お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2023-11-11
14:50
香川 香川大学 幸町キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
回帰と分類のマルチタスク学習を適用した深層学習自動採点の不確かさ推定
高橋祐斗宇都雅輝電通大ET2023-31
近年,採点コストの低減や公平な採点を目指し,記述・論述式試験の自動採点に関する研究が注目されている.特に,近年では,深層... [more] ET2023-31
pp.40-46
PRMU 2022-12-16
10:30
富山 富山国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
手書き解答の自動採点に向けた学習ドリルのディジタル化と筆記解答の収集
朝倉 僚ワコム)・グエン トゥアン フーングエン トゥアン クーン東京農工大)・宮澤 寛土田洋一山本高廣伊藤雅充堀江利彦ワコム)・清水郁子中川正樹東京農工大PRMU2022-45
本稿では,電子ペーパでの記述式問題への筆記解答の自動採点を前提に,市販学習ドリルの電子ペーパへの表示,解答の収集,手書き... [more] PRMU2022-45
pp.70-75
KBSE 2022-03-09
13:00
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 初級者を対象としたプログラミング試験のためのシステムについて
田辺良則鶴見大)・萩谷昌己東大KBSE2021-42
著者らは,Presburger算術に基づいたプログラミング言語を用いて,プログラミング初級者に対する試験における自動採点... [more] KBSE2021-42
pp.7-11
PRMU 2021-12-16
14:55
ONLINE オンライン開催 Fully automatic scoring of handwritten descriptive answers in Japanese language tests
Hung Tuan NguyenCuong Tuan NguyenTUAT)・Haruki OkaUTokyo)・Tsunenori IshiokaThe National Center for University Entrance Examinations)・Masaki NakagawaTUATPRMU2021-32
 [more] PRMU2021-32
pp.45-50
NLC 2021-09-16
16:15
ONLINE オンライン開催 小論文自動採点システム評価のための日本語小論文データの構築
竹内孔一田口雅弘稲田佳彦飯塚誠也阿保達彦上田 均岡山大NLC2021-15
日本語小論文自動採点システムの評価を目的として研究利用可能な日本語母語話者による小論文答案および答案に対して採点したデー... [more] NLC2021-15
pp.40-44
KBSE 2021-03-06
11:05
ONLINE オンライン開催 試験問題の自動採点が行えるプログラミング言語の検討
田辺良則鶴見大)・萩谷昌己東大KBSE2020-42
多人数が受験する試験でプログラミングの問題を出題する時,
自動採点が行えると便利である.
入力とその正解を多数用意し... [more]
KBSE2020-42
pp.48-53
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-03
09:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
[ポスター講演]日本人による英語自然発声を対象とした流暢さの高精度自動スコアリングの実現
安ヵ川彩乃安藤慎太郎紺野瑛介林 振超井上雄介齋藤大輔峯松信明東大)・斉藤一弥Univ. Coll. LondonEA2019-134 SIP2019-136 SP2019-83
世界的にアイデンティティや多様性が重視されるようになり, 語学のスピーキング教育においてもネイティブらしい発音より伝わり... [more] EA2019-134 SIP2019-136 SP2019-83
pp.189-194
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2018-12-12
16:30
東京 早稲田大学西早稲田キャンパス 参照データとidfを利用した事前採点不要な小論文評価手法
大野雅幸竹内孔一泉仁宏太小畑友也田口雅弘稲田佳彦飯塚誠也阿保達彦上田 均岡山大NLC2018-33
大学入試において2020年から記述式問題が導入されることから記述式の問題を自動で採点する手法の開発が求められている.本論... [more] NLC2018-33
pp.103-108
NLC 2017-09-08
10:25
東京 成蹊大学 小論文採点支援のための関連文書取得法の考察
泉仁宏太竹内孔一大野雅幸田口雅弘稲田佳彦飯塚誠也阿保達彦上田 均岡山大NLC2017-24
本研究では,小論文採点システムにおいて必要となる小論文に関連した文書を取得する方法を開発した.本研究プロジェクトの自動採... [more] NLC2017-24
pp.47-51
