お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2024-03-18
10:25
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
環境音認識によりインタラクティブにオノマトペを表示するAR擬音語学習システム
有隅惟人平尾悠太朗ペルスキアエルナンデス モニカ奈良先端大)・磯山直也大妻女子大)・内山英昭清川 清奈良先端大WIT2023-40
近年,在留外国人の増加や,聴覚障碍者の社会進出の広まりによって,彼らの日本語指導を行う施策が数多くされてきている.中でも... [more] WIT2023-40
pp.7-12
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
14:25
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]これから始める環境音分析・合成
井本桂右同志社大EA2023-118 SIP2023-165 SP2023-100
機械学習技術の発展や計算機性能の向上により,音の分析・合成技術はこれまでにない速度で進化を遂げている。最新の技術では,静... [more] EA2023-118 SIP2023-165 SP2023-100
p.333
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分離歪みと再混合誤差を考慮した環境音分離
下西莞太福森隆寛山下洋一立命館大SP2023-24
本報告では,環境音分離において分離音の歪みだけでなく再混合音と入力混合音の誤差を考慮することで, 分離性能の向上を目指し... [more] SP2023-24
pp.119-124
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
14:40
ONLINE オンライン開催 深層学習を用いた全方位画像中の物体検出に関する研究
石田泰之伊東敏夫芝浦工大ITS2021-57 IE2021-66
普及型の自動運転車では,最小限のセンサ構成が望まれる.そこで,本研究では視野角が広い全方位カメラを用いて,走行環境認識の... [more] ITS2021-57 IE2021-66
pp.190-195
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 VR空間の迷路探索課題における人の学習過程に関する考察 ~ 強化学習の枠組みを用いたアプローチ ~
寺井 輝田辺弘子小宮山 摂青学大
近年,人と学習過程のよく似た強化学習を利用した迷路探索課題において,動的な環境変化に対する学習方法が注目を集めているが,... [more]
EA, ASJ-H, ASJ-AA
(共催)
2018-07-24
11:20
北海道 北海道大学 自転車用ナビゲーションに向けたDNNを用いた風雑音除去の改良
北川冬弥近藤和弘山形大)・小林洋介室蘭工大EA2018-3
自転車での拡張音響現実を用いた音声ナビゲーションをするにあたり,イヤホンなどの提示デバイスで耳を塞いでしまうことによる環... [more] EA2018-3
pp.13-18
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2018-03-08
09:55
沖縄 沖縄産業支援センター 洋ナシ栽培における水管理システムの評価に関する研究
山崎達也宮川和也田邉直大新潟大IMQ2017-32 IE2017-124 MVE2017-74
農業は食を支える一つの根幹的な産業である.農作業の中でも,灌水作業は通常毎日圃場に行き要否の判断を行わなくてはならない負... [more] IMQ2017-32 IE2017-124 MVE2017-74
pp.47-50
EMM 2018-01-29
14:25
宮城 東北大学 青葉山キャンパス 深層学習による風雑音低減法の基礎検討
北川冬弥近藤和弘山形大EMM2017-67
自転車での拡張音響現実を用いた音声ナビゲーションをするにあたり,イヤホンなどの提示デバイスで耳を塞いでしまうことによる環... [more] EMM2017-67
pp.7-12
WIT, SP
(共催)
2017-10-19
15:55
福岡 九工大戸畑図書館(北九州) 中途視覚障害者のためのホテル宿泊案内に関する考察 ~ 案内文の役割とその構成 ~
鎌田一雄HumanCommunicationSP2017-42 WIT2017-38
視覚に障害がある人たちのホテル宿泊では、事前に環境情報を入手し、宿泊環境等の事前知識を得ることが、宿泊に関連する不安や、... [more] SP2017-42 WIT2017-38
pp.45-50
PRMU, CNR
(共催)
2017-02-19
14:35
北海道 北海道大学 動特性の学習に基づく移動物体自動検出・予測追跡に関する研究
傍田啓介福元伸也鹿嶋雅之佐藤公則渡邊 睦鹿児島大PRMU2016-195 CNR2016-62
