法や利用形態は多様化の... [more] KBSE2015-47
pp.43-48
RCS, IN
(併催)
2015-05-21
11:10
東京 機械振興会館 力覚フィードバックを用いた遠隔ロボット制御における操作性のユーザ体感品質評価
鈴木一弥前田慶博石橋 豊福嶋慶繁名工大IN2015-3
本報告では,一人の利用者がビデオを見ながら触覚インタフェース装置を用いて,力覚センサが付与された産業用ロボットを遠隔操作... [more] IN2015-3
pp.13-18
WPT 2015-02-13
13:30
神奈川 YRPセンター1号館ホール Introduction of Qualcomm Halo Wireless Electric Vehicle Charging Technology
Kiyotaka KawashimaQualcomm Japan)・Edward van BoheemenQUALCOMM CDMA Technologies GmbH)・Anthony ThomsonQualcomm EuropeWPT2014-88
With an ever growing population & increasing urbanization, t... [more] WPT2014-88
pp.1-6
ITE-AIT, ITE-ME
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2014-11-06
16:20
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス [招待講演]映像符号化技術の産業への貢献と今後の展開
如澤裕尚NTTIE2014-54
高品質な放送・映像配信・映像通信サービスの実現にあたっては,映像の入出力機器や処理機器,これらを構成する半導体技術の劇的... [more] IE2014-54
p.31
BioX 2014-10-16
14:55
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) カメラ画像による指紋認証手法の開発と相互運用性の検討
高橋雄介吉田孝博半谷精一郎東京理科大BioX2014-31
指紋認証は利便性が高い個人認証手段であるが,現状では,利用時に必要となる指紋スキャナは,コストやサイズ等の問題から,特に... [more] BioX2014-31
pp.17-22
 34件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会