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2017-02-21
09:30
北海道 北海道大学 撮影画像評価に基づく複数カメラ制御手法
藤田俊貴首藤一幸東工大)・西川武志FOCUS)・大西真晶東工大
高性能なカメラが安価で手に入るようになった.そこで,多数のカメラを用いて多数の撮影対象を複数の視点から撮影することが可能... [more]
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2016-09-06
10:00
富山 富山大学 撮影画像評価に基づく複数カメラ制御手法
藤田俊貴首藤一幸東工大)・西川武志計算科学振興財団)・大西真晶東工大PRMU2016-77 IBISML2016-32
スポーツや音楽ライブの録画や中継において,全体の映像だけではなく撮影対象を中心に映した映像を見たいという需要がある.ある... [more] PRMU2016-77 IBISML2016-32
pp.179-184
SIP 2015-08-20
14:40
東京 国立情報学研究所 [招待講演]Tactics Analysis on NBA Broadcast Videos
Mark LiaoInstitute of Information ScienceSIP2015-61
 [more] SIP2015-61
p.51
ET 2013-09-28
13:25
広島 広島大学(東広島キャンパス) IPネットワーク構築演習支援システムの自動採点機能の開発
北澤友基井口信和近畿大ET2013-41
ネットワーク技術の初学者は,課題であらかじめ決められた手順通りにネットワークを構築することで,ネットワーク機器の操作方法... [more] ET2013-41
pp.69-74
EA 2013-07-18
10:30
北海道 北海道医療大学 Research of an automated musical scoring system by using Multi-Agent method for Tsugaru Shamisen
Juichi KosakayaHachinohe Inst. of Tech.EA2013-34
 [more] EA2013-34
pp.1-8
EA 2009-06-25
17:00
北海道 北海道医療大学 F0とIOIに関する区間頻度と音高・音価テンプレートの整合に基づく自動採譜システム"Scorer-SOFT"
松永朋弥柳田益造同志社大EA2009-25
人間の歌唱を対象とした自動採譜システムの採譜性能を人間の採譜能力と比較している.人間の歌唱は音高が不安定で,かつ音階の基... [more] EA2009-25
pp.43-48
SP 2009-06-25
09:30
北海道 北海道大学クラーク会館 シャドーイング・音読発音評価を目的とした話者適応の分析と応用
羅 徳安喬 宇峯松信明東大)・山内 豊東京国際大)・広瀬啓吉東大SP2009-32
本研究では,話者適応技術が発音評価に及ぼす作用・副作用を実験的に分析し,適応技術のシャドーイングと音読音声評価への効果的... [more] SP2009-32
pp.51-56
SP, NLC
(共催)
2008-12-10
16:10
東京 早稲田大学(小野記念講堂) 質問応答データベースの自動作成に基づく音声対話システムの評価
森本高弘伊藤 仁東北大)・鈴木基之徳島大)・伊藤彰則牧野正三東北大NLC2008-69 SP2008-124
一問一答形式の音声対話システムにおいて質問応答データベースを用いた用例ベースの応答生成は様々な発話に頑強だが,新たなシス... [more] NLC2008-69 SP2008-124
pp.267-272
SP 2008-06-27
- 2008-06-28
北海道 北海道医療大 外国語学習を対象としたシャドーイング音声の自動評定法に関する検討
羅 徳安下村直也峯松信明東大)・山内 豊東京国際大)・広瀬啓吉東大SP2008-29
近年,英語教育において,シャドーイングが注目されている.シャドーイングとは,外国語音声を聞きながらほぼ同時にその発話を繰... [more] SP2008-29
pp.55-60
PRMU, IE, MI
(共催)
2008-05-22
11:40
愛知 愛知工科大学 動画像処理によるスポーツ運動解析の研究 ~ 鉄棒競技の自動採点システムに向けて ~
辛 貞殷慶大)・小沢慎治愛知工科大IE2008-17 PRMU2008-3 MI2008-3
本研究は,スポーツの中で演技スポーツ,すなわち選手が演技をして審判が採点することによって順位を決定するようなスポーツにお... [more] IE2008-17 PRMU2008-3 MI2008-3
pp.13-18
SP 2008-03-21
15:45
東京 東大 ボトムアップクラスタリングを用いたシャドーイング音声の自動採点
下村直也峯松信明東大)・山内 豊東京国際大)・広瀬啓吉東大SP2007-212
コミュニケーション力を重視する昨今の外国語教育において,シャドーイングという学習方法が広がりを見せている.
シャドーイ... [more]
SP2007-212
pp.151-156
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会