お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2024-05-11
09:35
ONLINE オンライン開催 ICT保育(教育)活用に対する保育者の意識 ~ A県全域の幼児教育施設に対するアンケート調査から ~
神谷勇毅岐女短)・みやざき美栄鈴鹿大短大部)・田中裕子ユマ短
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SC 2024-03-08
13:35
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
顔認証による預かり保育送迎支援システム実証実験
山田耕嗣髙橋 徹阪産大SC2023-35
こども家庭庁は「こども誰でも通園制度(仮称)」として,2026年度をメドに就労要件を問わず柔軟に利用可能な通園給付創設を... [more] SC2023-35
pp.7-12
ET 2024-01-20
13:10
京都 京都大学 吉田キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICTを活用した体感型デジタル壁面構成の開発
神谷勇毅岐女短)・みやざき美栄鈴鹿大短大部)・田中裕子ユマ短ET2023-45
近年、幼児教育現場での壁面構成が減少している。壁面構成は、作る手間、季節やイベントに応じて付け替える手間が重なり、日々の... [more] ET2023-45
pp.1-4
HCS 2023-01-21
15:30
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
生活環境に潜む子どもの事故要因検知システムの開発
平居珠実京都工繊大)・岡 夏樹宮崎産業経営大)・田中一晶京都工繊大HCS2022-61
親が子どもから目を離せない原因の1つとして,子どもが危険な行動をとる可能性があることが挙げられる.そこで,子どもにとって... [more] HCS2022-61
pp.36-41
ET 2022-05-28
13:35
千葉 千葉工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoT保育教材開発を目指す情報学演習 ~ IoT教育・保育活用の利点 ~
神谷勇毅田中裕子みやざき美栄鈴鹿大短大部ET2022-2
近年,保育者の負担軽減の意図から,事務分掌においてICT(Information and Communication T... [more] ET2022-2
pp.8-11
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2016-12-07
- 2016-12-09
高知 高知市文化プラザかるぽーと 育児支援のための顔検出を利用した表層情報に基づく雰囲気制御システム
武内一晃神奈川工科大)・葉山拓哉ガスター)・中村匡伸一色正男山崎洋一神奈川工科大
家庭内における子供の機嫌による負担感を軽減するため,モーションセンシングデータを用いた雰囲気推定及び家電機器と連携した雰... [more]
PRMU, NLC
(共催)
2005-09-22
11:10
東京 東大(本郷) [特別講演]パーソナルロボットPaPeRoの開発と愛・地球博での実証実験
藤田善弘大中慎一高野陽介船田純一岩沢 透西沢俊広佐藤 幹NEC)・長田純一NECデザイン
研究試作ロボットPaPeRoをベースとして、保育所や幼稚園で利用できることを目指して各種機能やコンテンツを拡張したチャイ... [more] NLC2005-40 PRMU2005-67
pp.23-27
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会