研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
VLD, HWS (共催) [詳細] |
2022-03-08 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
メッセージ認証符号付CMOSイメージセンサの小面積回路検討(1) ~ 駆動回路と画素アレイ構成 ~ ○赤松喜裕・小川広明・大山達哉・龍野隼人・関岡悠羽・大倉俊介・藤野 毅(立命館大) |
エッジAI では,センサで取得した情報をエッジで分類または認識するため,センサから送信される
データの真正性保証がセキ... [more] |
VLD2021-97 HWS2021-74 pp.117-122 |
VLD, HWS (共催) [詳細] |
2022-03-08 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
メッセージ認証符号付CMOSイメージセンサの小面積回路検討(2) ~ 符号生成回路 ~ ○関岡悠羽・小川広明・龍野隼人・大山達哉・赤松喜裕・大倉俊介・藤野 毅(立命館大) |
エッジAIでは,センサで取得した情報をエッジで分類または認識するため,センサから送信されるデータの真正性保証がセキュリテ... [more] |
VLD2021-98 HWS2021-75 pp.123-128 |
SANE |
2022-01-19 11:15 |
東京 |
電子航法研究所 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
宇宙用高感度カメラ開発のための民生品イメージセンサ放射線耐性評価 ○倉本文弥・木村真一(東理大) SANE2021-91 |
宇宙空間における高感度画像の取得は,重要な意味を持つ一方,暗電流ノイズを抑えるために大型の冷却装置が必要となる.そのため... [more] |
SANE2021-91 pp.49-53 |
BioX, ISEC, SITE, ICSS, EMM, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2021-07-20 15:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
CMOSイメージセンサを利用した物理乱数生成器の性能評価 ○龍野隼人・大山達哉・白畑正芳・大倉俊介・藤野 毅(立命館大) ISEC2021-26 SITE2021-20 BioX2021-27 HWS2021-26 ICSS2021-31 EMM2021-31 |
近年,IoTデバイスの普及が急速に進んでおり,周囲の機器との安全な通信のためには認証・鍵交換・暗号化等の演算が求められる... [more] |
ISEC2021-26 SITE2021-20 BioX2021-27 HWS2021-26 ICSS2021-31 EMM2021-31 pp.98-103 |
HWS, VLD (共催) [詳細] |
2021-03-04 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
CMOSイメージセンサPUFにおける高効率レスポンス生成回路の設計 ○青木雅典・大倉俊介・白畑正芳・藤野 毅(立命館大) VLD2020-82 HWS2020-57 |
イメージセンサは,個人認証や運転支援などにも利用され,システムの重要な機能を担っている.これまでに,デバイスの製造ばらつ... [more] |
VLD2020-82 HWS2020-57 pp.79-84 |
SANE |
2021-01-29 11:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
民生部品を活用した宇宙用高感度カメラの開発 ○倉本文弥・木村真一(東京理科大) SANE2020-48 |
宇宙空間において高感度の画像を得ることは,科学観測や航法誘導計測など様々な面で非常に重要な意味を持っている. これまで宇... [more] |
SANE2020-48 pp.56-60 |
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM (連催) (併催) [詳細] |
2020-11-18 09:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
高速・高空間解像度CMOSイメージセンサのためのリングアンプを用いた列並列パイプラインADC ○小嶋 隆(東京理科大)・大高俊徳,亀田裕介・浜本隆之(東京理科大) VLD2020-28 ICD2020-48 DC2020-48 RECONF2020-47 |
高時間分解能と高空間解像度を両立して撮像できるCMOSイメージセンサは工場での検査や計測等で要求される.高速な撮像にはパ... [more] |
VLD2020-28 ICD2020-48 DC2020-48 RECONF2020-47 pp.101-105 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2019-11-15 09:40 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター |
CMOSイメージセンサPUFを用いたデバイス認証へのモデリング攻撃 ○山田 寛・大倉俊介・汐崎 充・白畑正芳・藤野 毅(立命館大) ICD2019-34 IE2019-40 |
イメージセンサの真正性を保証するため,製造ばらつきを利用するCMOSイメージセンサPUF(CIS-PUF)が提案されてい... [more] |
ICD2019-34 IE2019-40 pp.31-36 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2019-11-15 14:15 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター |
SOIウェハの直接接合を用いた3層構造リングオシレータとイメージセンサの試作 ○後藤正英(NHK)・本田悠葵(NHKエンジニアリングシステム)・渡部俊久・萩原 啓・難波正和・井口義則(NHK)・更屋拓哉・小林正治(東大)・日暮栄治(産総研)・年吉 洋・平本俊郎(東大) ICD2019-38 IE2019-44 |
超高精細と高フレームレートとを両立する次世代のイメージセンサを目指して,画素並列信号処理を行う3次元構造イメージセンサの... [more] |
ICD2019-38 IE2019-44 pp.45-49 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2019-11-15 14:40 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター |
CTIA画素回路を用いた高感度・高DR信号を同時に出力可能なイメージセンサ ○今井陽太朗・大高俊徳・亀田裕介・浜本隆之(東京理科大) ICD2019-39 IE2019-45 |
