お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2022-08-22
16:30
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス 機械的バースト加振shear wave elastographyによる粘弾性媒質の周波数分散性評価
平田慎之介齋藤慎一郎黒川 要菅 幹生吉田憲司山口 匡千葉大)・蜂屋弘之東工大US2022-35
超音波定量診断技術の一種であるShear wave elastography (SWE)による肝硬度計測では,肝臓内を伝... [more] US2022-35
pp.34-38
EA, US
(併催)
2021-12-22
15:50
熊本 崇城大学 メインキャンパス SoLA2階 (熊本県熊本市西区池田4-22-1) [ポスター講演]糖化した骨の縦波音速と押し込み硬さの検討
矢能啓太前川慶彦羽田雄飛池川雅哉中村守正松川真美同志社大)・Guillaume HaïatUPECUS2021-55
糖尿病患者は,健常者に比べ骨折のリスクが高いことが明らかにされており,骨強度の評価が重要となる. ただし, 現在はX線法... [more] US2021-55
pp.41-46
MI 2015-11-11
09:55
奈良 奈良先端大 高粘性組織測定のための2つの凹面型振動子を用いたMRエラストグラフィシステムの評価
島崎晋平菅 幹生森 昂也関根 雅千葉大)・岸本理和小畠隆行放射線医学総研MI2015-58
Magnetic resonance elastography (MRE)は,外部加振により撮像対象内部に発生させたずり... [more] MI2015-58
pp.5-8
MBE 2015-05-23
15:20
富山 富山県立大学 組み合わせ円筒モデルによる頸動脈弾性係数推定法 ~ 頸動脈と周辺組織のファントムを用いた評価 ~
横田康成興津亮吾富岡亮太包 国傑四ッ谷輝久岐阜大MBE2015-9
我々は,動脈硬化症の程度を評価するため,頸動脈と周辺組織を組み合わせ円筒でモデル化し周辺組織の影響を受けずに頸動脈単体の... [more] MBE2015-9
pp.43-48
NC, MBE
(併催)
2013-12-21
11:15
岐阜 岐阜大学サテライトキャンパス 動脈硬化指標のための頸動脈と周辺組織の組み合わせ円筒モデル
横田康成河村洋子野方文雄岐阜大MBE2013-80
本研究では,動脈硬化の進行の程度を評価するため,頸動脈とその周辺組織の心拍動の大きさを利用した新たな指標とその算出法を提... [more] MBE2013-80
pp.25-30
US 2013-07-29
08:50
福岡 九州大学 筑紫キャンパス 血管を模擬した粘弾性チューブの弾性評価
西 翔平池永雄貴松川真美同志社大)・ピエールイヴ ラグレーUPMCUS2013-30
脈波は血管内を伝搬する圧力波が皮膚表面上に変位となって観測されるものである.圧力波は血管内を伝搬するため,血管硬さの影響... [more] US2013-30
pp.41-45
US 2013-07-29
09:10
福岡 九州大学 筑紫キャンパス 豚レバーの複素ずれ弾性率の温度依存性
崔 博坤野村大和明大US2013-31
生体組織の硬さは,医用診断において重要なパラメータとなっている。HIFUやRF波加熱の治療法で,ずれ弾性率を測ることで組... [more] US2013-31
pp.47-50
NC, MBE
(併催)
2012-12-12
11:10
愛知 豊橋技術科学大学 超音波B-mode画像において周辺組織の動きも利用した頸動脈の弾性率推定
横田康成河村洋子野方文雄岐阜大MBE2012-64
動脈硬化症は,若年層から進行し,脳梗塞,心筋梗塞の原因となる.動脈硬化は,完治が困難であるため,その予防には,動脈硬化,... [more] MBE2012-64
pp.19-24
MI 2011-09-06
10:20
茨城 産業技術総合研究所 高解像度粘弾性測定のためのMR Elastography用加振装置の開発
小澤慎也千葉大)・菅 幹生千葉大/放射線医学総研)・池田 啓小山敦久千葉大)・若山哲也GEヘルスケア・ジャパン)・小畠隆行放射線医学総研MI2011-50
