お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2023-08-18
15:40
北海道 室蘭市生涯学習センター きらん
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習を用いたドローンによる進入角指示灯の検査支援及び自動化に関する基礎検討
毛塚 敦高島宗彦本田純一電子航法研SANE2023-46
進入角指示灯(PAPI)は適切な進入降下角度をパイロットへ知らせるための灯器であり,横一列の4灯で構成され,滑走路脇に設... [more] SANE2023-46
pp.70-73
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
13:45
ONLINE オンライン開催 A Microwave-based Object Recognition System Using Learning Techniques
Viktor ErdelyiHamada RizkHirozumi YamaguchiTeruo HigashinoOsaka Univ.CS2021-10
Object recognition has numerous applications including asset... [more] CS2021-10
pp.37-42
IBISML 2021-03-03
09:45
ONLINE オンライン開催 [招待講演]NTTドコモにおけるデータサイエンスの取り組み
落合桂一NTTドコモIBISML2020-44
AI・機械学習技術の産業応用が広がっており,NTTドコモにおいてもAI×ビッグデータによるデータドリブンのイノベーション... [more] IBISML2020-44
p.36
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2020-11-26
17:20
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]車々間通信を用いた隣接車情報に基づく強化学習ベース自動運転制御の一検討
原田智広都立大)・服部聖彦東京工科大SeMI2020-34
近年,AI技術やセンサ性能の向上に伴い自動運転の研究が盛んに行われている.現在市販されている車の運転支援システムの多くが... [more] SeMI2020-34
p.75
MI 2020-01-30
13:25
沖縄 沖縄県青年会館 腹腔鏡下手術支援のためのU-Netに基づく腹腔鏡動画像からの出血領域の推定
山本翔太林 雄一郎盛満慎太郎小澤卓也名大)・北坂孝幸愛知工大)・小田昌宏名大)・竹下修由伊藤雅昭国立がん研究センター東病院)・森 健策名大MI2019-115
本研究では,腹腔鏡下手術映像からのU-Netに基づいた手法による出血領域の推定について述べる.腹腔鏡下手術支援のために,... [more] MI2019-115
pp.209-214
ET 2019-09-06
14:20
茨城 筑波技術大学 視覚障害者がアニメを楽しむための機械学習によるキャラクター識別システム
吉野 優中田一紀小林 真関田 巌・○巽 久行筑波技大ET2019-31
本研究は視覚障害者がアニメ映像等のコンテンツを楽しむ際に生じる無言シーンでのキャラクター把握問題に焦点を当てた情報保障や... [more] ET2019-31
pp.35-40
RCS, SAT
(併催)
2019-08-23
11:45
愛知 名古屋大学 機械学習による「データの目利き」に基づく無線ネットワーク制御
新熊亮一西尾理志京大RCS2019-166
多様なデバイスがネットワークに多数接続する IoT (Internet of Things) によって実現されるサービス... [more] RCS2019-166
pp.109-112
AI 2018-12-07
13:25
福岡 九州大学 伊都キャンパス 情報学分野における文献調査のための関連語推薦
安川美智子群馬大AI2018-26
近年,出版される論文が膨大な数となっており,重要な論文を発見するための手がかりとなる情報が必要である.本稿では情報学分野... [more] AI2018-26
pp.5-10
ITS 2018-06-12
13:55
東京 機械振興会館 Towards ADAS Map: Automatic Extraction and Integration of Semantic Traffic Regulation from MMS Data
Yue ZhangEhsan JavanmardiMahdi JavanmardiYanlei GuShunsuke KamijoUTokyoITS2018-2
 [more] ITS2018-2
pp.7-12
RCS, NS
(併催)
2017-12-14
17:05
広島 広島アステールプラザ [招待講演]経験サプリメント実現のための定量化された学習
黄瀬浩一阪府大NS2017-133 RCS2017-259
JST CRESTの研究領域「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システムの構築」において,2018年12月か... [more] NS2017-133 RCS2017-259
