お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 62件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-12
10:20
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワークセキュリティをテーマとした授業における知識構成型ジグソー法を取り入れた協調学習支援の取り組み
丸山雅貴筑波学院大SITE2023-71 IA2023-77
本研究では,コンピュータシステムに関する授業において,知識構成型ジグソー法を取り入れた協調学習を支援する取り組みの実践を... [more] SITE2023-71 IA2023-77
pp.18-21
NS, IN
(併催)
2024-03-01
14:15
沖縄 沖縄コンベンションセンター キャッシュ状態を考慮したコンテンツ推薦システム
村上悠斗深川悠馬上山憲昭立命館大NS2023-223
Netflix などのコンテンツ配信サービスにおいて,ユーザの嗜好に沿ったコンテンツ推薦がコンテンツ要求
の大部分を占... [more]
NS2023-223
pp.300-305
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CoCot:コンセプトマップを用いた協同学習の学習支援システム
林 勇吾下條志厳河村竜幸立命館大
協調的学習支援(CSCL)の分野では,学習者に足場架けの支援を提供するファシリテーション手法に関する研究が蓄積されており... [more]
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2023-05-19
10:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層特徴圧縮伝送による複数エッジ物体検出システムの評価
山田幸二高良雄一郎山﨑 周雷 旭穎富士通SeMI2023-13
DNNモデルを分割し、エッジとクラウドで協調して推論を行うCollaborative Intelligenceが提案され... [more] SeMI2023-13
pp.53-57
SR 2023-05-12
13:05
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]無線アドホック連合学習 ~ 連合学習の完全自律分散化への挑戦 ~
落合秀也東大SR2023-19
無線アドホック連合学習(WAFL: Wireless Ad Hoc Federated Learning)は,クライアン... [more] SR2023-19
p.90
NS 2023-04-13
15:20
福島 日本大学 郡山キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]協調型エッジコンピューティングとフェデレーテッド・ラーニングを用いた車両IoTシステム
策力木格電通大NS2023-6
This work discusses two approaches to enable intelligent veh... [more] NS2023-6
p.31
LOIS, ICM
(共催)
2023-01-19
15:50
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セレンディピティを考慮したニッチコンテンツのレコメンドシステム
川崎勝悟松井くにお金沢工大ICM2022-37 LOIS2022-37
近年,インターネット上ではAmazonや楽天などのECサイトや,You tubeやSpotifyなどの配信サービスが数多... [more] ICM2022-37 LOIS2022-37
pp.36-41
IBISML 2022-12-22
14:30
京都 京都大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セレンディピティを考慮したニッチコンテンツのレコメンドシステム
川崎勝悟松井くにお金沢工大IBISML2022-44
近年,インターネット上ではAmazonや楽天などのECサイトや,You tubeやSpotifyなどの配信サービスが数多... [more] IBISML2022-44
pp.6-13
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
講義資料を想定した共同読書注釈システムの開発
河村勇佑樋口三郎龍谷大
オンライン授業の普及により,学習中に学生同士のつながりが感じられにくくなっており,スムーズな疑問の解決や意見交換が困難に... [more]
ET 2022-12-10
10:10
石川 JAIST 金沢サテライト + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高大連携で利用するキャリア協創型SNSに関する初期検討
荒澤孔明松川 瞬杉尾信行和田直史松﨑博季北海道科学大ET2022-43
高大連携は,高校生の進路選択の支援に重要な取組である.しかし,高校生が,大学生や大学教員と直接交流できる参加型の連携事業... [more] ET2022-43
pp.17-22
ET 2022-11-05
10:35
ONLINE オンライン開催 VR化学実験環境でのGUIによる危険の学習及び協働学習を促進するシステムの評価
藤原尚志加納 徹赤倉貴子東京理科大ET2022-31
