お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-17
14:35
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Network Based Media Processing Platform Considering Context Aware End-to-End Paths
Zehua ZhaiTakao KondoFumio TeraokaKeio Univ.SITE2022-66 IA2022-89
 [more] SITE2022-66 IA2022-89
pp.77-84
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A study on intra-modal constraint loss toward cross-modal recipe retrieval
Jiahang LuNagoya Univ.)・Haruya KyutokuAichi Univ. of Technology)・Keisuke DomanChukyo Univ.)・Takahiro KomamizuNagoya Univ.)・Yasutomo KawanishiRIKEN)・Takatsugu HirayamaUniv. of Human Environments)・Ichiro IdeNagoya Univ.
Recipe retrieval has become a popular task in multimedia res... [more]
ET 2015-05-23
11:05
千葉 千葉工大 A Cloud-based Authoring Tool for Creating Reusable Multimedia Learning Content on WebELS
Arjulie John BerenaNII)・Sila ChunwijitraNECTEC)・Mohamed OsamniaSOKENDAI)・Hitoshi OkadaHaruki UenoNIIET2015-3
This paper presents a new slide-based authoring tool for cre... [more] ET2015-3
pp.11-16
ET 2015-05-23
16:10
千葉 千葉工大 英語熟達度の低い学習者への学習支援方法としてのマルチメディアDAISY図書
石原恵子ラットソングリフィス佑加理三宅美鈴松川文雄中村朋子広島国際大ET2015-9
英語熟達度の低い大学生の学習支援方法の一つとして、マルチメディアDAISY図書(以下、DAISY)の効果を検討した。DA... [more] ET2015-9
pp.45-48
DE 2013-09-13
15:50
東京 国立情報学研究所12階1208.1210号室 スマートフォン向けFoodLog
相澤清晴東大)・小川 誠foo.logDE2013-45
我々は,食事画像記録についてのマルチメディアツールであるFoodLogの研究と社会実装を進めている.スマートフォンで稼働... [more] DE2013-45
pp.67-70
PRMU 2013-03-15
13:00
東京 電気通信大学 [特別講演]数式や図式を含む文書の認識と理解 ~ そのニーズと課題 ~
鈴木昌和サイエンス・アクセシビリティ・ネットPRMU2012-214
科学的なコンテンツを含む文書には数式や図式が多用されており、通常のOCRソフトウェアでは十分な認識処理が出来ない。特に数... [more] PRMU2012-214
pp.205-206
PRMU 2012-10-05
15:10
千葉 幕張メッセ 食材を認識して調理方法を重畳表示する調理支援システムの試作
鈴木 優森岡俊介・○上田博唯京都産大PRMU2012-68
調理本には調理手順が文章と写真で説明してあるが,調理の初心者に対して十分にわかりやすい説明になっていないことがある.また... [more] PRMU2012-68
pp.89-94
AI, SC
(共催)
2012-08-20
14:30
東京 国立情報学研究所(NII) 12F会議室 発表スライド・音声・キーワードの構造化による議事録作成システムの提案
金子裕希真部雄介菅原研次千葉工大AI2012-9 SC2012-6
企業や大学など,業務活動や研究活動を行うような場所ではしばしばミーティングが行われる.
