お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS, CNR
(共催)
2023-11-06
10:25
東京 工学院大学(新宿)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
主客未分化のクオリアに関する情報学的研究 ~ 前人称的な呼吸への意識に注目して ~
山田雅敏常葉大CNR2023-20 HCS2023-82
認知科学における意識研究の主たる視座は,現象を「見るもの(主体)」と「見られるもの(客体)」として相対的に分ける「主観‐... [more] CNR2023-20 HCS2023-82
pp.73-76
MBE 2022-07-23
13:50
ONLINE オンライン開催 心拍変動時系列予測に基づく睡眠時無呼吸の早期予測に関する予備研究
ムハマド シャウフィ アダハ伊賀崎伴彦熊本大MBE2022-14
持続陽圧呼吸療法装着の問題を解決する方法として,自動陽圧呼吸療法(automatic positive airway p... [more] MBE2022-14
pp.9-12
NS, RCS
(併催)
2019-12-20
13:55
徳島 徳島大学 24GHz帯レーダ技術を活用した介護現場における人の生活挙動および呼吸、心拍に関する遠隔計測システムの開発
百瀬洸希山口一弘松江英明公立諏訪東京理科大)・古屋靖哲キッセイコムテック)・斎藤光正CQ-SネットRCS2019-262
24GHz帯レーダを活用して人の生活挙動および呼吸,心拍数を非接触で計測し,その情報をWi-Fiマルチホップネットワーク... [more] RCS2019-262
pp.133-138
RCS, NS
(併催)
2018-12-21
10:15
広島 尾道市民会館 24GHz帯レーダを用いた人の生活挙動および呼吸,心拍計測方式に関する一検討
田中祥之忠地将吾山口一弘松江英明公立諏訪東京理科大)・古屋靖哲キッセイコムテック)・斎藤光正CQ-SネットRCS2018-234
人のプライバシーを保護しつつ非接触な計測方式について,24GHz帯レーダによる人の生活挙動や呼吸,心拍を計測する方式を検... [more] RCS2018-234
pp.89-94
HCS 2018-08-26
13:30
大阪 関西学院大学・大阪梅田キャンパス ロボットの擬似生理現象表現における覚醒度と感情価
吉田直人米澤朋子関西大HCS2018-33
本研究では,ぬいぐるみロボットの呼吸・心拍・体温などの疑似的な生理現象によるロボットの内部状態表現を検討する.これまでの... [more] HCS2018-33
pp.7-12
EMCJ, MICT
(併催)
2018-03-16
15:15
東京 機械振興会館 ミリ波通信路応答を用いた呼吸と心拍計測法の検討
真柄浩尭・○金 ミンソク新潟大MICT2017-55
近年,生活習慣病や早期発見・治療のために呼吸や心拍の継続的な計測が課題となっている.従来の測定手法は,心電計やウェアラブ... [more] MICT2017-55
pp.21-25
SIP, IT, RCS
(共催)
2018-01-22
15:20
香川 サンポートホール高松 24GHz帯レーダを用いた心拍計測方法の一検討
田中祥之諏訪東京理科大)・齋藤光正CQ-Sネット)・松江英明諏訪東京理科大IT2017-80 SIP2017-88 RCS2017-294
24GHz帯FM-CW方式レーダを用いて,直接接触することなく人の呼吸と心拍を計測する方式について検討した.具体的には,... [more] IT2017-80 SIP2017-88 RCS2017-294
pp.149-154
IA 2017-11-16
13:25
海外 KMITL, タイ・バンコク Comparison between Four Different Types of Sleep Studies for Sleep Apnea
Hnin Thiri ChawSinchai KamolphiwongKrongthong WongsritrangPSUIA2017-47
-The aim of the study is to assist the clinical professional... [more] IA2017-47
pp.77-82
IT, SIP, RCS
(共催)
2017-01-19
13:30
