お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, IA
(併催)
2023-12-22
15:40
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 CDNIを通して相互接続されたCDN間で有効なDDoS攻撃情報共有手法の提案
髙嶋一樹小谷大祐岡部寿男京大IA2023-55
現在,世界中に展開する CDN 事業者が DDoS 攻撃を受けている.
各 CDN を相互に接続してコンテンツを配信で... [more]
IA2023-55
pp.59-66
CCS, NLP
(共催)
2022-06-09
13:00
大阪 大阪大学 豊中キャンパス シグマホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
条件付きエントロピーを用いたSDNにおけるDDoS攻撃検知法
田 啓文宮田純子芝浦工大NLP2022-1 CCS2022-1
Software Defined Network環境において,それぞれのネットワーク攻撃が検知するために,攻撃の特徴を解... [more] NLP2022-1 CCS2022-1
pp.1-6
NS, NWS
(併催)
2021-01-22
13:30
ONLINE オンライン開催 [奨励講演]ステルス性の高いDNS水責め攻撃に対する検知・防御手法の提案
長谷川圭太近藤大嗣戸出英樹阪府大NS2020-116
Distributed Denial of Service (DDoS) 攻撃は大きな社会問題であり,実際の攻撃事例の ... [more] NS2020-116
pp.31-36
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2020-11-26
17:20
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]ネットワークエッジでの軽量なDDoS緩和におけるキュー割り当て方法の検討
八重樫 遼東京農工大)・久野大介阪大)・中山 悠東京農工大SeMI2020-32
5Gをはじめとしたネットワークサービスの進化に伴い,Internet of Thing(IoT)が急速に発展している.I... [more] SeMI2020-32
pp.67-72
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2019-11-21
11:20
兵庫 神戸大学 六甲台第2キャンパス 決定木を用いたUTMログ解析によるDDoS攻撃検知の試み
藤岡碧志岡崎裕之鈴木彦文信州大NS2019-123
近年では機械学習をはじめとするAI技術が発展し,応用事例が増えている.
セキュリティ分野においてもその傾向は顕著だが,... [more]
NS2019-123
pp.19-25
PN 2019-11-14
17:20
神奈川 慶應義塾大学 再構成可能通信処理プロセッサを用いたネットワークベースのDDoS防御手法
住田直人村上正樹西尾 優岡本 聡山中直明慶大PN2019-26
トラフィックの増加とサービスの多様性に対処するために,フォトニックネットワークプロセッサ(PNP)が提案されている.PN... [more] PN2019-26
pp.15-22
IA, ICSS
(共催)
2019-06-07
11:20
宮城 東北大学 電気通信研究所 本館6階大会議室 自己組織化マップと畳み込みニューラルネットワークを用いて攻撃性の高い通信を検知するシステムの開発
岩佐暁史鈴木彦文内山 巧信州大)・宇井哲也NECIA2019-8 ICSS2019-8
近年,情報通信機器の普及とインターネットの利用率の増加に伴い、サイバー攻撃関連の通信も増えてきている.多様化複雑化する攻... [more] IA2019-8 ICSS2019-8
pp.37-41
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT
(連催)
2019-05-24
09:25
大阪 大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館 3-tupleフロー中の5-tupleフロー数による低帯域L3, L4 DDoS検知特徴量
林 裕平NTT)・鈴木彦文信州大)・西岡孟朗NTTICM2019-5
近年,L3, L4のプロトコルを悪用し,パルス状にDDoSを行う高度な攻撃が新たに観測されている.この攻撃は短時間の攻撃... [more] ICM2019-5
pp.65-70
CQ, ICM, NS, NV
(併催)
2018-11-16
09:15
石川 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 自己組織化マップを用いた高度な攻撃を分析するシステムの開発
岩佐暁史鈴木彦文信州大)・宇井哲也NECNS2018-140
近年,インタ-ネットの普及・高速化に伴い,インターネット上の脅威は増加し多様になっている.この巧妙で多様化する攻撃で最も... [more] NS2018-140
pp.57-61
IA 2017-11-15
14:40
海外 KMITL, タイ・バンコク SDN based Design for Detection of Distributed Denial of Service (DDoS) attack
