お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 41件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICSS 2023-11-17
15:25
石川 ITビジネスプラザ武蔵(金沢) + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
線形ハッシュを用いた安全な虹彩認証システム
典略光秀千葉大ICSS2023-68
バイオメトリクスは、個人情報を保護するための最も強固な方法の一つである。その精度の高さから、バイオメトリクス技術に対する... [more] ICSS2023-68
pp.120-125
BioX 2023-10-12
17:15
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 生体特徴の特性を考慮したマルチバイオメトリクスに関する検討
外崎汰斗伊藤康一青木孝文東北大)・大木哲史西垣正勝静岡大BioX2023-64
複数の生体特徴を組み合わせて用いるマルチバイオメトリクスにより生体認証の性能を向上させることができる.実際には,利用者と... [more] BioX2023-64
pp.32-36
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2023-07-25
09:00
北海道 北海道自治労会館 マルチスペクトル虹彩画像を用いたCNNによる虹彩認証
黒田凌介本田哲也高野博史富山県立大ISEC2023-36 SITE2023-30 BioX2023-39 HWS2023-36 ICSS2023-33 EMM2023-36
一般的に近赤外カメラを用いて認証を行う虹彩認証は,精度が高い生体認証として知られている.しかし,登録時とは異なるセンサや... [more] ISEC2023-36 SITE2023-30 BioX2023-39 HWS2023-36 ICSS2023-33 EMM2023-36
pp.147-151
MVE, IPSJ-HCI, IPSJ-EC, VRSJ, ITE-HI, HI-SIG-DeMO
(連催)
2023-06-01
14:50
東京 東京大学 山上会館 大会議室(文京区本郷7-3-1)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視差式ディスプレイにおける両眼立体視時の融像困難性と観察瞳径制限の関係
野倉大輝木島竜吾岐阜大MVE2023-10
人の眼の作用である輻輳と調節は連動している.しかし,3Dテレビや頭部搭載型ディスプレイなどの3次元ディスプレイでは,輻輳... [more] MVE2023-10
pp.51-56
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-18
13:25
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]顔と虹彩を同時に認証するNECのマルチモーダル認証端末について
大網亮磨指原利之佐々木政人赤司竜一荻野有加庄司悠歩戸泉貴裕櫻井和之伊藤厚史NECSIP2023-2 BioX2023-2 IE2023-2
顔と虹彩を同時に取得・認証するNECのマルチモーダル認証端末について紹介する.本端末は,顔認証用の可視光カメラと虹彩認証... [more] SIP2023-2 BioX2023-2 IE2023-2
pp.2-5
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-16
15:40
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
虹彩認証への影響度を劣化の種類毎に数値化可能な画像品質評価法
赤司竜一庄司悠歩戸泉貴裕伊藤厚史NECIMQ2022-57 IE2022-134 MVE2022-87
本研究では,虹彩認証に対する画像の品質に加えて,品質低下要因となっている画像劣化の種類を推定する品質評価法を提案する.虹... [more] IMQ2022-57 IE2022-134 MVE2022-87
pp.182-187
CNR, BioX
(共催)
2023-03-02
11:00
大分 別府国際コンベンションセンター 小会議室31
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワークと損失関数の学習バランスを制御可能な虹彩認証のための学習方法に関する検討
大塚陸人電通大)・庄司悠歩荻野有加戸泉貴裕NEC)・市野将嗣電通大BioX2022-72 CNR2022-38
本稿では,深層学習による虹彩認証に対して,ArcFaceなどの損失関数が持つ重みパラメータよりも,畳み込み層のカーネルな... [more] BioX2022-72 CNR2022-38
pp.59-64
BioX 2022-10-03
14:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 畳み込みニューラルネットワークを用いた領域ベース虹彩認証に関する検討
川上庄慶河合洋弥伊藤康一青木孝文東北大)・安村慶子藤尾正和加賀陽介高橋健太日立BioX2022-57
眼の白目と瞳孔の間にあるドーナツ状の虹彩には個人固有のパターンがあり,その虹彩パターンに基づい て個人を識別することがで... [more] BioX2022-57
pp.13-18
PRMU 2022-09-14
10:15
神奈川 慶應義塾大学 矢上キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習を用いた低解像度虹彩認証における損失関数の評価
大塚陸人坊良 翼電通大)・庄司悠歩荻野有加戸泉貴裕NEC)・市野将嗣電通大PRMU2022-11