Magnetic Resonance Elastography (MRE) は,撮像対象外部からの振動により発生する弾性... [more] MI2011-50
pp.17-20
US 2011-06-23
15:50
東京 東京農工大学 小金井キャンパス BASE本館1F 講義室1 超音波加振時の粒子速度計測に基づく再生軟骨組織の弾性評価
新田尚隆三澤雅樹本間一弘産総研)・椎名 毅京大US2011-19
再生医療において再生組織の成熟度評価は重要である。再生組織の成熟度は弾性特性の経時変化と密接な関係がある。本研究では摘出... [more] US2011-19
pp.37-41
MBE 2010-10-14
15:50
大阪 大阪電気通信大学 複数姿勢における断層画像を用いた非侵襲弾性情報推定法
奥村陽介黒田嘉宏鍵山善之井村誠孝阪大)・藤田 眞西宮市立中央病院)・大城 理阪大MBE2010-33
生体の弾性情報は、臓器疾患の進行状況の診断や手術シミュレーションなどにおいて必要とされる。従来
の手法では、体内の奥深... [more]
MBE2010-33
pp.29-34
US 2010-06-24
14:15
東京 東京農工大学 小金井キャンパス BASE本館1F 講義室1 音響放射力を用いた光コヒーレンスエラストグラフィ
井砂亮一中村健太郎東工大US2010-24
ミクロンオーダの空間分解能の断層像測定法である光コヒーレンストモグラフィ(OCT)による弾性率イメージング法について検討... [more] US2010-24
pp.59-64
MI 2010-01-29
11:40
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 [ポスター講演]MR elastographyのための剛性率推定手法の比較検討 ~ 集束型加振装置に対する有効性評価 ~
三浦久幸菅 幹生千葉大)・藤原宏志京大)・山本隆夫群馬大)・平野勝也GEヘルスケア・ジャパン)・池平博夫小畠隆行放射線医学総研MI2009-142
生体組織の粘弾性率分布は,疾患により変化する。Magnetic Resonance Elastography (MRE)... [more] MI2009-142
pp.357-360
US 2009-05-29
14:45
東京 機械振興会館 水圧圧迫による乳癌硬さ検診法の基礎
早川吉則芳野小百合辻 毅一安藤和広桐蔭横浜大)・石田清美帝京短大US2009-11
数値ファントムによる有限要素法シミュレーション(有限要素プログラムAnsys 10.0を使用)を行った。直径0.08mの... [more] US2009-11
p.19
MBE 2009-05-22
14:55
富山 富山大学 Elastic Modulus Estimation of Carotid Artery Using Ultrasonic Dynamic Images
Yasunari YokotaRie Taniguchi・○Yoko KawamuraFumio NogataHiroyuki MoritaYoshihiro UnoGifu Univ.MBE2009-8
Many methods for evaluating the degree of arteriosclerosis u... [more] MBE2009-8
pp.39-44
MBE 2008-09-25
14:20
長野 信州大学工学部 生体深部領域観察のための磁気共鳴弾性率分布測定装置の開発 ~ 縦波加振装置とパルスシーケンスの改良 ~
田中 崇菅 幹生千葉大)・平野勝也GE横河メディカルシステム)・三浦久幸千葉大)・池平博夫小畠隆行放射線医学総研MBE2008-49
生体組織の粘弾性は病変や機能障害のある組織の診断に用いられる重要な指標であり、非侵襲的かつ定量的な測定装置による疾病の早... [more] MBE2008-49
pp.123-126
EA 2005-03-14
14:00
東京 機械振興会館 吸音材を満たした密閉型スピーカキャビネットの考察
阪本楢次藤原哲郎クリエ
密閉型スピーカキャビネット内を粘弾性体で満たすことにより、密閉空間の体積弾性率を空気の体積弾性率以下に出来ることを理論的... [more] EA2004-141
pp.29-34
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会