近年,警備ロボットや掃除ロボットの実現など,サービスロボットの開発が数多く行われている.サービスロボットの普及は,ロボッ... [more] PRMU2016-195 CNR2016-62
pp.213-218
EA, SP, SIP
(共催)
2016-03-29
09:00
大分 別府国際コンベンションセンター B-ConPlaza [ポスター講演]メルケプストラムを用いた深層ニューラルネットワークによる室内環境音識別の検討
美島咲子若林佑幸福森隆寛中山雅人西浦敬信立命館大EA2015-121 SIP2015-170 SP2015-149
社会の高齢化に伴い,一人暮らし高齢者による家庭内事故の増加や孤独死が深刻な問題となっている.そのため,ビデオカメラを用い... [more] EA2015-121 SIP2015-170 SP2015-149
pp.305-310
WIT 2016-03-04
11:00
茨城 筑波技術大学春日キャンパス(つくば) 環境音とコンテクスト理解を支援するシステム ~ 聴覚障害児のための環境音学習システム ~
加藤 優平賀瑠美筑波技大)・松原正樹寺澤洋子田原 敬筑波大WIT2015-88
補聴器や人工内耳を活用し始めて聴覚経験のまだ浅い聴覚障害児を対象にし、環境音と合わせて環境音の発生する背景や発生時に取る... [more] WIT2015-88
pp.1-5
PRMU 2014-12-11
13:00
福岡 九州大学 環境制約を用いた旅行者GPS軌跡のセマンティックアノテーション
笠原秀一森 幹彦椋木雅之美濃導彦京大PRMU2014-71
旅行者の観光地における移動モードの利用状況は,自治体や企業の観光政策やマーケティング戦略上基礎的な情報である.既存研究で... [more] PRMU2014-71
pp.39-44
NC, MBE
(併催)
2014-03-18
13:40
東京 玉川大学 行動価値に集約状態の価値を利用した環境変化に柔軟なShaping強化学習
岡 晋之介村越一支豊橋技科大NC2013-138
Shaping強化学習は,目標行動に向けて容易な行動から複雑な行動へと誘導的にShaping報酬という強化信号を与えるこ... [more] NC2013-138
pp.287-292
ET 2012-09-29
11:00
岡山 岡山理科大学 Relationism-Firstの理念に基づくBlended Learningの基幹的位置付け ~ 電磁環境と倫理面を通した一視点 ~
藤田幸史尾道市大)・太田光雄広島大名誉教授ET2012-29
時に、量的調査の伴う存在科学と質的調査が主な価値科学間の架橋にこそ教育学学問の自律性があるといわれる。そこで、本報告では... [more] ET2012-29
pp.7-12
EA, SP, SIP
(共催)
2012-05-25
15:00
大阪 大阪大学中之島センター 残響マルチコンディションモデルを用いたマルチステージ非日常音識別の検討
小川純平林田亘平中山雅人森勢将雅西浦敬信山下洋一立命館大EA2012-29 SIP2012-29 SP2012-29
近年,高齢者を狙う悪質犯罪の増加に伴い,家族が遠隔地から高齢者の危機的状況を確認するために環境音を利用した異常検出システ... [more] EA2012-29 SIP2012-29 SP2012-29
pp.167-172
HCS 2012-01-20
15:15
愛知 ウインクあいち(名古屋) 初等教育におけるエネルギー・環境問題の話し合いでの教育指針の検討
大森耕介伊藤京子大西 智酒田信親西田正吾阪大HCS2011-61
近年,エネルギー・環境問題に関する教育方法の一つとして,話し合い活動が初等教育より導入されている.この活動では,児童自身... [more] HCS2011-61
pp.41-46
SITE, IPSJ-CE
(連催)
2009-12-12
09:00
広島 広島大学 サイバー視聴覚教育システムに潜在する一問題点 ~ Relationism-First:技術と社会・倫理からの一見解 ~
藤田幸史尾道大)・太田光雄広島大SITE2009-41
時に、量的調査の伴う存在科学と質的調査が主な価値科学間の架橋にこそ教育学学問の自律性があるといわれる。すなわち、本報告で... [more] SITE2009-41
pp.55-60
NLP 2006-03-21
11:40
東京 法政大学(市ヶ谷) リカレンスプロットを用いた強化学習における学習進度の評価.
高橋哲也安達雅春東京電機大
強化学習において,エージェントの行動の時系列は,学習が進行するにつれて確率的な振る舞いから決定論的な振る舞いへと変化する... [more] NLP2005-155
pp.25-30
NLP 2005-01-24
16:15
香川 香川大学 強化学習における環境変化の検出法
高橋哲也安達雅春東京電機大
未知の環境を扱うことができる学習システムとして強化学習がある.強化学習は,環境に対してエージェントが試行錯誤することによ... [more] NLP2004-95
pp.35-40
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会