本稿では深層学習を用いた低解像度虹彩認証における損失関数の評価結果について報告する.近年,深層学習を用いた認証用特徴抽出... [more] PRMU2022-11
pp.7-12
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-10
12:10
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 虹彩認証のための高速目検出手法
荻野有加戸泉貴裕塚田正人NECIMQ2021-42 IE2021-104 MVE2021-71
本稿では,高速なトラッキング手法である Fully-Convolutional Siamese Networksに基づく... [more] IMQ2021-42 IE2021-104 MVE2021-71
pp.167-170
NLP 2021-12-17
13:55
大分 J:COM ホルトホール大分 相互結合した心臓ペースメーカ細胞の解析 ~ Naチャネルに注目して ~
後田尚紀土居伸二京大NLP2021-50
心臓の収縮弛緩運動は洞房結節細胞で生成される電気信号(活動電位)によって制御されている.活動電位は生命活動の維持に重要な... [more] NLP2021-50
pp.32-37
PRMU 2021-12-16
11:00
ONLINE オンライン開催 様々な拡大率に対応した画像超解像器による低解像度虹彩認証
坊良 翼電通大)・戸泉貴裕庄司悠歩荻野有加塚田正人NEC)・市野将嗣電通大PRMU2021-26
一般に高解像度の虹彩画像が必要となる虹彩認証に関して,近年, 超解像技術により比較的低解像度の画像に対応する低解像虹彩認... [more] PRMU2021-26
pp.13-18
MI, MICT
(共催) [詳細]
2021-11-05
12:45
ONLINE オンライン開催 [招待講演]虹彩認証における高次スペクトル特徴量の利用
亀山啓輔筑波大MICT2021-35 MI2021-33
本報では報告者らのグループにおける高次スペクトル(HOS) 特徴量を用いた虹彩認証の研究成果について報告する.画像テクス... [more] MICT2021-35 MI2021-33
pp.31-36
PRMU 2021-08-26
16:00
ONLINE オンライン開催 画像超解像を用いた虹彩画像による低解像度虹彩認証の検討
坊良 翼上野山大介電通大)・戸泉貴裕荻野有加塚田正人NEC)・市野将嗣電通大PRMU2021-14
虹彩認証は一般に高解像度の虹彩画像が必要となるため,被験者にカメラを覗き込ませるなどの負担を強いたり,高価な高解像度カメ... [more] PRMU2021-14
pp.42-47
SITE, ISEC, HWS, EMM, BioX, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2020-07-20
10:50
ONLINE オンライン開催 深層学習を用いた可視光虹彩認証のための特徴抽出器の開発
本田哲也高野博史富山県立大ISEC2020-16 SITE2020-13 BioX2020-19 HWS2020-9 ICSS2020-3 EMM2020-13
生体認証は他の個人認証法に比べて,盗難や偽造等のセキュリティ面で優れている.生体認証の中でも虹彩認証は,非接触で認証が行... [more] ISEC2020-16 SITE2020-13 BioX2020-19 HWS2020-9 ICSS2020-3 EMM2020-13
pp.15-19
BioX 2019-10-03
13:55
沖縄 大濱信泉記念館 CNNを用いた低解像度虹彩画像からの認証特徴量予測
渡邉 崚亀山啓輔筑波大BioX2019-55
虹彩認証においてDaugmanによるGaborフィルタを用いた特徴化手法がよく知られている。
しかし同手法は虹彩画像の... [more]
BioX2019-55
pp.5-10
EMT, IEE-EMT
(連催)
2018-11-16
13:00
鳥取 皆生グランドホテル天水 FDTD法を用いた厚い導体アイリスによる周期構造導波路の数値計算
大澤千尋柴崎年彦都立産技高専)・木下照弘東京工芸大EMT2018-56
筆者らは,周期構造導波路を数値解析する方法として,フロケの定理に基づく FDTD 法を提案し,導体ア イリスの周期構造の... [more] EMT2018-56
pp.95-99
SDM, EID
(共催)
2017-12-22
11:30
京都 京都大学 Si太陽電池とLEDマトリクスからなる超高出力トランジスタとサイリスタ
岡本研正光半導体デバイス応用技術研
Siバイポーラトランジスタを作るにはPNPあるいはNPNの3層構造の素子を作らねばならない。またSiサイリスタを作るには... [more]
MBE, BioX
(共催)
2017-07-29
13:25
徳島 徳島大学 可視光虹彩画像を用いた個人認証
本郷皓己高野博史中村清実富山県立大BioX2017-16 MBE2017-25
近年,生体認証によって様々な場面でセキュリティの強化がなされており,その生体認証の中でも虹彩認証は,精度が高いシステムと... [more] BioX2017-16 MBE2017-25
pp.37-41
MBE, BioX, NC
(共催)
2016-10-22
17:45
大阪 大阪電気通信大学 局所スペクトル特徴量とその関係演算を用いた虹彩認証
相澤美晴亀山啓輔筑波大BioX2016-32 MBE2016-46 NC2016-31
近年、個人認証に生体特徴を使う方式が着目されており、その1つとして虹彩を用いる虹彩認証がある。
この虹彩認証の研究はD... [more]
BioX2016-32 MBE2016-46 NC2016-31
pp.83-88
 41件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会