本研究は,遠隔授業において,より良い化学実験の協働学習を実現することを目標とする.以前の研究において,インタラクションが... [more] ET2022-31
pp.5-10
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2022-07-29
14:30
北海道 北海道自治労会館(札幌)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ペアリングにおける成果物の改善・改悪に関する学習行動と対話の分析
西尾俊紀毛利考佑広島市大)・田中昂文玉川大)・岡本 勝松原行宏広島市大SS2022-12 KBSE2022-22
昨今,デジタル教科書システムや様々な演習支援システムが教育機関に導入され,教育・学習改善の為にログを収集・分析する研究が... [more] SS2022-12 KBSE2022-22
pp.67-72
ET 2021-12-11
10:50
ONLINE オンライン開催 VR利用の協働型化学実験環境下における危険学習システムの開発とその情報共有・意思疎通方法への応用
藤原尚志加納 徹赤倉貴子東京理科大ET2021-31
昨今,VR技術を利用し,遠隔で化学実験を行う試みがなされているが,対面での実験と比較した際に,さまざまな課題が存在する.... [more] ET2021-31
pp.13-16
HCS 2021-10-29
15:30
ONLINE オンライン開催 A study design to investigate a post-interactive dialogue video from a lecture video in video-based learning
Ari NugrahaTomoo InoueUniv. of TsukubaHCS2021-38
 [more] HCS2021-38
pp.22-26
ET 2020-12-12
14:10
ONLINE オンライン開催 小グループでの協調学習を促進させるマルチモーダル対話分析
横山翔汰羽山徹彩長岡技科大ET2020-41
グループ学習において,効果的な知識伝達は,学習者同士が協調的学習を促進するうえで重要な要因のひとつである.しかしながら,... [more] ET2020-41
pp.37-42
HCS 2020-08-21
16:00
ONLINE オンライン開催 Toward better student-created questions by collaboration
Izhar Almizan WahonoAri NugrahaTomoo InoueUniv. of TsukubaHCS2020-28
 [more] HCS2020-28
pp.41-45
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2019-05-16
15:35
沖縄 沖縄産業支援センター コンセプトマップを用いた協同学習ペアの説明活動に関する実験的検討 ~ 学習パフォーマンスにおける理解度と異なる視点の発現に着目した分析 ~
下條志厳林 勇吾立命館大HCS2019-13 HIP2019-13
認知科学における協同学習研究では,協同学習のメリットとして,他者とのインタラクションを通じて異なる視点に基づいて考えるこ... [more] HCS2019-13 HIP2019-13
pp.87-91
ICM, LOIS
(共催)
2019-01-25
10:20
鹿児島 鹿児島県文化センター 千葉大学学術リソースコレクション(c-arc) ~ 大学図書館における情報システム開発事例 ~
檜垣泰彦池田光雪石田 唯岩井愛子小林裕太髙木晃子田川裕美千葉明子野田英明檜原啓一藤本茂雄高橋菜奈子千葉大ICM2018-45 LOIS2018-51
研究成果や研究資源などのデジタルリソースを教育の場に活用し,それによって教育の質的転換をめざす『デジタル・スカラシップ』... [more] ICM2018-45 LOIS2018-51
pp.51-56
KBSE, SC
(共催)
2018-11-09
11:30
兵庫 神戸大学 瀧川記念学術交流会館 Evaluation of the Effectiveness of Recommendation while Managing the Data Density of the Web Service-User Preference
Rupasingha Arachchilage Hiruni Madhusha RupasinghaIncheon PaikUOAKBSE2018-30 SC2018-25
Recommender systems become important in the research and com... [more] KBSE2018-30 SC2018-25
pp.13-18
ET 2018-03-03
15:45
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) ハッカソンを用いたプログラミング初心者と経験者の協調学習方式の提案
吉井秀平早大)・米谷雄介香川大)・谷田貝雅典共立女子大)・木下 涼電通大)・永岡慶三早大ET2017-117
近年AIなどのデジタル技術の進展に伴い,今後IT人材への需要が増加することは明白であるが,文系大学生がプログラミングを学... [more] ET2017-117
pp.165-170
 62件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会