近年ミーティングの成果物である... [more]
AI2012-9 SC2012-6
pp.7-10
PRMU, NLC
(共催)
2012-06-29
14:30
東京 早稲田大学 [招待講演]大規模多メディアWeb情報の収集・解析・可視化
豊田正史東大NLC2012-6 PRMU2012-26
Webはこれまで爆発的な成長を続けてきたが,ブログ,画像,動画,リンク等の情報共有,ソーシャルネットワーク,マイクロブロ... [more] NLC2012-6 PRMU2012-26
p.23
ET 2010-06-19
13:20
愛知 名古屋工業大学 シミュレーション教材のためのマルチメディアとハイパーテキストの活用 ~ 宇宙旅行シミュレーションを事例として ~
磯本征雄岐阜聖徳学園大)・吉根勝美南山大)・長谷川 信岐阜聖徳学園大ET2010-10
筆者らは、力学法則とその応用事例である“宇宙旅行シミュレーション”教材を作成してきた。このシミュレーションは、数学、物理... [more] ET2010-10
pp.19-24
MVE 2010-03-13
12:00
神奈川 東芝科学館 ニュース映像間の時系列意味構造を利用したWikipedia記事のマルチメディア化
奥岡知樹名大)・高橋友和岐阜聖徳学園大)・出口大輔名大)・井手一郎名大/NII)・村瀬 洋名大MVE2009-146
オンライン百科事典として有名なWikipedia の各記事には,映像や音声といったマルチメディア情報が少ない.そこで我々... [more] MVE2009-146
pp.101-106
ET 2009-03-07
15:00
香川 香川大 体験映像と実世界オブジェクトのリンクによるユビキタス学習支援
三角 徹松家好希緒方広明矢野米雄徳島大ET2008-128
近年,YouTube など動画共有サイトにおいて,料理や工作などの日常の経験に関する映像がたくさんあげられるようになった... [more] ET2008-128
pp.205-210
KBSE 2008-11-28
14:50
福岡 福岡工業大学 ユニバーサルマルチメディアアクセスのためのユーザインタフェースデザイン
前田優作辻村恵里子杉田 薫岡 哲資横田将生福岡工大KBSE2008-35
近年,インターネットやWebの普及に伴い,コンピュータ上では様々なマルチメディア情報が当たり前のように利用されている.そ... [more] KBSE2008-35
pp.71-76
DE 2008-09-21
17:00
福島 飯坂ホテル聚楽 [ポスター講演]A Media-Query Creation Method for Representing Impressions by Combinations of Media Data Sets
Shiori SasakiYasushi KiyokiKeio Univ.DE2008-44
This paper presents a dynamic media-query creation method fo... [more] DE2008-44
pp.29-30
CS, IN, NS
(併催)
2008-09-11
14:50
宮城 東北大学 共生コンピューティングに基づく利用者にやさしい見守り型健康支援システムの設計
和泉 諭小林有佑高橋秀幸菅沼拓夫木下哲男白鳥則郎東北大IN2008-51
生体・位置情報,映像情報,環境情報,健康知識などの実環境からの多様な情報を効果的に取得・活用して中・高齢者の健康維持・管... [more] IN2008-51
pp.45-50
TL 2007-11-16
13:15
東京 早大 国際会議場 Web2.0時代における課題作成型e-LearningシステムQuizBankの開発について ~ Web集合知の利用/形成を支援する課題作成/実施システム ~
小松 聡Ovum Software)・王身代晴樹スマートカンパニーTL2007-34
近年多く種類の検定が各地に勃興している。またWeb上でクイズの共有を可能とするサイトも登場し検定ブームともいえる状態が出... [more] TL2007-34
pp.1-6
TL 2007-11-16
14:25
東京 早大 国際会議場 技術中国語のe-ラーニングシステムの開発
呉 春余 錦華東京工科大)・王 恵江南大)・陳 淑梅東京工科大TL2007-36
本研究では,技術中国語のe-ラーニングシステムの開発について述べる。本システムは,最適な学習効果を得るために,音声,画像... [more] TL2007-36
pp.13-18
ISEC, LOIS
(共催)
2006-11-16
13:50
千葉 東京大学柏キャンパス DCT係数の部分暗号化に関する一検討
岡本一志出口雅大清水明宏高知工科大
近年,ネットワークを介して配信される映像コンテンツを特定のユーザのみが閲覧することができるアプリケーションが普及してきて... [more] ISEC2006-90 OIS2006-48
pp.13-18
ET 2006-01-28
14:40
東京 日大文理学部 QRコード利用による学習教材のマルチメディア化 ~ PC用QRコード読み取りシステムの開発とその応用 ~
有坂 健・○佐藤芳幸冨塚 宏エーアンドエフ・コーポレーション)・森藤明法帝京大
QRコードを使って学習教材をマルチメディア化することを試みた。まず、パソコンに接続できるQRコードリーダ(ハードとソフト... [more] ET2005-82
pp.47-52
MoNA 2005-05-26
11:10
東京 化学会館 情報流通構造分析の基づく福祉介護情報システムの設計に関する研究
田中康裕早大)・小舘亮之津田塾大)・針尾大嗣加納貞彦早大
少子高齢社会の進展を背景として、高齢化、介護に関する様々な課題に対する注目が集まると共に、その課題の解決が強く求められて... [more] MoMuC2005-14
pp.75-80
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会