Myo Myint OoSinchai KamolphiwongThossaporn KamolphiwongPSUIA2017-32
Networking Technologies are more advanced in Information and... [more] IA2017-32
pp.13-18
SIP 2017-08-24
14:15
東京 東京電機大学 教室:東京千住キャンパス1号館2階 1206教室 ODフロー行列のグループスパース性を用いたDDoS攻撃検出法
遠藤雅也山岸昌夫山田 功東工大SIP2017-52
小文では,多種多様な異常通信検出を実現するために,まず,異常通信を拡大ODフロー行列(ODフローのトラヒック量の時間遷移... [more] SIP2017-52
pp.21-26
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2017-03-10
11:40
沖縄 具志川農村環境改善センター Named Data Networkingにおけるパケットホップ数を用いたInterest Flooding Attackの検知及び緩和手法
中塚義道西 宏章慶大CPSY2016-150 DC2016-96
WWWの登場以来,インターネットは通信以外に動画等のコンテンツを共有する場として変化した.この変化に対応したネットワーク... [more] CPSY2016-150 DC2016-96
pp.327-332
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2016-03-03
16:00
京都 京都大学 学術情報メディアセンター 南館 パケット連続到着時間を判定基準とした攻撃検知方式の評価
林 裕平西山聡史鈴木昭徳阪井勝彦工藤伊知郎神谷和憲NTTICSS2015-56
近年,アプリケーションを対象としたDDoS攻撃が増加している.網でDDoS攻撃検知を行う上では通信を詳細分析可能なセキュ... [more] ICSS2015-56
pp.53-58
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2016-03-04
14:30
京都 京都大学 学術情報メディアセンター 南館 ダークネットトラフィック解析による学習型DDoSバックスキャッタ検出システム
宇川雄樹北園 淳小澤誠一神戸大)・班 涛中里純二NICT)・島村隼平クルウィットICSS2015-67
本研究では,ダークネットで観測されたUDP通信トラフィックからDDoS攻撃によるバックスキャッタか否かを判定するオンライ... [more] ICSS2015-67
pp.123-128
ICSS 2015-11-26
14:35
福島 産総研 福島再生可能エネルギー研究所 TCPの挙動に基づくSlow DoS攻撃の検出
野岡弘幸神谷和憲倉上 弘矢田 健NTTICSS2015-37
本研究では,DoS/DDoS攻撃の一種であるSlow DoS攻撃を扱う.
既知の対策としてクライアントの同時接続数や接... [more]
ICSS2015-37
pp.13-18
NS, RCS
(併催)
2011-12-16
15:30
山口 山口大学 MANETにおける中継優先度を用いたDDoS攻撃対策手法
王 キ山本 嶺田中良明早大NS2011-144
MANETにおける脅威として,複数の悪意ノードから特定ノードに対して過剰なサービス要求を行うDDoS攻撃が問題となってい... [more] NS2011-144
pp.149-152
ICM 2011-03-11
17:30
沖縄 宮古島マリンターミナル 通信トラヒック分布の教師なし学習による異常トラヒック判定手法について
吉田 寛大石晴夫武田哲之原田英昭NTTICM2010-75
インターネット上のサーバに対するDDoS攻撃はサービスに深刻な被害を与えるため,攻撃の早期の検出が重要となる.しかし,通... [more] ICM2010-75
pp.121-126
IA 2009-11-25
16:00
佐賀 唐津シーサイドホテル(佐賀県」) IDS警報の解析による第三者機関への攻撃状況の把握手法
中田健介高倉弘喜岡部寿男京大IA2009-62
近年,ネットワーク上での攻撃は増加しており,
こうした攻撃を防ぐためにさまざまなネットワークセキュリティ対策がある.
... [more]
IA2009-62
pp.25-30
CPSY 2008-12-18
09:50
京都 京都リサーチパーク χ二乗手法を使った不正アクセスIPパケットの特徴抽出
小島俊輔八代高専)・中嶋卓雄東海大)・末吉敏則熊本大CPSY2008-44
DoS(Denial of Service) 攻撃からサーバを防御するためには,サーバまたはIDS においてアクセスフィ... [more] CPSY2008-44
pp.7-12
NS, CS, IN
(併催)
2007-09-21
09:30
宮城 東北大学 周期性を考慮した異常トラヒック検知手法
原田薫明川原亮一森 達哉上山憲昭吉野秀明NTTIN2007-59
ネットワークトラヒック監視において,
DDoS攻撃や輻輳等の異常トラヒックの発生をリアルタイムかつ自動的に判定する技術... [more]
IN2007-59
pp.93-98
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会