お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2015-11-18
15:15
東京 日本女子大学 目白キャンパス リンクアグリゲーションを用いた仮想エッジサーバの提案
三澤 明望月このみ土屋英雄中川雅弘服部恭太片山 勝可児淳一NTTPN2015-32
近年,サーバ仮想化技術の急速な発展から,NFVやSDNのように,NW転送部に仮想化を取り入れる技術が議論されている.NW... [more] PN2015-32
pp.49-54
PN 2015-09-01
11:40
北海道 旭岳万世閣ホテルベアモンテ インサービスライブマイグレーション仮想エッジ方式の提案
三澤 明望月このみ土屋英雄中川雅弘服部恭太片山 勝可児淳一NTTPN2015-22
近年,サーバ仮想化技術の急速な発展から,NFVやSDNのように,NW転送部に仮想化を取り入れる技術が議論されている.NW... [more] PN2015-22
pp.69-74
NS, OCS, PN
(併催)
2015-06-19
09:45
福井 福井市地域交流プラザ 仮想エッジのための光波長ADD/DROP装置の提案
三澤 明土屋英雄望月このみ中川雅弘服部恭太片山 勝可児淳一NTTPN2015-8
近年,サーバ仮想化技術の急速な発展から,NFVやSDNのように,NW転送部に仮想化を取り入れる技術が議論されている.NW... [more] PN2015-8
pp.39-44
NS, IN
(併催)
2015-03-03
09:20
沖縄 沖縄コンベンションセンタ 仮想エッジアーキテクチャと帯域制御技術
三澤 明中川雅弘望月このみ土屋英雄服部恭太片山 勝NTTNS2014-212
近年,サーバ仮想化技術の急速な発展から,NFVやSDNのように,NW転送部に仮想化を取り入れる技術が議論されている.NW... [more] NS2014-212
pp.203-208
MoNA, IN
(併催)
2013-11-21
15:50
熊本 熊本大学 複数アクティブ型仮想ルータ,仮想L3FWの効果に関する一報告
小山高明岸 寿春井上朋子永渕幸雄北爪秀雄NTTIN2013-89
NW仮想化技術,仮想NWアプライアンスの発展により,複数データセンタ(DC)に分散して仮想マシン(VM)を置くことが可能... [more] IN2013-89
pp.13-18
NS, CS, IN
(併催)
2013-09-12
13:40
宮城 東北大学 電気通信研究所 2号館 [チュートリアル講演]NW仮想化の外部動向とVNodeのNW管理技術とその活用について
山田一久片山陽平島野勝弘NTTNS2013-76 IN2013-63 CS2013-29
近年のクラウドコンピューティングの増大やネットワーク障害耐性の向上への要求への高まりに伴い、ネットワークの柔軟性、サービ... [more] NS2013-76 IN2013-63 CS2013-29
p.25(NS), p.27(IN), p.3(CS)
IN 2012-10-11
09:40
東京 東京大学 山上会館 [招待講演]将来網に向けたフレキシブルネットワーク技術について
川村龍太郎平松 淳NTTIN2012-86
世界のネットワーク研究者はインターネットやNGNに続く次代を担うネットワークである「将来ネットワーク」の研究に盛んに取り... [more] IN2012-86
pp.63-65
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会