pp.41-42(NS), pp.53-54(RCS)
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2017-03-11
16:30
茨城 筑波技術大学・春日キャンパス 機械学習による高齢者支援者向け移動時間の想定法
石井智恵美佐々木祐輔赤津遥香小林 守石川弘幸茨城県立産技短大WIT2016-94
近年,自宅で介護を受ける高齢者が増えている.高齢者宅に介護支援者が移動する時間を求めるのに複数の手法がある.従来の研究で... [more] WIT2016-94
pp.145-148
ET 2015-05-23
16:10
千葉 千葉工大 英語熟達度の低い学習者への学習支援方法としてのマルチメディアDAISY図書
石原恵子ラットソングリフィス佑加理三宅美鈴松川文雄中村朋子広島国際大ET2015-9
英語熟達度の低い大学生の学習支援方法の一つとして、マルチメディアDAISY図書(以下、DAISY)の効果を検討した。DA... [more] ET2015-9
pp.45-48
PRMU, BioX
(共催)
2015-03-20
11:00
神奈川 慶応大学矢上キャンパス 誤検出傾向に着目した走行環境適応型歩行者検出器の構築に関する検討
鈴木悠暉出口大輔井手一郎村瀬 洋名大BioX2014-67 PRMU2014-187
近年,車載カメラを用いた安全運転支援技術の研究開発が盛んに行われている.その中でも歩行者検出は重要な課題であり,さまざま... [more] BioX2014-67 PRMU2014-187
pp.171-176
HCS 2015-03-17
16:00
石川 山代温泉 瑠璃光 協調学習時に学習者間の関係性をコントロールすることによる学習効果の検証
河原正人竹内勇剛静岡大HCS2014-116
学習効果を高めるための研究の中に,他者に教えることにより学習効果が高くなるというものがある.しかし,現状の協調学習では,... [more] HCS2014-116
pp.37-42
RCS, SR, SRW
(併催)
2015-03-06
13:10
東京 東京工業大学 即応・高信頼通信のための非直交アクセスにおけるリソース管理に関する一検討
小林 健衣斐信介三瓶政一阪大RCS2014-359
本稿では,高い即応性を実現する非直交アクセス技術において,信頼性を高めるためのリソース管理手法について検討する.制御対象... [more] RCS2014-359
pp.345-350
TL 2015-02-28
13:35
京都 京都光華女子大(西京極) 中学校におけるデータ駆動型学習の教材作成・指導実践とSCoRE活用の可能性
西垣知佳子千葉大)・中條清美日大)・神谷 昇小山義徳千葉大)・横田 梓千葉大附属中TL2014-59
グローバル化の進展する現代社会において,これまで以上に外国語教育の効果をあげることが期待されている。英語力強化が国の教育... [more] TL2014-59
pp.47-52
ET 2015-01-31
13:00
東京 目白大学 3D点群処理に基づく映像検索を用いた空手の型の練習支援法
田中一基近畿大ET2014-77
スポーツのスキル習得は,練習者自身の動作を撮影した映像の観察によって促進されることが知られている.しかし,映像機器を扱う... [more] ET2014-77
pp.29-32
ET 2015-01-31
13:50
東京 目白大学 Android機器を用いた日本語促音の対話型発音評価システムとその検討
佐々木健太三輪譲二岩手大ET2014-79
本報告では,日本語促音を対象とした自律学習可能な対話型発音評価システムについて述べる.このシステムでは,Android ... [more] ET2014-79
pp.39-44
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2013-09-03
10:00
鳥取 鳥取大学 識別器の特徴抽出法としての再利用による新規データセットへの適合法
坂東誉司竹中一仁テヘラニ ホセイン酒井 映デンソーPRMU2013-46 IBISML2013-26
近年,車両前方のカメラ画像から歩行者を検出し,衝突の危険があれば警報を行う運転支援システムなどが盛んに研究開発されている... [more] PRMU2013-46 IBISML2013-26
pp.155-160
WIT 2012-05-25
12:55
新潟 新潟大駅南キャンパス講義室 中途視覚障害者向けの触読点字e-learningの最適な読み上げ速度
大田美香神戸大医学部附属病院)・小田 剛三浦研爾神戸大)・塚本紗代梅田由紀恵花岡澄代松浦正子神戸大医学部附属病院)・渡辺哲也新潟大)・喜多伸一神戸大)・前田英一菅野亜紀高岡 裕神戸大医学部附属病院WIT2012-2
我々は中途視覚障害者向けに,点字自己学習用の触読点字e-learningへの音声ガイドの追加に取り組んでいる.その際,読... [more] WIT2012-2
pp.7-10
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会