感度の異なる2系統の信号を出力可能な回路構造により,高感度かつ高DRな画像を取得可能なイメージセンサを提案する.得られる... [more] |
ICD2019-39 IE2019-45 pp.51-54 |
SDM |
2019-10-24 15:40 |
宮城 |
東北大学未来情報産業研究館5F |
高SN比CMOS吸光イメージセンサによる半導体プロセスチャンバー内ガス濃度分布計測 ○髙橋圭吾・Yhang Ricardo Sipauba Carvalho da Silva・黒田理人・藤原康行・村田真麻・石井秀和・森本達郎・諏訪智之・寺本章伸・須川成利(東北大) SDM2019-66 |
70 dB超の信号対雑音比(SN比)と紫外波長帯域において高感度・高耐光性を有する横型オーバーフロー蓄積トレンチ容量(L... [more] |
SDM2019-66 pp.65-68 |
HWS, VLD (共催) |
2019-02-28 17:10 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
CMOSイメージセンサの画素ばらつきを活用したPUF(CIS-PUF)の誤り訂正手法の検討 ○一色良太・白畑正芳(立命館大)・大倉俊介(ブリルニクスジャパン)・汐崎 充・久保田貴也(立命館大)・石川賢一郎・高柳 功(ブリルニクスジャパン)・藤野 毅(立命館大) VLD2018-121 HWS2018-84 |
IoT時代には情報の入り口であるセンサのセキュリティを高めることが必要である.我々の研究グループではCMOSイメージセン... [more] |
VLD2018-121 HWS2018-84 pp.169-174 |
ICD, CPSY, CAS (共催) |
2018-12-23 09:30 |
沖縄 |
ホテルアトールエメラルド宮古島 |
[ポスター講演]CIS PUFを用いたセキュリティシステムの提案 ○井上 栞・一色良太・高野将平・白畑正芳(立命館大)・大倉俊介(ブリルニクスジャパン)・汐崎 充・久保田貴也(立命館大)・石川賢一郎・高柳 功(ブリルニクスジャパン)・藤野 毅(立命館大) CAS2018-96 ICD2018-80 CPSY2018-62 |
我々のグループではCIS(CMOSイメージセンサ)にPUF(Physically Unclonable Function... [more] |
CAS2018-96 ICD2018-80 CPSY2018-62 pp.77-80 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) CPM, ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2018-12-07 15:15 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま |
画素単位の3次元集積化技術を用いたリニア広ダイナミックレンジ出力QVGAイメージセンサ ○後藤正英・本田悠葵・渡部俊久・萩原 啓・難波正和・井口義則(NHK)・更屋拓哉・小林正治・日暮栄治・年吉 洋・平本俊郎(東大) CPM2018-97 ICD2018-58 IE2018-76 |
超高精細と高フレームレートとを両立する次世代のイメージセンサを目指して,画素並列信号処理を行う3次元構造CMOSイメージ... [more] |
CPM2018-97 ICD2018-58 IE2018-76 pp.43-48 |
SDM |
2017-10-26 14:00 |
宮城 |
東北大学未来研 |
高精度アレイテスト回路計測技術を用いたソースフォロアトランジスタの動作条件変化によるランダムテレグラフノイズの挙動解析 ○市野真也・間脇武蔵・寺本章伸・黒田理人・若嶋駿一・須川成利(東北大) SDM2017-60 |
CMOSイメージセンサ(CIS)の画素内ソースフォロアトランジスタ(SF)で発生するランダムテレグラフノイズ(RTN)に... [more] |
SDM2017-60 pp.57-62 |
ICD, CPSY (共催) |
2016-12-15 15:30 |
東京 |
東京工業大学 |
[ポスター講演]直交位相検出TDCを用いたシングルスロープADCの回路構成検討 ○横山紗由里・羅 晳珍・内田大輔・池辺将之・浅井哲也・本村真人(北大) ICD2016-81 CPSY2016-87 |
従来手法である複数位相型Time to Digital Converter(TDC)に代わって直交位相検出TDCを用いる... [more] |
ICD2016-81 CPSY2016-87 p.89 |
ICD, SDM (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2016-08-01 09:15 |
大阪 |
中央電気倶楽部 |
[招待講演]イメージング技術の進化とセンシング応用への展望 ○大池祐輔・若林準人・野本哲夫(ソニーセミコンダクタソリューションズ) SDM2016-48 ICD2016-16 |
本発表はイメージセンサ技術の進化と今後のセンシング応用への展望について,Symposium on VLSI Circui... [more] |
SDM2016-48 ICD2016-16 p.1 |
SDM |
2016-01-22 10:05 |
東京 |
東京大学 山上会館 |
[招待講演]400万個のマイクロバンプ接続を有する1600画素3次元積層型イメージセンサの信頼性試験結果 ○竹本良章・高澤直裕・月村光弘・齊藤晴久・近藤 亨・加藤秀樹・青木 潤・小林賢司・鈴木俊介・五味祐一・松田成介・只木芳隆(オリンパス) SDM2015-108 |
チップ内に400万個の7.6umピッチマイクロバンプ接続を有する3次元積層型イメージセンサの信頼性試験を評価した結果につ... [more] |
SDM2015-108 pp.1-4 |
LQE, LSJ (共催) |
2015-05-22 11:25 |
石川 |
金沢能楽美術館 |
結晶セレン/酸化ガリウムヘテロ接合ダイオードを積層した高感度イメージセンサ ○為村成亨・菊地健司・宮川和典・大竹 浩・久保田 節(NHK)・中田時夫(東京理科大)・沖野 徹・廣瀬 裕・加藤剛久(パナソニック)・寺西信一(兵庫県立大) LQE2015-13 |
結晶セレン(crystalline selenium: c-Se)を光電変換膜として適用した積層型CMOSイメージセンサ... [more] |
LQE2015-13 pp.63-67 |
ICD, CPSY (共催) |
2014-12-02 11:10 |
東京 |
機械振興会館 |
[招待講演]CMOSイメージセンサの応用と産業的発展 ○大池祐輔(ソニー) ICD2014-103 CPSY2014-115 |
本発表はCMOSイメージセンサの応用と産業的発展について,IEEE A-SSCC 2013 プレナリ―講演を基に紹介する... [more] |
ICD2014-103 CPSY2014-115 p.113 |