大阪 大阪市立大学(杉本キャンパス) レーダーを用いた呼吸、心拍、発汗などの生体情報に関する計測方法の一検討
小林朋弘諏訪東京理科大)・齋藤光正CQ-Sネット)・田中祥之山口一弘松江英明諏訪東京理科大IT2016-61 SIP2016-99 RCS2016-251
24GHz帯FM-CW方式レーダを用いて,直接接触することなく人の呼吸,心拍や発汗状況などを計測する方式について検討した... [more] IT2016-61 SIP2016-99 RCS2016-251
pp.87-92
MBE 2016-07-30
13:25
岡山 岡山大学 Anaerobic Threshold(AT)同定システムの試作と制限呼吸によるAT同定パラメータ・換気量の変化
塩野谷 明長岡技科大)・木本理可旭川高専MBE2016-16
Anaerobic Threshold(AT)は安全で効果的な運動療法のための運動強度の指標として,予防医学・リハビリテ... [more] MBE2016-16
pp.7-12
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2014-05-30
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター 移動情報量解析による呼吸位相同期の解析
小西史晃大野 凌小森政嗣阪電通大HCS2014-23 HIP2014-23
「息を合わせる」ことは協調作業において重要であると考えられてきた.本研究では呼吸の同期が生じる際のきっかけについて検討す... [more] HCS2014-23 HIP2014-23
pp.183-186
HCS 2014-02-02
10:20
鹿児島 鹿児島大学 (郡元キャンパス) 発話と息づかいの複合表現による生物存在感提示手法の検討
中谷友香梨孟 暁順・○米澤朋子関西大HCS2013-89
本研究では,我々の提案する発話と息づかいの複合表現をするロボットに対し,その表現のもたらす生物的存在感について検証する.... [more] HCS2013-89
pp.113-116
MBE, NC
(併催)
2013-03-15
15:35
東京 玉川大学 呼吸訓練による心臓自律神経活動への影響の評価
齋藤宏志吉田正樹中村英夫阪電通大MBE2012-125
呼吸訓練と心臓自律神経系活動との関係に関する研究は非常に少ない.従来,心臓自律神経系活動計測の方法として周波数パワースペ... [more] MBE2012-125
pp.195-200
LOIS 2012-03-09
11:05
沖縄 名桜大学 就寝時の突発的な事故の防止を目的とした無侵襲・無拘束なデータ取得システムの構築法
長谷川裕士寺戸敏彦岐阜大LOIS2011-98
我が国では,急速に高齢化が進んでいる.2007年には,世界で最初に超高齢社会を迎えている.それに伴い,孤独死される独居老... [more] LOIS2011-98
pp.153-158
MBE 2008-09-25
12:10
長野 信州大学工学部 歌唱評価のための光学式呼吸計測手法に関する検討
浅沼和志長野県工科短大)・砂押聖三吉田亨平伊東一典香山瑞恵信州大)・中澤達夫長野高専)・橋本昌巳為末隆弘信州大MBE2008-40
呼吸運動で生じる体表面の変位を計測するための小型で簡便な光学式計測手法を開発した.体表面に現れる変位を光軸に対する球レン... [more] MBE2008-40
pp.73-78
MBE 2007-05-25
16:05
富山 富山大学工学部 無侵襲連続循環動態モニタを用いた急性ストレス負荷時における呼吸療法の評価
野川雅道佐藤信幸山越健弘田中志信山越憲一金沢大MBE2007-14
近年,経済・産業のグローバル化などの急激な社会変化に伴い現代人は多くのストレス因子にさらされ,ストレスに起因した事故や災... [more] MBE2007-14
pp.53-56
MVE 2006-09-13
11:30
北海道 北海道大学 一呼吸間における嗅覚の2点閾値の測定
門脇亜美石澤正行慶大)・坂内祐一キヤノン)・岡田謙一慶大
メディア上で香りを使用するとき,異なる香りを出しても前の香りと混ざってしまう,
また同じ香りを嗅ぎ続けると不快に感じる... [more]
MVE2006-56
pp.79-84
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会